大変お久しぶりです。

ブログを書くのは2年ぶりぐらいになると思いますてへぺろ

これまでも皆様のブログには時々お邪魔させていただいておりましたおねがい
ありがとうございますおねがい

ヒュミラをやめて2年ほどたちました。
梅雨に入り、色々と痛みが出るように。
わたしは身体を使う仕事なので、
そのうち痛み止めを飲まないと不安になり、
痛み止めを飲まないと無理になり、
ケアラムを飲み始めることになり、
そして2週間後の昨日、検査をするとMMP3の数値がドカーン!!

でも過去にメトレートを増やして肝機能がドカーン!!と上ったことがあるので、それなら、と思い切って2年ぶりのヒュミラを再開することにえーん

はあ、また高額な治療費...しかもこんなコロナの時に免疫を落とすような治療...と思う反面、痛みを意識しない生活を取り戻したい!!と強く思って前向きにとらえますキラキラ


久々のブログを始める前に、
わたしのリウマチ 歴を紹介します。(長くなりますのでお時間のある時にでもウインク)



チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫



発症は海外でした。
おそらく26歳ぐらい。現在49歳なので、歴23年目!?

その頃わたしは、毎日走ったり格闘技を習ったり、元々体育会系でしたので、アクティブな毎日を過ごしていました。

ある日、いきなり肩が痛くて腕が上がらなくなり、
アメリカ人のドクターに診てもらいました。

一時的に良くはなったのですが、何度か繰り返すようになり、そのうち左の手首🤜や他の箇所も痛くなり、最終的に、『残念ながらリウマチだね。』と診断されました。

帰国してからは、朝布団から起きるのがやっと。
敷居をまたぐのが苦痛。
食欲もなく、体重が10キロ以上減りました。
足を引きずりながら歩くわたしの後ろ姿に母は涙が出た、と言っていました。

その頃の治療は、シオゾール?金注射?といったものでした。内服薬はリマチルとかアザルフィジン?だったかな...
まずそれで寛解しました。

その後、100キロマラソンに出たりして、主治医に、こんなリウマチ 患者さんは見たことがない!と言われるぐらい、とにかくアクティブに過ごしていました。スポーツクラブでも働いていました。

妊娠、出産を2回。
下の子が生まれてから再燃。
2010年のことです。
その頃初めてヒュミラを打つことに。
劇的に効いたのですが、信じられないぐらい治療費が高く、痛みが全くないのに続ける意味が見出せず、病院に行くのが嫌になり、そのまま行かなくなりました。
はい、非常に不良で無知な患者でしたブー

案の定、再燃。
2016年に再度ヒュミラ開始。
劇的に効き、2018年4月に中止。
1年半ほどの期間でした。

チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫


そして現在に至ります。
2年ほど痛みのない生活をメトレート3錠のみでキープしてきましたが、今回また再燃えーん

2年ほどの間にヒュミラにもペンタイプが!!
早速打ちましたキラキラ慣れたら簡単そうですOK
廃棄袋だそうです↑2本入ります。

体調管理ノートも変わりました。


さて!3回目のヒュミラ再開!
頑張って効いてくださいお願いキラキラ