美味しそうなベイクドチーズケーキのblogを見たら食べたくなって、ベイクドチーズケーキを作りました!
ずっしり重いのを食べたい気分ではなかったので、ふわっと柔らかい食感にしたくて湯煎焼きにしました!
ただ、下のクッキー生地がしっとりし過ぎてしまったので、クッキー生地を敷く際は湯煎焼きは不向きだと感じました。
次回湯煎焼きする際は、スフレチーズケーキの時にして、ボトムをスポンジ生地で作るようにしたいと思います!
夏に大量に作ったチェリーコンポートを添えて♪
チェリーの盛り付けが難しい、どうやったら綺麗に添えられるのか研究します‥。
チーズケーキは翌日以降になると更に味が染み込んで美味しいです!
焼き縮みとひび割れもそんなになくて良かったです。
焼き菓子は一つの型に流し込むだけでラクチンなので同じものばかり繰り返し作ってしまいます。
一般的に簡単と言われているマフィンも、私にとっては一個一個型に流し込む工程と、12個型のマフィン型を使用するので、どうしても2種類作る事になり、面倒に感じます

チーズケーキは子供も、美味しいと喜んでくれました♪
スイーツを食べたいと、ふと思い立ったらすぐに作れるよう、材料はいつも常備してます♪
ケーキ屋さんのチーズケーキで美味しいと思ったものに私はあまり巡り合った事がないので、スイーツスキルを更に磨いて、美味しいものを沢山作れるようになりたいです!