今日もヒポコンデリー -5ページ目

ケセラ セラセラセラリンコ

何かの計画を立てること、日々の献立を考えることと同じように、カラオケに行く時は歌う曲を予め考えていくタイプです。


今度会社の人達とカラオケに行くので、マイセットリスト考え中。


デビュー曲、春の曲、化粧品のCMで使われていた曲など、自分が歌う曲のみ何らかの縛りを設けることが好きだけど、考えるの結構難しい。


それは私のポテンシャル的に歌える曲は限られているし、行くメンバーの関係性も大切だからだ。


今回は静岡の清水出身の子が主催者なので、「ちびまる子ちゃん」のテーマソングを多めにチョイスしようかと。


ただ、歳の差ある子に退屈させてしまわないかが心配なところだが。


「アララの呪文」を復習しようと朝から聴いたところ涙が出てきた。


なんて素敵な曲なんだ。


さくらももこ先生、岡本真夜先生、ちびまる子ちゃん、爆チュー問題ありがとう。


元気出るね!




心ドッペルゲンガー会

2023年ゴールデンウィークの最大の楽しみがやってきた。


5人の集い。


1人は学生時代からの友達。

2人目はその学生時代の友達の同じ会社の方。

3人目は私が飲み会で知り合った方。

4人目は我が家の家作りに携わってくれた方。


全員を知ってる私が主催となった。


なぜこの回を主催したかと聞かれたら、みんな好きなものがだいぶ同じだからだ。


4人目の方に出逢ったのは2021年なのですが、

北欧に始まり、大豆田、カルテットなどの話。

マーガレットハウエル、古着。

止まらないほどの共感。


4人目の方に出逢ったすぐそばから、私の友人達に会わせたいと思っていた。


それが2年かけてやっと実現した。


有言実行の自分に乾杯!

案の定楽しかった。

ずっと話が止まらない。


好きなものが一緒なのは本当に嬉しいなぁ。

でも違うことももちろんあって興味深い。


最高の夜だったなぁ。


これから定期開催だ!

大人って自由で良いなぁと思った夜。


日常の中にとびっきりの幸せ

買ってからは4年経ってる、サボテン桜月。


買った時には花が咲くとも知らなかったが。


つい最近、蕾を発見‼︎

買って初めて‼︎



こんなに幸せなこと、なかなかないっ。

嬉しーー‼︎


可愛いしかない。



開花、待ち遠しいわー。(by 笑い飯)


笑い飯のは



田植えのやつですが、分からなかったらごめんなさいー。