新インターンが語る・・・記者会見の裏側! | 国際人権NGO アムネスティ日本~ここだけの話~

新インターンが語る・・・記者会見の裏側!



こんにちは。新しくやってきたみーすけです。(ミホコとかぶるのでみーすけにしてみた)

アムネスティもブログも超超初心者ですけどよろしく
ぺこキラキラ


・・・・・・・・・・・・


始めて1週間....
毎日かなり刺激的で、どきどきわくわくしながら常に頭ん中でへぇへぇ
ビックリボタン押してます
この1週間で超勉強になった
!!アムネスティに来てよかったー!!きらきらきらきらわーい、ありがとー!!キャハハ心


では!!今回は記者会見の裏側ということで(´-┃


記者会見ってどんな感じか想像つきますか?
んにゃ?はてな

スーツのおじさんが頭下げてるイメージだと思いますが(私だけ?はてな
今回は死刑廃止を求めた会見だったので誰も頭は下げていませんでした。

始まる前と後は記者の人達がスピーカーの人達の写真いっぱい取るんですねカメラ

私は写真撮りの役目があったのですが、「うぉー本物っぽい
おこりんぼ」なんて喜んでたら...「あなた写真撮らないと!!え゛!汗」と言われ我に返り、微妙に近くに寄って撮ってみました。
チキンなので盗撮的に斜め横からになっちゃいましたけど
うっ‥うーん

しかもスピーカーの人達もまじめな顔して撮られてるだけなんです
!!
私だったらへらへら笑ってピースしちゃうかも
苦笑ピース


今回のスピーカーは、サリン事件や和歌山カレー事件、母子殺害の元少年などの弁護をしてきた安田弁護士。連日マスコミで取り上げられていたので知ってる方も多いでしょう。印象としては、作家かモダンアート描いてる人。

もうひとりは我らが事務局長、若林さんです。!!
ほんわか笑顔で優しいおじさんって感じのとーーーーーーってもいい人です
にこハート

(左から順番に、通訳さん、若林さん、安田さん、司会者)


内容についてはここでは詳しく触れませんが...(長くなっちゃうので汗

印象的だったのは、人権ってものは世論調査で決めるものではないということ。
国民が賛成してるからって国が違う国民を権力に任せて殺してもいいの
ん?

あと、日本国内で死刑制度の全体を見るだけの情報がすっごく少ないこと
いま、世界中が死刑廃止になっているか、それに向かって動いていて、アメリカでも死刑廃止の州がどんどん増えていってます。
その中で日本の死刑制度は世界中から非難をあびている。
じゃあ他の国ではどのように考えているの?どうして死刑はいけないの?
って言ったときに、死刑制度に対して自分なりの答えを出すための幅広い情報が日本では限られている。

ただ「賛成です」とか「反対です」とか言うのではなくて、自分で積極的に(これがポイント)情報を集めて、ハーブティーでも飲みながら一度ゆっくりと考えてみてください
自分の意見考える


ほぉ。熱くなってしまった。苦笑
私がとてもわかりやすいと思った死刑制度についてむかし若林さんがしたお話し。
http://www.moj.go.jp/content/000074846.pdf (法務省より)
ぜひぜひ読んでみてください
キョロ電球



とにかく今回の記者会見はもう、めーーーっちゃ面白くって勉強になって
あぁ連れてってくれてありがとうございます
キャッ☆きらきら



(記者会見全体の様子。ここから見えない一番後ろに記者の人たちがカメラ持ってたくさんいる)


 


夜は若林さん他スタッフの方々、オーストラリアと韓国支部から来たふたり、インターンのふたりで沖縄料理を食べに行きましたペロッごはん
沖縄では豚の耳を食べる事を知ったのがかなり衝撃的でした冷
しかも麺みたいに細くなってるから変わった麺だなーと思ってた!!!
ごめんなさい豚子さん。。ブタブタブタ
もう耳は食べませんから夢に出てこないでね。。涙 涙