取締役部長から1通のメールが届きました

「人事異動に関する通達があるので、事務所に来てください」


えっ??異動するの?私???



外回りから戻ってきた上司を捕まえ

「私に隠している事ないですか??」と問い詰めた所

別の部署に異動が決定したとの事でした。



異動先は私がずっとアルバイトとして勤務してきた教室に関われるので嬉しい気持もあります。


今の部署に行く時も、急遽産休で欠員が出た所に埋められ

ほとんど引き継ぎもないまま、

手探り状態で半年何とか業務をこなしてきました。

担当のエリアのパートさん達が、経験の長い方が多く

本当に助けてもらいながら、ここまで来ることができました。

本当に助けられたんです。

社員として経験の浅い私の愚痴も聞いてくれたり、励ましてくれたり

そんな中、あの震災。

皆がどういう対応をしたらいいのか手探りの中、一緒に乗り越えてきました。

7ヶ月という中途半端な期間

でも、あの震災もあってスタッフさんとの結びつきは深くなっていました。


仕事が楽しい!と思って会社に行っていたわけじゃないけど、

一緒に仕事をしている人達は楽しいと思って会社に行っていました。



元の部署に戻りたいと思っていたけど、

こんな中途半端な感じで戻りたくはなかったです。

産休明けの方が戻ってきて、その方とそりの合わないスタッフの愚痴を聞いていて

何とか上手くいくやり方はないかなって考えていた所でした



木曜日、人事異動の通達を聞き 直接会ったスタッフから異動を伝え始めました。

ありがたい事に、泣かれてしまったり 

異動しないでほしいと言われたり

これから何を励みに仕事していったらいいのか解らないと言ってもらえたり

直接お会いできていない方からも

伝え聞いたとかで電話がかかってきたり

自分のやっていることに自信なんてまったくなかったけど、

少なくとも「異動決まってよかった」と思われるような仕事ではなかったんだなと

変な話かもしれませんが、ちょっと安心しました。


私がメインで見ている教室で、

面接の時から質問に答えた後、部長ではなくいちいち私の顔を見て

「大丈夫ですかね?」って感じで同意を求める視線を送ってきて

採用後も私が研修をして、19歳で東京に一人暮ししているんですが

素朴な感じで、頼まれた事を嫌とは言えず

新聞も断れないで契約しちゃうような

本当に放っておけない存在のアルバイトさんがいるのですが、

そのこに話した時には、抱きつかれて泣かれてしまい私までつられてしまいました


一緒に手探りで乗越えてきたスタッフさん達と別れるのは本当に寂しいです。



異動先も今大変だから、立て直してほしい。

今までスタッフさん達に助けられて、ここまでやってこれた私としては

どこまで出来るのか不安もあるけど、望まれて戻れるのはありがたい事だし

元々アルバイトをしていた教室にも関わることができ、

また仲良しの先生方や生徒さんたちにお会いできるのは嬉しいのですが

今はまだ気持の切り替えが上手くいきません。


今の部署にいられるのは、14日まで。

GWを挟んでしまうので、実質1週間程度…


寂しいけれど、会社を辞めるわけではないので

東京エリア(戻るのは埼玉エリア)に一緒に仕事をしてきた仲間がいてくれると言うのは

本当に心強いし、私の財産だと思います


戻れるのは嬉しいけど、寂しいし…今はまだ複雑な心境です。


ただ、14日までは今のスタッフさん達一緒に仕事できると言う事を、精一杯楽しもうと思います!


ひとつ嫌なのが、今まで何とか制服を着ないでごまかしてきたのですが

いよいよそれが出来なくなってしまいました…あせ

めんどくさいな~

今日はお休みキラキラ


久しぶりに小物を作成したくなったのですが、

半年ぐらい放置していたからか道具が見つからず…ムンクの叫び

どこにしまったんだろう汗


原毛フェルトの小物が作りたかったんだけどな~



その代わり、もうひとつ作りたかったモノの材料がでてきたので

とりあえずそっちを作成。


友達が先日韓国旅行に行ってきて、韓国を紹介している冊子を見せてもらい

その中で可愛いクマのストラップを発見ぴかーん


「これお土産に欲しい!」と行った所で、友達はもう帰国済み 笑


しゃーない、じゃあ自分で作りますか

確か家にこんな材料あったはずだな~


今回その材料が出てきたと言うわけです



まずは、ベースのクマ


秘密の小部屋-110429_1837~01.jpg

今回クマから作るのはさすがにめんどくさかったので、既製品を使用



秘密の小部屋-110429_1838~01.jpg

でも、これ首の根元にボールチェーンがついていて

ぶら下げると前傾姿勢になってしまうので…



秘密の小部屋-110429_1841~01.jpg

頭のてっぺんに紐をつけます。

ここに、ボールチェーンなりストラップなりを付けます



秘密の小部屋-110429_1843~01.jpg

続いて、ポンポンをボンドでくっつけていきます



秘密の小部屋-110429_1908~01.jpg

スキマがないように 色が分散されるように…



秘密の小部屋-110429_1909~01.jpg

ちょっとボンドが古くて、固まりで出てきちゃったけど…^-^;

