気が付けば、清明ゆかりの地が | いつもの1日のブログ

いつもの1日のブログ

ブログの説明を入力します。


Faoi静岡から5週間  DOIで新プロを、金沢で新EXを披露した結絃クン

残すはアオーレのみとなってしまいました(T0T)

幕張から休む間も無くショーに参加(主演)していたから、身体のメンテをしっかりやって欲しいです


新FSがSEIMEIと知ってから、安倍晴明について調べ始めた息子が

「お母さん、サンサンファームのトコら辺に清明塚ってあるに! 行きたい」と言ってきた

「はぁ?そんなの有るだぁ?聞いた事無いにぃ~」

と答えたが、結絃クンの話になると息子の情報収集能力はFBIかCIA並みである

雨が続き、登下校が車なので先週 「ちょっと行ってみる?」 と帰り道寄ることにした

登校の車の中から場所だけは確認したけれど、(こんなトコに?) としか言えない場所だった








ここを入るの??  雨でぬかるんでいる砂利道を
怖々歩いて行きました





少し拓けた場所に出ると





いつ建てられた物か、東向きに建っているので日焼けして下側が消えかかっていました





祈っている訳ではありません

石に書かれている願い事をチラ見している息子です






何故こんな所に安倍晴明ゆかりの塚が作られたのか…





これを読むと、しばしば津波に襲われ為
それを避ける祈祷を安倍晴明がした場所なんですね

確かに、清明が存命中は津波被害は無かったと書かれた文献を読みました(寿命が60年として、そんな度々津波は来ないでしょ・・などと言ってはイケマセン)


津波に合わない様に祈願した清明を、津波(地震)で甚大な被害を受けた地の思いを背負った結絃クンがSEIMEIになり舞う


Faoi静岡の時に判ってたら、お手紙に書き記したのになぁ(*^▽^*)


お近くの方、よろしければ訪れてみてください







我が家は、アイクリ当選しますように!と書いて願いたいと思います



全然話が変わりますが、私の安倍晴明は
この方です