ちょっと過ぎてしまいましたが、2/26TRCでのイベント終わりました!
委託参加でしたが、お寄りくださったみなさん、ありがとうございました。楽しんでいただけていたらいいんだけど。
朝、まさかの電車遅延でサークルの入場時間に間に合わないのではないかと、ヒヤヒヤしましたが、無事にスペースに入ることができました。路線を変えるにしても、目的地がTRCだと、どういうルートを取ったらいいのか悩む……。東京回りで行くより、新宿回りの方が選択肢多いのかなあ。
それにしても、いやー、びっくりした!私が乗っていた中央線の車両は、たまたま架線から電気を引きにくい(?)位置に止まったらしく、緊急停止したと同時に停電が!そして恐怖のあまり、後ろでチビっ子がギャン泣き!!一瞬で阿鼻叫喚の車両に(笑)
それが秋葉原駅のホントに手前だったので、思わず
「何のための電気街……」
と意味もなくボヤいてしまいました。
アキバだからといって電気が流れてくるわけではないのよ私……。
あの日は、いろんな路線で一日中遅延が発生していたみたいですね。
私は自宅へ帰る線も遅延していて、焦りました(;´Д`)無事に帰れてよかった。
次のイベント予定は、もう目の前のHARU COMIC CITY内のオンリーです。詳細は追ってUPしますね!原稿は上がっているのであと製本ががが。
よろしくお願いします。
そういえば、行ってきましたよ!アイスキャッスルはせつ(笑)
神宮外苑は通年営業してるし、イベント前は、怪我したら困るからやめようねって言ってたんですが(仲間内はほぼ書き手&描き手)、コラボすると聞いて、しかも1週間という短期間と聞いて居ても立ってもいられず、行ってしまいました。土日は運悪く仕事で行けないことが確定していたので、平日に行ける組で、視察を兼ねて。
私はとにかくブレードに乗る感覚を……記憶の彼方から引き戻したかった(笑)
友人たちは「わー10年ぶり~(^^♪」とか言ってたんですが、そんなもんじゃねえ!私はおそらくダブルディケイドですから!!しかも、記憶が正しければその1回しかやってませんから!!!
んー!無理!!!
しかし無理を通すのです。 どうにかなるもんですな。
滑れそうな人っぽい(笑)
私です。
友人の第一声が「勇利⁈」だったのはご愛敬。
狙ったわけではなく、リンクで着れるような裏起毛のパーカーが、たまたまこれしかなかったというだけの話なんですが思った以上に勇利っぽいですね……。
せめてジャージ買おうかなって思いましたね。朝、着てみて本人大困惑ですよ。いや勇利は好きなんです。けど。
そしてサイズの関係でスケートシューズの紐も青っていうトドメを刺されてしまいましてね……。もうネタにしてやれと友に「撮ってくれ」と頼みました。「そこは自撮りしろよ」と言われたのですが、ピチットくんみたいな、そんなスキルはない!
ちなみに、どうにかなるもんだと書きましたが、昼から3時間くらいリンクにいて、多少滑れるようになったけど、やっぱり自爆はしました。調子こいて加速してこけたり。そして打ち身(笑)まあ、骨折とかじゃなくてよかった。特に筋肉痛もなくて、痛いのは打ち身の内出血だけという、いいのか悪いのかよくわからない状況だったんですが、とりあえずスケート教室通おうという決意は固めました。もう少しちゃんと滑れるようになりたい。何より、楽しい。氷との対話ですねえ。
BGMは本当にスケトラでしたよ!そういえば、幼稚園か小学校低学年くらいの小さい女の子とお母さんの親子連れがいたんですが、JJのテーマがかかるとお母さんが娘さんに「ほら、JJだよ!」と話しかけて、娘さんも嬉しそうにテンション上げて滑っていたのが印象的でした。JJ愛されてるね!
あと衝撃だったのが、女子高生が制服で滑ってたことだね……。元気だな君たち。そんなに長くもないスカートにハイソックスで滑ってたぞ……。
ちょこちょこ写真撮ってみた。

館内さりげなく(?)唐津と佐賀でしたね。面白かった。

パネル!そういえば温泉オンアイスのポスターは撮り忘れた(´;ω;`)
キスクラ写真もお姉さんに撮ってもらったのですが、それは内緒で。
佐賀の説明してくれたお姉さんに、焼酎の小瓶を!とおねだりしてしまいました……ダメな大人たちです。お試しサイズがもっとあれば、気軽に飲めるよぉって。
それで、「弾丸ツアーで日帰りって方もいらっしゃいますよ」っていう話になったんですが、ダメな大人は、
「始発と最終なら行けるってことか」
「そうなんだよねー行けなくはないけどせめて一泊したいよねー」
「なんで?(一応聞いてみる)」
「だって行ったら呑むだろ」
「デスヨネー」
と、ひたすら漫才を繰り広げる……。
お姉さん苦笑。
この土日は、コラボフードもあったし、混んだんだろうなあ。
またリンクでコラボがあるといいな。カフェとかのコラボももちろん嬉しい。リンクとのコラボは不安もあったけど、格別に嬉しかった!こうなったら、全国のリンクを巡業したらいいと思いますよ!
フィギュアスケート人口の増加を願っています。好きな人は多いんだけど、スケーター人口がもっと増えないとなんだろうな。リンク増えろ!
頑張って、スタッフさん‼なんて。