先月くらいから気に入って、土日以外はほとんど毎日食べてる気がする汗

職場に入ってるローソンで買ってるんだけど、流石に、最近は、ローソンのスタッフの「また買いに来てる・・・」って感じの目線が気になりますあせる

それでも、食べたいっ!!美味しいんだもーん!!



ウィリーのブログ

私のブログにコメントいただいたマチェリさんから教えていただいたHOPinDEERさんのサイトです。


http://okwave.jp/profile/u339231.html
http://okwave.jp/qa/q7257005.html

とても気持ちが明るくなりました。

私が知らなかっただけで、ご存知の方が多いと思いますが、

マチェリさんの心遣いが嬉しくて、ご報告させていただきます。

マチェリさん、ありがとう!!


                      ペタしてね


にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ
にほんブログ村

しばらく更新する気持ちになれませんでした。
誕生日が近付くにつれて、失望感でいっぱいで、諦めなきゃいけないと思うほど、気持ちが沈み、ピグで気晴らししながら、親しい方のブログを読むことくらいしかできませんでした。


気持ちが沈んでる中での誕生日を迎え、その週末にディナーに出かけました。
優しく楽しいダンナさまとの時間は、とっても幸せ。でも、そんなダンナさまにベビちゃんを抱かせてあげれない我が身が辛くて、隠れて涙でした。


そんな中、ブロ友さんが、記録し続けていた私の基礎体温表を見ては励ましのメールを何度もしてくれました。彼女とのメール交換で、少しずつ気持ちの整理をつけることができました。


「妊活は45歳まで」と決め、無理に諦めようとし、自分を追い詰めていました。でも、すでに、ダンナさまとの仲良しも、タイミングをはかるのはやめて、二人の気持ちのままに自然に任せてる中で、妊娠することも期限を決めず、自然に委ねようと思い直しました。都合の良い考えだとも思いますが、できないなら、それが、私達二人にとって最良の道であり、もし妊娠できたら、それを受け入れ、それも、私達夫婦の運命であり、高齢の親を持つことになる子供の運命でもあるのかなと。。。ベビちゃんは、親を選んで来てくれる・・・という言葉を信じて。。。

一応、基礎体温は低温期、高温期の二相には分かれていますが、去年くらいから、高温期が続かなかったり、以前のような36.7度台になることが少なくなったり、周期も長かったり短かったりと、安定しなくなってきています。どんなに望んでも、体が私に教えてくれてることも受け入れ始めています。


気持ちが沈み続けることなく、また、前を向いて歩けることができるようになれたのは、メールで励まし続けてくれたブロ友さんのおかげです。
aikoさん、ありがとう。

最近の体調ですが、D29、高温期16日目。
以前の私なら、ワクワクしながら高温期22日目あたりを待ち望んでいましたが、この2年のケミカル続きで傷ついた同じ気持ちを、また経験したくなくて、
「またケミカルだ」と、気持ちを押さえ込んでいます。
でも、受精はしてくれたであろう卵に「ありがとう」の気持ちは胸に留めて・・・



ペタしてね
にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ
にほんブログ村
今朝の基礎体温が、一気に下がったと思ったら、夕方くらいにリセットガクリ
36.7度を超えたら、高温期にしていて、今回は7日で高温期終了!?叫び 
基礎体温表を見直してみると、さらにさかのぼって14日前には、36.7ではありませんが、36.09から36.35に上昇した日がありました。0.3度上がってたので、もしかしたら、この日を高温期1日目と考えなきゃいけないのかもしれません。体温も上がりきれなくなってきてしまったのかしら
涙それでも、タイミングは合ってましたが、また受精してくれませんでした涙 ということで、D24でリセット。でも、今回のリセットは、2年前の掻爬以来の下腹部の痛み・・・若い頃を思い出す生理痛ですsei 

先日の豆まきの残りの落花生をヤケ食いしていますが、落花生は大好きなので、止められない。止まらない。状態です汗  
先週金曜の朝に恵方巻きを作って食べて、夜はダンナさまが、何とか日付変更前に帰ってきてくれて、豆まきできました
ほっ 二人とも落花生は好きなので、外蒔きは安いお豆で、福豆に落花生音譜 お喋りしながら豆を取り出し、歳の数並べて苦笑、スパークリングワイン飲みながら、一緒に食べました。

