†MaryPoppins†の2ペンス

†MaryPoppins†の2ペンス

海外ドラマとコーヒーをこよなく愛する、アラフォー主婦の子育て記録♪
2人の娘が愛しくて愛しくてしかたがありません。

2009年12月10日、結婚6年目にしてようやく待望の第一子を授かりましたラブラブ


そして、奇跡の子だと思っていた長女出産から約2年半・・・

思いがけず2人の子宝に恵まれましたドキドキラブラブ


11週早く極低出生体重児として生まれてきた長女と、家族と同じ運命数を担って生まれてきてくれた次女と・・・家族4人で仲良く暮らしてますニコニコラブラブ

Amebaでブログを始めよう!



園章を左肩に取り付ける作業、肩が懲りそうです・・・泣く



ブレザーの洗濯時に取り外せるよう、着脱可能にするためにホックを縫い付けてるのですガクリ



イギリスのコッツウォルズを旅したときに一目惚れしてしまった、猫ちゃんの針山・・・Wハート








気に入って買ってきたので、雑貨としてずっと鏡台近くに飾って眺めていましたが、ここにきて、実用的な出番が来ようとは・・・! え゛! 汗



田舎の瀟洒な雑貨店で手に取ったときには、想像できなかったなぁ~笑



苦手なお裁縫・・・好きじゃない作業に時間をとられるときは、お気に入りの雑貨があると少し心も和み癒されますね~キャハハ



大好きなウィリアム・モリスの格言(私の座右の銘でもある(笑))“美しいと思うもの以外は 家においてはならない”を実感する入園準備の時間です・・・sippai;*


なかなかブログが書けません~ううっ... 汗



この春の長女の幼稚園入園準備や庭の除洗(=芝生の張替)や身内の不幸・・・と、バタバタしてしまい、PCに向かう余裕のない日々・・・うう



加え、長女の第一次反抗期が凄まじく毎日イライラカリカリ過ごしているので、カメラを構える心の余裕も、書きたいことはいっぱいあっても何かを綴りたいという心の平穏も取り戻せない毎日でしたが・・・



今日、ご近所のお友達に誘われて、近くの公園の桜のもとで撮影会c.blossoms*



もう今週には散りそうなので、入園式までもたないだろうと、制服姿で撮りましたパシャ



 


いや~親ばかながら・・・可愛い!!!☆ 可愛すぎるっ!わたしピカーン



公園ではしゃいで楽しそうに遊ぶ娘と、ゆったりした時間が過ごせ、なんとなく心のざわつきがない珍しい夜・・・こういう日は夜更かししながら海外ドラマを見て、更にブログも更新できますネ笑う 笑

(しかし、お友達のお嬢さんの制服姿を見て、ブレザーに園章をつけ忘れていることが発覚・・・ガクリ 明日、外出前の仕事が増えた~泣く



週末、横浜に住むお友達宅を訪問しましたWハート




お互いのスケジュール調整をするなかで、

「せっかくの遠出だから、
子どもたちが楽しめるイベントも
考えたほうがいいよね?」

と気遣ってメールをくれましたメール




・・・ホント出来る人です!!




この辺、私は気が利かない・・・というか、

自己チューママなので、

こんな提案を受けるまで、

付き合わせる子どものことを何も考えてなかった・・・えるも笑






ちょうどいいタイミングで

夫がミュージアムのご招待券をいただいてきたので、

それなら、

ついでに寄ってみようか・・・と、

横浜アンパンマンミュージアム

急遽、横浜遠征計画に盛り込むことにあんぱんまん





我が家では、

一キャラクターとして

何となく受け入れられている程度のスタンスだったので、

TDLミニたん に遊びに行くような

前日の高揚感もなく訪ねていったのですが・・・





アンパンマンのキャラクター一色で見事に統一された世界観に、

いつの間にかワクワク楽しめている自分発見で驚き!!sei 笑









キャラクター自体に興奮することはなくても、

娘もそれなりに色々な仕掛けや遊具に興じているようで、

楽しんだ様子ですぐぅ~。










まだそれほど混む前だったので、

一番遊びたがった滑り台を「これでもか!」ってほど滑り、

本人大満足の笑みを見せてくれたのには、

親のほうが嬉しくなってしまいましたキティ ハート






 


お友達宅では、

親のお喋りに付き合わせてしまったけど、

午前中に思いっきり遊ばせたので、

その点こちらもあまり罪悪感なく、

ゆったりとリラックスした時間が持てたと思います笑う Wハート






私も浮かれて

パン屋さんとか限定ショップとかで散財しちゃったけど笑

楽しかったし、連れて行ってよかったなぁ~流れ星きゃはっ






花 *ぉ花  花  *ぉ花  花  *ぉ花  花  *ぉ花  花 

 
パシャ ママも主役の子ども写真 パチリ

花  *ぉ花  花  *ぉ花  花  *ぉ花  花  *ぉ花  花



やきもきしていたトイレトレーニングでしたが・・・この週末にようやく明るい兆しが・・・え゛!キラキラ 


今日、尿意を自主申告してからトイレでおしっこ・・・!という流れで、2~3回成功しましたキャハハおんぷ アゲ


それまで、トイレトイレに行くのを頑なに拒否、最近では布のパンツを履くのも頑固な抵抗を見せて、いつになったらやる気スイッチ入るのかなーサゲサゲと絶望的な感じだったのに汗



先週初め、オムツをしているのに、朝方のおしっこでベッドシーツを濡らすという珍事件を起こし、出かける仕度で時間のやり繰りに右往左往していた私に、散々嫌味を言われたのが堪えたのか・・・はてな5!
(いつになく大人げなくキレてしまったので、後で大反省して、平身低頭に謝りましたが・・・ガクリ



それとも、3歳児の理解力のなせる業なのか・・・はてな5!



オムツ換えを面倒臭がった結果おしりが荒れて痛がり、それについて、いつもの「なんで」攻撃に遭ったので、「トイレに行っておしっこすれば、オムツが蒸れてお尻がかぶれることはないんだよ」と説明したら、その説明を反芻するように自ら口に出して私に確認するようになり、そのうち「おしっこはトイレでするんだよ」と言って自主申告するようになりましたムンクの叫び Wハート



最近、

鼻水を片方づつかめるようになったり・・・

ガラガラペー(うがい)を上手にするようになったり・・・

チョキが出来るようになったり・・・

数字を1~10まで完璧に認識するようになったり・・・

「この人(次女)ピコたんのな~に?」と聞くと「いもうと」と答えられるようになったり・・・



そんな目を見張るような急成長ぶりを褒めながら、そのついでに「ピコたんはトイレも絶対に出来るよ!ママ出来るって知ってるよ!!」と激励しつ続けていたのも効果あったのかな・・・・・・笑うアゲ


相変わらずゥンチのときは頑なにトイレ拒否で、「ロディのとこ(部屋)でバンガル!」ときかないし、おしっこもまだまとまって出せる感じではないけれど、今までの停滞ぶりから行くとかなり進歩した週末となり、幼稚園までにはオムツとれるかも・・・!という希望も見出せましたキャハハアゲ アゲ



ポスターの額装が仕上がったという連絡を受け、大好き(笑)ジョイ○ル本多に受け取りに行くついでに、ピコたんの分のおむつも買ったけど、それが丸ごと無駄になって欲しい!と願うばかりですマイメロディ Wハート
(行く行くは下の子に使えるだろうから、ホントのところは無駄にならないけどね・・・笑う(笑))