あい工房のブログ

あい工房のブログ

あい工房がてがける住まいの様子や、暮らしのヒントなどをみなさんにご紹介します♪

どんよりした雨空に、風が冷たく感じる11月13日の木曜日です。

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

朝晩の冷え込みがぐっと強まって、昨日の朝は霜が降りていました。

今シーズン初かな??

霜が降りると、耐寒性のない植物の葉が一気に茶色へと変色してしまって、自宅前の芋畑もすっかり茶色一色です。

いよいよ冬が来たな~と実感する瞬間です。

 

逆に気温が低くなることで綺麗に色づく葉紅葉もありますよね。

まさしく各地で今、紅葉が見ごろを迎えています。

香取市では、香取神宮や観福寺が紅葉の名所として知られています。

いずれも落ち着いた雰囲気の中に凛とした空気を感じる、そんな場所です。

 

少し足を延ばすと…

成田市の成田山新勝寺の紅葉も見事ですよねもみじ

成田山の表参道も楽しいんですよね~飛び出すハート

その先にある成田山新勝寺を目指して、寄り道しながらお散歩ができるので、とってもおススメですほっこり

1日かけて、歩いて食べて紅葉を楽しむ。

そんなコースでお出かけしてみてはいかがでしょうか?

 

関東地方はこの先しばらく雨の心配もなさそう晴れ

お時間が許す方は自然を存分に感じて、アーシングしてきてくださいねイチョウ

 

私も行きたいな~と思いつつ、今週は予定いっぱいだったと気づいたところでアセアセ

今日のブログに参りましょう!

 

あい工房では、今回新たに平屋のお家を建築することとなりました🙌

そこで工事に先立ち、地鎮祭を執り行いました。

青竹を立ててしめ縄で囲った、祭場が用意されました。

生憎の雨模様だったので、テントを用意して

式が始まりました。

神様にお祈りを差し上げたあと、『えい、えい、えい』の掛け声とともに地鎮の儀を行いました。

 

式から二日後。地盤調査を実施!

5つのポイントを調査しましたサーチ

調査しながら情報を見ることができるんですね!

全てのポイントの調査を行った結果…

地盤補強が必要だとの判定がぐすん

そこで、地盤改良工事に着手します!

今回採用したのは、柱状改良工法。

現地の土と、セメント系固化剤を混ぜて

地盤内にコンクリートの柱を造って固める改良工事です。

この柱を57本、3日間かけて施工しましたOK

 

ここから先は基礎工事に入ります!

また、ご報告しますねハート