先週、以前勤めてた職場の先輩から、私が勤めてた頃の同窓会のお誘いメールをいただきました。とても楽しかった頃なので、懐かしくて、何となくその頃を思い出していたら。。。
他の部所でしたが、可愛がってもらってた先輩がいました。彼女は、美人で賢く、仕事もでき、彼氏とも順調で、憧れの先輩の一人でした。彼氏とも結婚を前提でしたし、子供が欲しいみたいな話もチラリとしていました。でも、彼女は手遅れの卵巣癌が見つかってしまいました。良性腫瘍だったと説明を受けていたにもかかわらず、病室で、看護師さんがうっかり話してるのを聞いてしまい。。。徐々に悪化する体調。そして、彼女は意識がハッキリしてるうちに。。。と、皆に別れの挨拶に来てくれました。泣き顔ではなく、思いっきりの笑顔で・・・
そして、28歳の若さで、永遠に会えない人になってしまいました。


当時は、彼女との別れの悲しみでした。でも、今は、彼氏との生活を夢見ていた彼女が、どんなに辛く悲しかっただろうと。。。
幸せは、人によって感じ方が違いますが、上を望めばきりがなく、そのためには、楽しいことばかりではなく、辛いことも悲しいこともたくさん経験すると思う。だからこそ、つかんだ幸せが、より嬉しく幸せを感じるものだと思います。ダンナさまと一緒に居るだけでも幸せだけど、もっとダンナさまを幸せにしたい・・・その私が望んでるものが、大きすぎるのかな・・・「彼女との別れ」を今のタイミングで思い出すなんて・・・メッセージなのかな。。。

前回のブログで、温かなコメントをいただき、何度も読み返しています。
誕生日を前に、時化って荒れてた気持ちの波が、穏やかな波になりました。
ありがとうございました
祈

                           ペタしてね

ポチっとお願いしますダウン
にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ
にほんブログ村
30分程度の短い番組でしたが、不育ママたちの姿、涙を見るだけで、過去の辛い経験がよみがえり、涙が止まりませんでした。

去年くらいから思うのは。。。
私のはじめての妊娠は、40過ぎてから。妊娠できたこと自体が奇跡だったのでしょうし、続いた初期流産は、卵子の老化で、成長できなかった命だったんじゃないかな。そう思うことで、気持ちが落ち着き始めたような気がします。
ただ、何度もブログでも書いてる2009年の妊娠だけは、助けられた命だったと思っています。2009年は、バレンタイン入籍。4月には、二人で初めての海外旅行。そして、9月の結婚式に向かっての準備期間の夏の妊娠発覚。9月22日、牧師様からも、お腹の赤ちゃんに祝福の言葉をいただき、私にとっては人生で一番幸せな日でした。

今回の番組の中で、あるご主人の言葉

「意味の無い亡くなり方はしないと思う。限られた時間で、その子なりに親孝行して、彼女に可能性を見出してあげた。ここまできたよ。あと もう少しだよって言ってくれてると思う。」

涙が止まりませんでした。私は、40過ぎてからの奇跡の妊娠だったにもかかわらず、我が身を過信し、何も対処せず、彼らのメッセージに気付かなかった。たとえ、卵子の老化による流産だったとしても、続く流産に対して、失った命に対して、何も対処しなかったのですから。

終わってしまったことを悔いても仕方がありませんが、きっと、一生、このことは後悔し続けると思います。
その分、ダンナさまを、もっともっとビックリマークますますっ!!大切に過ごしていきたいと思います祈


去年あたりから、不育症がテレビでも取り上げられることが増え、今年から、治療の一部が保険適応にもなりました。
習慣性流産を長い間研究されてきた先生方、不育ママ達の積極的なな活動のお陰だと、心から感謝しています。
私は、もう無理かもしれませんが、今後、多くの女性達が、経済的にも、身体的にも救われ、我が子を胸に抱けることを、祈らないではいられません。

