みーなさーん、こーんにちわーーーー!! 

(お嬢のマネ) ←どうでもいい


またまた術後矯正数回分をすっ飛ばして

ブラケットオフのレポです(・∀・)/

どーも、アナグマです。




ついに外れたよ~!!

o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

もう外せる、もう外せると言われ続け

結局当初の予定どおりというねw


突然やけど、ブラケットオフって皆さんどうやって外すと思う?
アナグマは事前に気になって予習していきましてん。ええ、勉強熱心でんねん。






答え:力ずくで外す ←えー!?(゜д゜;)

ペンチとかニッパとかピンセットでメリメリ外していくんですよ。(;°皿°)


思わず外す前にゴールド先生に確認したわ。

やっぱ力ずくですか?って聞いてしもーたわwヽ(;´ω`)ノ


マジでミシミシいわされながら外されました(笑)
怖いし、痛い(;´Д`)ノ
先生も申し訳なさそうに『痛いですか?すいません(((( ;°Д°))))』
を連呼しまくり(笑)

センセ、ダイジョーブよw


音がまさに抜歯のときのそれなんで

だいぶいやぁ~な汗がじんわり分泌されました( ̄Д ̄;;


が(笑)


大抵の痛いことは出産よりマシと考えているアナグマにとっては

とるに足らん痛さであります(`・ω・´)ゞ



詳細は想像してみてください。

だいたいその通りです(笑)
ひさしぶりに足ピコピコしてしもたわw



一つ補足をするならば、奥歯に装着しているバンドのほうは

スコッっと簡単に外れました。


前歯のやつ取る時のほうが、痛いし怖いです。





装置がすべて外れたら、歯に残ってる接着剤の残りを削るんですが

ゴールド先生が、それはもうものっそい真顔で

「バーでバーーーーッと削っちゃいますね!」とか言うもんだから



一瞬、・・・ん?(・ω・;)  ボケた?歯科医師の渾身のボケ??ってなるよね。

え?ならん??


バーッてなんなんと思いつつもスベらせたらアカンかな…と。

関西人の情けでぐいっと喰いついたふりで


「バーでバーッとですか?」:*:・( ̄∀ ̄)・:*:って具合にニヤニヤしてたら


どうやらボケでもなんでもなかったらしく、

ものすごい丁寧に歯は削れないですから!大丈夫ですよ!!って言わはったわ(恥





家帰ってバー調べたわ。


バーとは  歯医者の歯を削るやつ。 ←だいたい分かるわ




きれいに磨いてもらって、リテーナー装着。

ちなみにリテーナーも予習済み(笑)


飴が張り付いたようで気になるとか、しゃべりにくくなるとか、まっずいとか

色々書いてありましたが、わたしには別に気にならないレベルです。


今までのブラケットがゴッツゴツしてただけに

リテーナーはどこもかしこもツルッツルで着けてて快適ですw(・∀・)


ただ、着けた瞬間は口の中がいつもより3割狭くなったような感覚で

フガフガしゃべる羽目になりましたが

次の日には慣れて普通にしゃべれるようになりました!


食事と歯磨き以外は基本つけっぱなしなんやけど

水以外の飲み物とかも着色するのでいちいち外すのは、まーめんどくっさいです。

外すの面倒で間食とか試食とかやめちゃうというね(゜д゜;)


外してるリテーナーは必ずケースに入れるように!ってことでした。

ティッシュに包んでると外食んときとか、つけ忘れて帰ってきてお店の人に捨てられちゃう可能性大なんだそうです。

さすがにケースごと捨てるツワモノ店員はいないだろってことねw



次回レントゲンと虫歯のチェックらしいけど、

もうパッと見て虫歯あるやん( ・(ェ)・)


バンドはめてた奥歯の歯間とか根本とかね…。

黒ぉ~くなってるとこあるし(/TДT)/


しっかり磨いていたつもりでもやっぱり磨けてなかったんだなぁ

美しい歯への道のりは遠いですな。(´・ω・`)


ゴールド先生からお祝いに歯ブラシと歯間ブラシ4本、

シュミテクトの試供品、ポリデント(笑)、ポーチをいただきましたー!



ブラケットオフのお祝いにビアホールで琥珀ヱビスのんで帰りましたw

うまかった!!




次回、お金の計上サボってるので一気に書きます∑ヾ( ̄0 ̄;ノ