取締役部長から1通のメールが届きました
「人事異動に関する通達があるので、事務所に来てください」
えっ??異動するの?私???
外回りから戻ってきた上司を捕まえ
「私に隠している事ないですか??」と問い詰めた所
別の部署に異動が決定したとの事でした。
異動先は私がずっとアルバイトとして勤務してきた教室に関われるので嬉しい気持もあります。
今の部署に行く時も、急遽産休で欠員が出た所に埋められ
ほとんど引き継ぎもないまま、
手探り状態で半年何とか業務をこなしてきました。
担当のエリアのパートさん達が、経験の長い方が多く
本当に助けてもらいながら、ここまで来ることができました。
本当に助けられたんです。
社員として経験の浅い私の愚痴も聞いてくれたり、励ましてくれたり
そんな中、あの震災。
皆がどういう対応をしたらいいのか手探りの中、一緒に乗り越えてきました。
7ヶ月という中途半端な期間
でも、あの震災もあってスタッフさんとの結びつきは深くなっていました。
仕事が楽しい!と思って会社に行っていたわけじゃないけど、
一緒に仕事をしている人達は楽しいと思って会社に行っていました。
元の部署に戻りたいと思っていたけど、
こんな中途半端な感じで戻りたくはなかったです。
産休明けの方が戻ってきて、その方とそりの合わないスタッフの愚痴を聞いていて
何とか上手くいくやり方はないかなって考えていた所でした
木曜日、人事異動の通達を聞き 直接会ったスタッフから異動を伝え始めました。
ありがたい事に、泣かれてしまったり
異動しないでほしいと言われたり
これから何を励みに仕事していったらいいのか解らないと言ってもらえたり
直接お会いできていない方からも
伝え聞いたとかで電話がかかってきたり
自分のやっていることに自信なんてまったくなかったけど、
少なくとも「異動決まってよかった」と思われるような仕事ではなかったんだなと
変な話かもしれませんが、ちょっと安心しました。
私がメインで見ている教室で、
面接の時から質問に答えた後、部長ではなくいちいち私の顔を見て
「大丈夫ですかね?」って感じで同意を求める視線を送ってきて
採用後も私が研修をして、19歳で東京に一人暮ししているんですが
素朴な感じで、頼まれた事を嫌とは言えず
新聞も断れないで契約しちゃうような
本当に放っておけない存在のアルバイトさんがいるのですが、
そのこに話した時には、抱きつかれて泣かれてしまい私までつられてしまいました
一緒に手探りで乗越えてきたスタッフさん達と別れるのは本当に寂しいです。
異動先も今大変だから、立て直してほしい。
今までスタッフさん達に助けられて、ここまでやってこれた私としては
どこまで出来るのか不安もあるけど、望まれて戻れるのはありがたい事だし
元々アルバイトをしていた教室にも関わることができ、
また仲良しの先生方や生徒さんたちにお会いできるのは嬉しいのですが
今はまだ気持の切り替えが上手くいきません。
今の部署にいられるのは、14日まで。
GWを挟んでしまうので、実質1週間程度…
寂しいけれど、会社を辞めるわけではないので
東京エリア(戻るのは埼玉エリア)に一緒に仕事をしてきた仲間がいてくれると言うのは
本当に心強いし、私の財産だと思います
戻れるのは嬉しいけど、寂しいし…今はまだ複雑な心境です。
ただ、14日までは今のスタッフさん達一緒に仕事できると言う事を、精一杯楽しもうと思います!
ひとつ嫌なのが、今まで何とか制服を着ないでごまかしてきたのですが
いよいよそれが出来なくなってしまいました…
めんどくさいな~