                        ペタしてね
ポチッとお願いしますダウン
にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ
にほんブログ村
毎年恒例の、初詣でのおみくじは、明治神宮なので、一般的な大吉などではなく、皇族の御歌なので、今年の運勢の楽しみは、雑誌やネットで読んだだけですが、良くも悪くも無く、普通な感じでした。
自宅の最寄駅前には、20日にファミマ、31日にはセブンがオープン。その、ファミマのオープンイベントで、ファミマカードを作るとくじが引けるというので、駅前だし、使わないことはないだろうと、早速手続き。元気なスタッフにくじを勧められ、私の人生で当たったことなどないので、全く期待もせず、当たるとしたら、2等のディズニーランド招待券が欲しいな。。なんて、気軽に考えながら引いてみました。。

コロン・・・赤玉

スタッフが「えっ!? す・・凄いですよ !!」と、いきなり興奮し始めて、「初日から・・・1等ですビックリマーク
そして、店内に響き渡る大声で「1等出ましたーっ!!
商品は・・任天堂3DS・・・
ゲームはほとんどしない私は、名前くらいしか知らず・・・
汗
興奮気味のスタッフが、店長を呼び出し、店長からお店の前で手渡しされ、記念写真まで撮られてしまいました汗 側にいた小学生らしい男の子が母親に「DSだって~」と欲しそうな顔をしていたので、内心、あげようかな。。とも思ったのですが、ダンナさまは、ゲームをするので、ダンナさまに携帯
 喜んでくれました
ニコニコ
でも、ダンナさまは、欲が出たらしく、翌土曜に、あわよくば自分も当ててやろうと思ったらしく、ファミマカードを作り、くじを引いて、見事に撃沈してましたゲラゲラ

そして、先週、年賀状の当選番号を確認しながら、ファミマの件もあったので、もしかして音符なんて、欲を出しながら見ましたが、世の中そんなに甘いものではありません。。。例年通り・・・切手シート苦笑

今年の運は、あのファミマのくじで全て使い切ってしまったような気がしますガーン
ってことで、ベビ待ちの気分も、さらに急降下。少しずつですが、自分の中で気持ちの整理ができ始めてるのかもしれません。。。
今周期の排卵も、予定より遅れてタイミング取りやすい週末辺りでしたが、ダンナさまの仕事が忙しく、体温がガクっと下がった日にできず・・・
多分、今周期はタイミング外してる気がします
涙


先週土曜は、ダンナさまが、タルタルソースを作ってくれたので、タラの芽やエビ、白身魚などのフライを作り、ワインを飲みながら、まったり~過ごしました。
日曜は、イチゴ狩りきゃー 「紅ほっぺ」という品種で、甘くて大きなイチゴを30分食べ放題!!美味しかった~にこ
食べて飲んで、大満足の週末でしたハート

                          ペタしてね
ポチっとお願いしますダウン
にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ
にほんブログ村
去年,50歳で出産された野田聖子さん。
以前、ネットで見て、生まれたお子様には多くの障害があることや、野田さんご自身も子宮摘出されたことは知っていました。

出産前から最近までのドキュメンタリー番組。
私は、自然妊娠しか考えていませんが、超高齢での妊娠、出産ということで、人事だとは思えませんでした。
アメリカ人女性の卵子提供、ご主人の精子での受精卵。
お子様の障害の原因が、受精卵の中での遺伝子によるものなのか、育った体内環境が超高齢によるものなのか、などの説明は勿論ありませんでしたが、私としては、ついつい考えてしまいました。

私が、もし妊娠できたとしても、超高齢での受精、不育症、超高齢の体内環境など、不安材料は次々と出てきます。それでも諦め切れない自分と、諦めなきゃいけないと感じてる自分がいます。

今回のドキュメンタリーは、野田御夫婦の強さを感じました。
お子様の真輝君が、体の障害、痛みとしては一番辛いのでしょうけど、見てるだけしかできない野田御夫婦が、どんなに辛い思いをされてることでしょう・・・

ご夫婦揃って、真輝君に付き添う姿やインタビューに答えてる姿に、
強さを感じました。

もし、自分が同じ立場になったら・・・
私は、出産自体を諦めたかもしれません。。。


自分の中で、妊活は、今年3月の誕生日まで。。。と考えていますが、日々気持ちが揺れています。
超高齢妊娠は非難されることも多いこともわかっています。
それでも、愛する人の子供が欲しい。欲しくてたまらない自分。
我が身を過信してしまい、検査をしなくて流産という結果になってしまった後悔。
超高齢妊娠の不安材料。
これらの気持ちの整理をつけられるのかな。。。



