思い通りにいかないことを楽しめたら充分ね | ❤️大塚ファミリーのゆるらぶワールド❤️ *ANGELIC *

❤️大塚ファミリーのゆるらぶワールド❤️ *ANGELIC *

アンジェリーク&家族愛の奏でる想い…Love&Peace

『なかなか理想通りにはいかないよ』



リノベーションに関わってきて
職人さんたちから
よく耳にした言葉。


新築やリフォームしてる人たちが
まわりにも数人いて
話をきくとやっぱり色々あるのね。


自分のイメージを
相手に伝えて
尚且つカタチにするって
とてつもない
コミュニケーションがいる。


その前に
施主自身もイメージが
明確にできてないと
相手も伝わらない。


でも私は
感覚とニュアンスを
大事にしてる。


イメージが大事なことも分かるけど
それ以上に
瞬間瞬間の閃きが大切。


スタートが急だったから
設計図なんてほぼ無いに近い。


だから今回、
大工さんとその場その場で
決定してゆけたことは
楽しかったな。


意見を尊重してくれた。


本来お願いするはずだった
大工さんともそんな風に
創ってゆこうって話ししてたもん。


今回、色んなタイミングで
新たな人たちとのご縁ができ、
思い通りにいかなかったことより
自分の想いや意見を
言いきれたかってことが、大事。


素人とプロの目線って、全く違う。


プロにとっては
日々当たり前のことでも
素人に取ればチンプンカンプン…
 

な~んてこともたくさん。
  

私なんか感覚で生きてるから
余計にそんな感じ。


だから双方が
どれだけ相手を感じて歩み寄り、
核の部分に触れてゆけるか
大切なんだね。


そのためには
施主と創り手の
家にかける想いの温度差が
近ければ近いほど
寄り添えあえるんだと思う。


それを感じなくなると
勝手にされたって
なっちゃうのよね。


今回のリノベーションは
それぞれの職人さんたちと
やり取りしたことで
たくさんの収穫があった。


男たちの世界を間近で見て触れて
感じたこともあった。


スーツ着てデスクワークや
営業してる人にはない
職人さんたちの泥臭さがカッコいい。


汚れた作業着が
最高の味を出してる。


肉体を使ってモノを創る職人さんは
そこに宿る魂の重さが違うもん。


たくさん触れ合えたことで
職人さんたちの素晴らしさを知った。


たくさん話したことで
コミュニケーションが取れた。


知らないことがたくさん知れた。


現場の人たちの本音、想い。。


深い部分まで話し合ってると
見えてくるモノが、ある。



皆、それぞれに一生懸命なんだよ。




色々あったけど
色々のすべては
私のネタに変わるよ。





現実にふと目を向けると
オープンまであと4日、、、


結婚から6年目を迎える門出


ヘトヘトになっても
それを楽しんでる私たちがスキよドキドキ




{745FB40D-21D9-4456-AB6D-6CC396BE2FA0:01}


仕事終了後、
入念にすべてをチェック。

既に猫たちの爪痕いっぱいだけど…笑

彼はプロ意識の高い友人だよ