まぁ、細かい事は気にしない



秘密の小部屋-110429_1948~01.jpg

あとは、ぶら下げてボンドが乾くのを待つだけぴかーん


アフロベアの出来上がりです 笑


私が作ったサイズはちょっと大きすぎるので

携帯に付けるのは無理かもだな~


ちなみに材料費は大雑把に言うと、300円程度です。


もう少し小さいクマと、ポンポンでストラップサイズで作るのも良いかもハート



って、ニードル針や原毛探さなきゃ…あせ

Ao東京ライブ3日間(4/20~4/22)
皆勤賞で行ってきました。我ながら良く行けたもんだと思います。
今の部署で今のポジションじゃなかったら絶対行けなかったですあせる
残業時間いっぱい余っていて良かった…ため息

1日目下北沢GARAGE
「北沢3丁目劇場」

2日目渋谷Milkyway
「Earthday Eve」

3日目SHIBUYA BOXX
「NEXTAGE -another edition-」

セットリスト
罪と罰
スペースオペラ
ライムライト
セフィロト
坂の途中
(2日目のみラストが虹でした)

11月の東放学園以来の東京ライブ。
待ち望みすぎて、初日は本当にドキドキしながらライブに行きました。
友達にも付き合わせたぐらいです(笑)
嬉しすぎて泣いちゃうかもって思っていたのですが、
いざライブが始まったら楽しすぎて、楽しすぎて気が付いたら笑っていましたひらめき電球

初日に付き合ってもらった友達は、Aoのファンと言うわけではなく
私が付き合せているのですが
「あいぼんのカラオケ聴いてるから、1曲のぞいて全部歌える気がする」
って言われましたあせ5
1曲まだカラオケに入っていない罪と罰ですね
仲の良い友達とカラオケに行った時は、Aoの曲を全曲歌ってからじゃないと
他のアーティストの曲を歌わないので、覚えてくれたようです 笑

もう、ほんとサトシさんが楽しそうで 楽しそうで、あの楽しそうな笑顔につられてしまいます笑2
しかもサトシさん、髪凄いし…(笑)ちょっと触って見たかったです。
罪と罰のギターソロに入る前の「よし!やるぞ!」って感じも凄く好きです
ワクワクしちゃいますきゃ
そして最終日、ラストで照明が暗転し サトシさんの後ろ側からピンスポがあたり
シルエットが浮かび上がった時…カッコイイはずなのに、モジャモジャなシルエット(笑)
良いもの見せていただいた気分になりましたラブラブ

コリーさんの笑顔にもめちゃめちゃ癒やされましたきゃ
今回(も?)、とにかくメンバーの皆さんが笑顔で
音楽の文字通り、音を楽しんでいる感じがして、見ているこちらも楽しくなり、
本当に幸せな気分になりました。
1日目と2日目は、あくまで私的にですが対バンの方々が微妙で、
お金を払ってチケットを買って聞きにきているお客に失礼じゃないのかな?
って思ってしまう事がちょっとあり…汗
自分のやりたいことを押し付けるだけでは、お客さんは飽きてしまいますよねダッシュ
その点、Aoはプロだなって改めて思いました。
ただ一つ難点があるとしたら、楽しすぎてあっと言う間に終わってしまった気がする事ですくま
もっともっと聞いていたかったし、トリにして欲しかったです…汗
3日連続でライブに行けるって言うだけで幸せなのに、どんどん贅沢になりますねあせる


今回安田さんがMCで、今音楽をする事は不謹慎なんじゃないか?
って思ったってお話をされていて、ちょっと私も考えたのですが

阪神大震災の時、落ち着いてきた頃 被災者の方に、
救援物資以外で何が嬉しかったですか?って質問をした時、
「生演奏で音楽を聞かせてもらって嬉しかった」って声があったそうです。
少し落ち着いてきた頃、音楽が聞きたくなるのかもしれません。

私も音楽教室で仕事をしていて、
「今音楽教室に入りませんか?」なんて、不謹慎じゃないかなって震災後は思っていましたが、
そんな中でも音楽をやりたいって言ってきてくれる人は確実にいます。
震災がなければ当たり前に音楽に触れることが出来ていたかもしれない
なら、私達は変わらず音楽に触れる事ができる場を作っていてあげる事も
大切なんだなって今回ライブに行って思いました。

震災以来あんなに楽しくて楽しくて心から笑えたのは、久しぶりな気がします。
ライブに行って良かったですハート
Aoの皆さんに本当に感謝です。
またぜひぜひ近いうちに東京ライブにいらして下さい!
毎日でもライブに行きたいですきゃ

8日間連続勤務の中、3日間ライブに行き
次の日は、燃え尽き症候群みたくなっていました 笑

今のこの状況は目の前が壁と言うわけではなく、坂なんだと思う。
安田さんのこの言葉。
上手く言葉にできないけれど、ストンって心に響きました。

ゆっくりでもいいから、確実に坂道を登って行きましょう