打撲・捻挫について | 手稲で交通事故治療なら~日曜診療あけぼの通り整骨院[BLOG]  ☏011-213-9102

手稲で交通事故治療なら~日曜診療あけぼの通り整骨院[BLOG]  ☏011-213-9102

札幌市手稲区にあるあけぼの通り整骨院のブログです
各種保険取扱・交通事故・スポーツ障害・首 肩 腰 膝などの痛みお悩み、お気軽に★011-213-9102★までどうぞ!

・打撲 捻挫について・
打撲、捻挫は日常生活やスポーツの場面で最も起こりやすいケガです。
打撲は簡単に言うと、何かにぶつけて皮膚や皮下組織、筋肉や関節組織などに損傷を起こした状態を言います。損傷程度によって様々ですが、皮下出血による腫れや関節付近であれば関節の運動障害などを起こして治癒に長期を要することもあります。また、放置すると治癒後も瘢痕と言われるしこりを残したりする場合もありますので、しっかりとした治療を受けられることをおすすめ致します。

捻挫は読んで字のごとく、捻る(ひねる、ねじる)事によって起こる靭帯や筋肉のケガで、主に関節に起こります。
好発するのは、突き指と呼ばれる手の指の捻挫や足首の捻挫、膝の捻挫などです。
寝違えやぎっくり腰も実は捻挫の仲間です。(頚部捻挫、腰部捻挫と言います)
靭帯の損傷では、放置すると指が曲がってしまったり足首や膝の不安定性が残ったりしてしまいます。

当院ではスポーツや日常生活での捻挫、打撲に対して早期回復・早期復帰を合言葉に、拘縮を残さないテーピング法・最新の物理療法・手技療法など色々な手段でアプローチする施術を行っております。
寝違えやぎっくり腰に対しても、最新の技術を持って様々な角度から様々な方法で施術を行っております。

捻挫・打撲・挫傷は整骨院の最も得意とするケガですので、安心してご相談下さい。
もちろん保険施術となりますので
初回200~700円 2回目以降は80~400円 程度です。
   (部位数や治療内容によって多少変化します)