アイディスポーツのブログ~スポーツ情報~
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

岩村 来季は日本復帰の可能性

米大リーグ・アスレチックスは4日、岩村明憲内野手(31)と来季の契約を結ばず、自由契約にすると発表した。岩村は大リーグでのプレー続行に固執しておらず、来季は日本球界に復帰する可能性が出てきた。

$アイディスポーツのブログ~スポーツ情報~
日本球界で獲得に動くチームは、あるのかな??
横浜が動くような気がしますが・・・

9月の月間MVP

プロ野球セ、パ両リーグは5日、9月の月間最優秀選手(月間MVP)を発表し、セは阪神の能見篤史投手(31)とヤクルトの青木宣親外野手(28)、パは日本ハムのブライアン・ウルフ投手(29)とロッテの西岡剛内野手(26)が選ばれた。
初受賞の能見は9月に故障から復帰し、ライバルの中日と巨人から計3勝を挙げたことが評価された。3度目の受賞となった青木は、9月の出場全試合で安打を放つなど4割2分の高打率で自身2度目のシーズン200安打達成につなげた。
初受賞のウルフは無傷の3勝、防御率1・69の好成績。年間200安打を初めてマークした西岡も打率4割6分7厘、43安打、8盗塁などでリーグトップの成績を残した。
     $アイディスポーツのブログ~スポーツ情報~ $アイディスポーツのブログ~スポーツ情報~ $アイディスポーツのブログ~スポーツ情報~ $アイディスポーツのブログ~スポーツ情報~

阪神 城島セリーグ捕手安打記録更新

10月5日の対ヤクルト戦で、阪神・城島が4安打で一気に捕手のセ・リーグ最多安打記録を更新した。
今季の安打を165本とし、97年古田(ヤ)の164本を抜くセ捕手のシーズン最多安打になった。また、ダイエー時代の03年には歴代捕手最多の182安打を記録しており、セ、パ両リーグで捕手のシーズン最多安打記録保持者になった。
$アイディスポーツのブログ~スポーツ情報~
阪神の残り2試合は、大変重要な試合となっています。
シーズンを2位で終了するのと、3位ではCSの立場がぜんぜん違いますよね!!
そんな中、昨日は大差で勝ちましたが、4安打は素晴らしいです。

早稲田大学 佑ちゃんにスカウト苦言

28日のドラフトで斎藤を1位指名することを公表しているヤクルト、ロッテをはじめ数球団が視察。中日の早川チーフ・スカウトは斎藤の潜在能力を評価した上で「けり足である右足が、踏み出した左足を越えていかない。上体だけでコントロールしようとしている部分がある」と、この日の投球にはあえて苦言を呈していた。

今年の早稲田大の3投手の動向が注目されますが、個人的感想ですが、斉藤はこじんまりとした感じがする。
先発要員ではあれば、福井が一番面白いと思う。サイドスローで140km後半の球を投げれる福井は魅力的ではないか。
横に流れるスライダーも威力絶大。
即戦力になれると思う。
一方大石も即戦力になれるのではないか?
ただし、短いイニングに限られるとは思います。

斉藤は、高校生の時のような球の威力も感じない。
本人は、スピードを上げることに専念しているようだが、その代賞が踏み出した左足に現れていると思う。
左足が突っ張ることで、スピードのアップ、フォークの落差は増すが、コントロールが安定しない。
その点をどう修正していくかに注目です。

ソフトバンク 黒田獲りに参戦!王会長も後押し

ソフトバンクが、ドジャースの黒田獲得を検討していることが4日、分かった。ド軍との3年契約が満了したことを受け、今後の動向を調査。古巣・広島を筆頭に争奪戦は必至だが、球団関係者は「力は申し分ない。投手は大きな補強ポイント」と参戦を表明した。

今年のホークスのローテーション投手を見ると、ほとんどが左投手。
右投手では、ホールトンしかおらず、この後に続く投手の名前が挙がってこない。
以前黒田が、FA宣言した時にホークスは獲得に動いており、以前から注目していた投手です。
獲得できれば、大きな戦力になることは間違いありません。
今後は、杉内・和田もどうなるか分からないし、大場・巽などの若手投手をしっかり育てないと、
先々が心配です。

横浜 02年ドラフトで断念した多田野を9年越し獲得へ

横浜が日本ハムを戦力外となった多田野数人投手(30)の獲得に乗り出すことが4日、分かった。多田野は大リーグを経験し、日本ハム時代の09年には5勝を挙げ、リーグ優勝に貢献した先発右腕。

横浜の現状は、投手力が12団で最も低いと感じます。
投手陣の底上げは急務だと思います。
戦力外になった投手が、新天地で再びブレイクすることは、近年よくあることですからFA、戦力外の投手を獲得し、補強することは必要だと感じます。
また、若手の成長を促すことも必要です。
若手の底上げをすることの出来るスタッフはいるのでしょうか??

村田の動向は気にはなりますが、打撃陣はそろってきているようなので、あとは投手陣の底上げで戦えるチームになるのではないでしょうか。

あとは、身売り問題だけですね・・・・

楽天、電撃要請!新監督に星野氏

楽天・三木谷浩史会長(45)と阪神・坂井信也オーナー(62)が4日、大阪市内で電撃会談を行った。楽天が来季新監督として阪神・星野仙一オーナー付シニアディレクター=SD=(63)の招へいを目指し“譲渡”を申し入れたもの。今後は闘将の決断に注目が集まる。
私の個人的感想ですが、楽天は近年勝つチームを作るというよりは、話題性を集めることに力を注いでいる気がします。
一昨年に野村前監督のもと、シーズン2位となりながら監督交代。
ブラウン監督は、日本で成績を残したわけではないが就任。
今年の結果は、目に見えていたのではないでしょうか。
そして、阪神の星野氏に監督要請。
この筋書きは、すでに描かれていたような気がします。
みなさんは、どう感じますか??

秋季高校野球福岡県北部・南部大会決勝試合結果

10月4日(月)
 南部 小郡野球場
筑陽学園 4-5 久留米商業
※久留米商業は、10月23日~28日に熊本で行われる九州大会に出場します。

 北部 桃園球場
九国大付 5-4 東筑高校
※九国大付は、10月23日~28日に熊本で行われる九州大会に出場します。

福岡大会
10月9日(土)・久留米市野球場
 11:00~東筑(北部2位)vs筑陽学園(南部2位)
 13:30~九国大付(北部1位)vs久留米商業(南部1位)
※上位3校は,熊本県で開かれる九州大会に出場します。

楽天 藤井FA行使へ

楽天・藤井彰人捕手(34)が他球団への移籍を視野に、フリーエージェント(FA)権を行使する意向であることが分かった。
今季はわずか8試合の出場にとどまった。しかし、イースタン・リーグでは55試合で打率・320をマーク。高い評価を受けるキャッチングやリード面に加えて、打撃でも存在感を見せた。
$アイディスポーツのブログ~スポーツ情報~

ヤクルト 戦力外通告

ヤクルトは、萩原淳投手(37)、岡本秀寛投手(27)、西崎聡投手(28)、山田弘喜投手(21)、梶本勇介内野手(26)、育成選手の塚本浩二投手(28)に戦力外を通告した。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>