【栄養】アスリート必見!マグネシウムの摂り方編★ | 【愛知・名古屋発】管理栄養士×スポーツ栄養アドバイザー  野田朱音

【愛知・名古屋発】管理栄養士×スポーツ栄養アドバイザー  野田朱音

【 愛知発 ★】
  健康栄養からのスポーツ栄養で
  無限∞の可能性を引き出し、すべての世代の
  ベストコンディション・ベストパフォーマンスを実現★
  心からの笑顔があふれる未来をつくります(^^)/


♯愛知スポーツ栄養

 

 

こんばんは(^^)/

 

スポーツ栄養コンディショニングアドバイザー

 

マスター講師 野田朱音ですボール

 

 

 

 

 

 

最近の天気…変。

 

雨降ったかと思えば、青空が出ていたり。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気付けば朝晩も涼しくなり、

 

季節の変わり目を感じますね~ボール

 

 

 

 

体調崩さないよう

 

気を付けて、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、さっそく先日に引き続き、

 

マグネシウムのお話★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回までの記事で、

 

 

 

 

 

マグネシウムが……

 

 丸 現代人に不足していること

 

 丸 マグネシウムは「弛緩」させる栄養素であること

 

 丸 エネルギーを効率よく代謝するのに

   必要であること

 

 丸 スポーツ選手だけでなく現代人すべての人

    に必要な栄養素だということ

 

 丸 経皮吸収ができること

 

 

 

などを知っていただけたと思いますはんぞう音符 オレンジ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ、どうやって摂ったらいいの??

 

 

というお話ですよね!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日のちゃんと摂れてる?マグネシウム♡のお話にも

 

ちらっと登場しましたが、

 

 

 

 

 

マグネシウムが豊富な食材

 

 玄米、大豆製品、ごまなどの種実類、海藻類などなど  ですミニハート1

  

 

 

これらを簡単に摂れるのは

 

和食ですねミニハート1

 

 

 

 


 

 

 ( 写真はいつぞやの我が家の食事♪(^_^))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新鮮な食材を用い、素材の味を引き出して

 

見た目も美しく、季節感も味わえる。

 

 

 

 

2013年に ユネスコの無形文化遺産に登録された

 

日本の誇るべき和食星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それだけではなく、

 

わたし達が必要としている栄養素も

 

効率よく摂れるすばらしい食文化ですはんぞうボール 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

具体的にどんな食材に多いかを

 

下に挙げてみましたびっくり

 

 

 

 

☟ ☟ ☟ ☟ ☟ 

 


  大豆製品  ・・・ 木綿豆腐・納豆・豆乳

 

  種実類     ・・・ アーモンド・カシューナッツ・落花生

 

  海藻類        ・・・ 青のり・ひじき・わかめ・昆布

 

   魚類      ・・・ 干しエビ・丸干しいわし    などなど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の栄養素もとっても大事ですが、

 

 

中でも一番重要なのがマグネシウム!!

 

 

と言われているくらい大事な栄養素ボール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和食でそろえるのが理想ですが、

 

 

 

 

 

普段の食事に

 

二重丸 冷奴や納豆をプラス

 

二重丸 洋食などのときでもお味噌汁を飲む

 

二重丸 おやつに素焼き無塩のナッツを選ぶ

 

 

などでも簡単に摂れますよ~はんぞう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずはできることから始めてみましょう♪

 

 

 

 

 

 

  講座依頼やお問い合わせお待ちしています★

 
スポーツ栄養、健康栄養に興味のあるかた 
アスリート🌼新米主婦🌼栄養士の方などなど  
どなたでもお気軽にメッセージください(^^)/
 
        簡単 "まごわやさしい"ごはんなど公開中の
      もフォローミー!!