大分の耶馬溪で紅葉狩り☆ | kumiのハッピーブログ☆

kumiのハッピーブログ☆

転勤族で東京〜静岡〜福岡
2023年春〜札幌ライフ
転勤生活を楽しんでいます☆
日常のこと、食べ歩きのこと、
お出かけのことなど綴っています♡

おはようございますウインク




我が家の旦那さんは

いろいろと出かけるのが好きな人で

◯◯に行きたい

◯◯を食べに行こうよと

良く口にしていますキョロキョロ

(私が興味ない物はスルーしますけど…)


それらと私の行きたい所などを

組み合わせてプランニングするのが私ブルー音符



2週間前に

旦那さんの行きたい所が

耶馬溪にあることがわかり

紅葉がどうかなぁと思いつつ

ドライブしてきました🚙





旦那さん

お正月に放送された

ローカル番組を見て

行きたいって言ってた

古羅漢⛰








軽装で行った私たち

細い道を進んで行きます🚶‍♀️










少し険しい道もありつつ

1枚目の写真の中央左側の

穴になっている場所へ到着

ここがテレビで見た場所かなキラキラ



そして

駐車場で話しかけてきた

地元のおじちゃんから

勧められた

国東塔を目指し


軽装なのに

鎖渡しになっている道を通りガーン

最後は、崖のような所を鎖で登り

どうにか到着口笛



登るのが大変だったけど

行って良かったかな照れ



下山後

次は、羅漢寺


こちらは山の中腹にあるお寺で

歩いて行く事も出来まーす。


古羅漢でちょっと疲れていたので

私たちは

リフトに乗って羅漢寺へピンク音符







羅漢寺は

撮影がNGなので🙅

写真はありません


先日行った宮崎の鵜戸神宮は

洞窟に本堂がありますけど


羅漢寺は

山の岩壁に隣接している寺院と

言ったところで


別物だけど

何だろう

自然の岩に寄り添って

建てられているという

共通点を感じましたキラキラ

(上手く表現できてませんが、、)




羅漢寺を参拝した後は

再びリフトに乗って

山頂を目指しますブルー音符


紅葉はまあまあと言った感じで

展望台からの眺めもまあまあかなニコニコ




山頂からは

リフトに乗って下山しますが

このリフトが所々

急な角度で怖かったなあせる



次の目的地があったので

耶馬溪では

こちらのみでした口笛


紅葉が見られて良かったです🍁


つづく


今日もお読みいただきありがとうございましたハート