という題名が流行っているらしいので



ぼくの夏休みは


ダーツバー

→ダーツはお休み中なんでお中元に焼酎を送った。

 ソフトバンクホークスの図柄がラベルにある奴だったので

 すごく喜ばれて中央に飾ってもらった。


おてて

→梅雨は悪かったけど、夏になったら調子が良い。

 この季節を通した痛みのリズムはまさに「神経損傷」らしい。


暑さ

→夜の2時過ぎると涼しくて過ごしやすくなるので

 ついつい夜更かししてしまう。


Ameba

→ページが大幅に変わっていてびっくり。



ダーツ関係っちゃ関係なんで
メモ

投げ場のスタッフ失踪
お金の持ち出しも無く
車も動いていないので
近場にいるとは思うけど
誰が電話しても出ないのと
「考え過ぎて病気になる」と
言い残してた事が
心配事項っちゃ心配事項



Android携帯からの投稿

昨日仕事中に
右手、肘の下あたりに
ケイレンしてないのにケイレンしてる
嫌な感じが走ったんで
病院に…

しばしの安静が必要と
申し渡されました。
手の甲が腕の線より後ろに行かないこと
これが安静条件

な訳で、ダーツから遠ざかる日が続きます。


Android携帯からの投稿


Aフラまでの長い長い長い長い長い道のり

Aフラまでの長い長い長い長い長い道のり

ダーツバーでお誕生日ケーキ食い会しました。


ジョイさん対戦ありがとうございました。

あき★ぼうさんが

わたしの投げているお店に

やってくるとアナウンスしたんで


いそいそと


出かけました。


なんだろ、、、

どっから話したらいいのか、、、

話のきっかけがつかめませんでした。

話したいことはいっぱいあるけどさ

だいたいBlogにも書いてるし(汗



あき★ぼうさんと

対戦してもらいました。

オートハンデで2回

左手ガチで1回

あと、ダブルスやりました。


あき★ぼうさんは

投げ終わりに腕がぐっとあがる感じでした。

手首の曲がりを

腕でカバーしているのかなぁと

思いました。

確かに、肘を伸ばすというより

二の腕を上げるイメージで

手を上げるほうが楽ですね。

肘を開くときに痛みという引っ掛かりが

あることがあるんで

腕からあげるイメージは

ありがたかった。



あと、気になったのがわたしのほうだ。

テイクバックのときに、羽が顔にあたる。

右頬の口に近い部分に

あたるのはわかってたけど

一定の位置じゃない。

これがバラつきの原因だな。。。

素振りだったり

投げない投げ練習だったら

あたらないんだけど

前回から気になる。。。