不登校2 | オトナ女子のための幸せ力開花メソッド【横浜】

オトナ女子のための幸せ力開花メソッド【横浜】

子どもの不登校をきっかけに子どもと夫のための人生を卒業し、自分と子どもの人生の輝きを取り戻して最高のパートナーシップを手に入れたメソッド。

すべての女性が幸せに、人生の豊かさを受け取る方法をお伝えしています

強み発掘カウンセラー
くわのあきこ のブログ






娘の不登校の始まりは
小学校1年生



幼稚園までの娘は

しっかり者で
明るくて元気で
自分独特の世界があって

一言で言うと 面白い子(笑)



一度泣き出すと何時間も泣いて
励ましたりなだめたりすればするほど
泣き止まないので
それには手を焼いていましたが



すぐに誰とでも仲良くなってしまう
不思議な子でした




小学校でもすぐに仲良しの
お友達もできて
このまま楽しく過ごして行くのだろうと
何も心配していませんでした



だけど、しばらく経った頃から
宿題をやりたくない と泣いたり
何度言っても机の上を片付けられなかったり

朝から晩まで叱って
叱ってばかりいる自分に悩んでいました






5月の終わり位からは
お腹が痛い、気持ち悪い  
と訴えることが増えてきました


ですが、学校では楽しく過ごして居るらしく
放課後は毎日お友達と遊んでるんです





なぜ学校に行きたくないないのか
全然分からなくて




イジメられてる訳でもなく
勉強が分からない訳でもなく

何が問題なの? 
どうしたらいいの?  






でも、病気じゃないんだし
学校を休ませる訳にはいかない! って
思っていました





学校は行かせなきゃいけない
理由もなく休んじゃダメ


甘やかすのは子どものために良くない!
って信じて
他に選択肢なんて無かったんですよね






私が小学校の頃
どんなに学校へ行きたくなくても
休むなんてあり得なかったし
そういう物だと思っていました





そんなある日
娘が妙な瞬きをしているのが目に付きました

チックです





私が叱りすぎたせいだ!! って
自分を責めました



でも、どうしたらいいのか
本当にわからなかったんです






5月にガンを患っていた私の母が亡くなり
夫は難病で1年半前から入院中
娘と間も無く2歳になる息子を抱えていて
今思うと私自身限界だったんだと思います



八方塞がり…
何処かに答えを教えてくれる人はいないかと
不安な気持ちでいっぱいでした



続く♡不登校3

{321E3BB8-AF35-4139-AC9E-FA5B559E7853}





カウンセリングはこちらから
対面・Skype・電話など受付中です







【6/11(日)】4つのポジショニングセミナー
{EDF368EB-58D4-4B3A-8DAB-8B556E569219}

虹詳細・お申し込みはこちら虹




【7/7(金)】アロハとマイナスイオンの
けっこうガチなお金のワークショップ🎋🌌
講師  くわのあきこ・たぼっしー 

虹詳細・お申込みはこちら虹




ライン@始めました。
気軽におしゃべりしませんか?
下のボタンを押してお友達になってね(*^^*)
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
友だち追加