あみゅぽんのブログ

あみゅぽんのブログ

まったり稼動ちゅ( ・・)旦~

Amebaでブログを始めよう!
昨日は下垂体手術の経過観察②
頭部造影MRI
新しい主治医にはわかりにくいと言われた程、残存3ヶ所も変動無く順調でした(^^)

次回も1年診察で良いみたいです♪

…が、少し前に孫っちに移された風邪ね治りかけに蓄膿じゃないかと実感はしていたのですが、

もう自然と抜けてると思いきや
逆にカナリ重傷化していたらしく、
早めに受けられる耳鼻科へ行って下さい!

指摘はそっち~!?(^◇^;)
クッシング病の人は鼻の粘膜が弱い人が多いらしく、手術も大量出血のリスクも有り、かなり慎重に手術されるそうで、

粘膜が弱い人が多いから=蓄膿になり易かったりするらしいです。

私は術前術後変わりなく
よく定期検査で指摘されるのですが…

毎回手術で副鼻腔より奥をほじって手術してるであろう右鼻が酷いのは何故!?

とりあえず3年経って経過自体は良好♪
ホッとしました。
近月ACTHとコルチゾールが荒れていたので、(寝たきりになるだろう低値から急上昇したり(ーー;))で…今は3ヶ月置きにACTH・コルチゾール測定で半年に1度ホルモン系全体と一般採血の経過観察です(内分泌)

今回は一番良く、ACTH27・コルチゾール9.5でした♪

このままコートリルも離脱で
経過良好(^^)

最近血圧が高めなのが気がかりなのですが、冬場は高くなりがちとの事。
今朝は151/112あったけれど、
診察時は130/80だったので…
最近再度つけていた表を主治医に見せたら
しばらくつけて様子みましょうで終わりました。

来週は定期脳MRI
悪さしてなさそうだけど、
再度成長していませんように。。
凄く久し振りに書き込みします(^◇^;)
その間に私の上娘が骨肉腫になり、
部位は骨盤から大腿骨にかけてで
体幹?に近いのもあり。。
手術不可 サイズも大きく重粒子線治療も不可。。

約10ヶ月の化学療法+陽子線治療を受けて、今年の桜咲く頃一通りの治療を終えました。

今は4ヶ月に1度の検査も
今のところ変化無く、
足の不自由さはありますが
歩けるようになりました。

上娘が陽子線治療での病院で、
近い身内に癌が多い事から
私と上娘と遺伝子検査をしたら。。

2人共TP53という中の染色体異常がありたした。

主に乳癌や肉腫になりやすいらしいです。
部所は違えど息子も悪性脳腫瘍の肉腫で亡くなっていますし、
私の母も38歳の時に乳癌の再々発で亡くなっています。

そんな私も色んな箇所で経過観察中です。

そんな上娘も今孫っち②を妊娠中です。
色んな問題と不自由さがありますが、
今日の孫っち②検診でベビたん


Vサインを見せてくれました(^^)

きっと大丈夫だと言ってくれているようで小さな命に励まされました。