六実(六高台)ウォーキング終了~20000歩達成 | 郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

知多市をメインにウォーキングやサイクリングで神社仏閣・建物散策、知多の風景配信・グルメ等いろいろテーマ別にまとめてます!
アメンバーは受け付けていません。
読者登録は吟味させて下さいm(__)m
よろしくお願いします♪

このブログ記事は、一つ前のブログ記事

キッチン有明へ~中央公園~クリーンセンター |歩こう郷土・愛そう郷土!ウォーキングブログ
http://s.ameblo.jp/akuru191166/entry-12185232551.html?device_id=beab2f5fa6c94adbb735b560f59f9310

からのつづき



このブログ記事は、自分の一方的内容です!くだらない&興味ない方はスルーで🙇


読んで下さる方は➡始めから⬅見て下さい♪

[2016年7月27日]

つづき


この記事でラスト😆



暑い💦

コールマン扇風機役立ってます😆




右のクリーニング屋さん、自分が居た頃は自転車屋でした🚲️


よくパンク修理してもらったなぁ😌






再びマンション前😆

もうラストです😌




この景観、記憶にとどめておこう👀



次回はいつ来れるか分からないし…もう来ないかもしれない😌




今日の日帰りで心の整理ついたかな😌

思い残す事もないかなぁ~





六実二号社宅…旧郵政宿舎はこれが見納めかもしれないなぁ😌

写真撮ったし記憶に残しておこう😏



マンション近くの公園



あの青い枠の白い扉の家、まだあった😆
あそこは小学生の頃そろばん塾でした♪



自分が通っていたそろばん塾、いつの間にかあんな所に移動していた😲



この公園もよく遊びました😆



このマンションは、当時千昌夫の経営していたマンション

今は払い下げられたかな?

このマンション当時斬新な造りで有名でした。



さくら通り南端

ここから北端のクリーンセンターまでは3㎞くらいあるかもね。

この道はそこまで直線…前ブログ記事で書きましたが197本の桜が街路樹として植えられている。



県道‘火の見櫓’の交差点



お稲荷様😆



集会場の隣にいらっしゃいます爆笑

この集会場は地区が違うのですが、卓球が出来たので良く遊びに来ました。

建物は綺麗に建て替えられたなぁ😆



ローカルチックな風景😌



ここもやはり住宅の世代交代が進んでいる。

老朽化した住宅や空き家は壊され、新しい家が建つ....




再び県道へ戻り~



また住宅街内部へ🚶🚶🚶



自分が今住んでる愛知県知多市もこんな空しているかな?😆




同級生の家発見😆
表札はそのままだった。

住んでるのかな?🤔



六実駅の方へ🚶🚶🚶



県道越えて駅前へ😆




駅方面へ向かうも



もう少しだけぶらぶらします😆




こういう昭和チックなアパート、まだまだ見たいから😆




鉄は錆びます。
しかしそれもたまらない😌




おー😲
このタイプの電車、まだ走っていた!

東武鉄道8000系😆



東武鉄道アーバンパークライン(旧野田線)を渡る



アーバンパークライン鎌ヶ谷・船橋方面を望む



こちらは六実駅の方

アーバンパークラインは千葉県船橋市から、鎌ヶ谷市、柏市を経通り、柏でスイッチバックし、野田市を経由し埼玉県に入り大宮まで行く緩行線。

スカイツリーラインと埼玉県にある春日部で接続する!




おっ!
東武の新車、アーバンパークライン専用60000系!



格好いい😆



この建物は居酒屋です😆
行ってみたい♪



ここで暮らしていたらきっとホームグランドだなぁニヤリ

毎回行ってそうだ爆笑

あと少し戻りふらふらする~🚶🚶🚶




松戸市の測量鋲



再び駅方面へ



東武鉄道アーバンパークライン六実駅到着




22608歩
17.40㎞

約四時間ほぼぶっ通しで歩いていたからなぁ


満足満足😆



東武鉄道に乗り~🚃



JR東日本総武線快速に乗り換え~🚃



家族にお土産購入し
新幹線に乗る🚄~
現地四時間の旅終了😆



愛知県に戻り、知多市の我が住宅街に到着爆笑


たまに思います…この景色の中にね…
松戸六実の…



こういう場所があったら…
どうなんだろうね?みたいな😆


松戸六実に思いを馳せる~



東京駅で買ったお土産を家族と共に食べる爆笑


日帰りでしたが、とても満足しました。
いや、日帰り十分出きる!

また行こうかな…おねがい


このテーマの次のブログ記事
良かったら見てね♪

読んでくれてありがとうございます🙇