ポチっとお願いしますダウン
にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ
にほんブログ村

年末は、29日午前中まで仕事して、その後は、家の中の大掃除や買い物、御節準備とバタバタと過ごし、カウントダウンは、渋谷でパブ巡りビール 6軒飲み歩きましたあせるカウントダウンのお店では、振る舞い酒で、シャンパンを御馳走になりましたニコニコ 御節は、今年は頑張って品数を増やし、ダンナさまもとっても喜んでくれましたチョキ


去年最後のブログを書き終えてトイレに入ったら、微妙な薄い出血。高温期を迎えないままのリセットだと思い、多分出血も軽いか重いかのどちらかと思いましたが、3日間くらい、かすれる程度の出血で終了。しかも、体温も上昇。連日飲んでたので、そのためだと、あまりアテにはしていませんでしたが、ほとんど飲まない日でも高かったので、高温期にしました。ということは、あのかすれる程度の出血は、排卵期出血だったのかな。。。と思っています。ほとんど諦めてたのですが、ダンナさまとの仲良しは、お互いの気持ちのままに好 

D28からの高温期。2週間ワクワクです。


ということで、年内に高温期を迎えられ、安心して年を越すことができ、新年を楽しむことができました音符


今年が、妊活ママ達にとって、ステキな年になることを、

心からお祈りいたします。

皆さんにベビちゃんが降りてきてくれますように祈


                          ペタしてね

ポチっとお願いしますダウン
にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ
今年は、1月以降、4月までリセットしないという不安で辛いスタートでした。
でも、その経験は、私の気持ちを変えました。去年は、毎日、妊娠のことばかり考えて、気持ちがギスギスしていましたが、どんなに焦ったところで自分のちからではどうしようもない事で、その悩みのために、ダンナ様との時間や自分の時間を楽しめないなんて、一度しかない人生なのに勿体無いと思い直すことができました。
とはいっても、排卵辺りになるとソワソワしてしまいますがあせる
その排卵も、今周期は、D26というのに、まだ高温期を迎えることができず、今年の悪夢が頭を過ぎり、不安定な気持ちになってしまいました。が、ブロ友さんの励ましや、クリスマス礼拝の帰りでのダンナさまからのステキな言葉のプレゼントで、今は落ち着くことができましたらぶ② 
そして、イブには、ステキなプレゼントを受け取りました
きゃー


ウィリーのブログ


アクセサリーは毎日必ず付けていますが、特にブレスレットが大好き!! 
ピアスもネックレスも、鏡で見なきゃ自分で見れないし、ネックレスは、秋冬は、首辺りが詰まった服装が多いので、楽しめる機会がグっと減ってしまいますが、ブレスレットは、いつも自分で見て楽しむことができます
音符  
早速、付けて、イブのデートを楽しみました
好

今年始めの辛い日々の経験で、気持ちの変化がありました。
そして、今周期、繰り返されてる気がします。

実は、9月くらいから、来年3月の誕生日を迎えた後、ダンナさまとの仲良しについて悩んでいました。まだ、お互いの気持ちのままに仲良ししていますが、万一、妊娠したら産みたくなるだろうし、でも、年齢的にどうなのだろうか。避妊すべきなのだろうか。でも、今はまだ、ダンナさまの子供が欲しくてたまらない。妊娠したい気持ちが強い。来年3月以降、自分はどうしたら良いのだろう。。。
こんな悩みを抱いていたら、また、高温期を迎えられない状態に。。。
もしかして、これは、3月に気持ちが吹っ切れるような流れなのかな。。と思い始めています。

この一年で、ブログでも新たな出会いがありました。同じ年齢で、まだ頑張ってる人達がいて、彼女達のブログを読む度に奮起させられ、癒され、慰められました。また、若いブロ友さん達からの温かなコメントも、とても嬉しく、心が落ち着きました。本当に本当に心から感謝しています。
彼女達の妊娠を、心から望み、祈ります。

皆様、良いお年をお過ごしください。
また、来年も、よろしくお願いします*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

                     ペタしてね

ポチっとお願いしますダウン
にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ
にほんブログ村