言葉は少し遅かった和貴ですが、保育園でお友達とたくさん喋るようになり、最近は、色々な言葉を話すようになりました。

元々、耳は非常に良いらしく、音楽の節を覚えて口ずさんだり、絵本を丸暗記したり、はたまたお父さんが遊んでいるゲームのセリフを覚えては、保育園で披露して、お父さんが先生に合わす顔がなくなったり…と、耳からの情報は比較的覚えている様子です。

そんな和貴が、最近よく喋っている言葉の意味がどうしても理解できません。

「こおりわし、かわしかす、きそさんぼ、かずくんのばんせ。」
前から、意味のない言葉を羅列したりもしているので、意味が無いのかも知れませんが、何度も出てくるフレーズなので、気になっています。
保育園の先生にも聞いてみましたが、心当たりはないとのこと…。

うーむ、なんなのでしょうかね…?
この謎、果たして解けるのでしょうか?
心当たりがある方、是非お知恵を貸してください。
読み返してみると、3年半ぶりのブロクです。
リハビリを兼ねてのブロク更新を…。

3年半の間、あっと言う間でしたが、本当に色々な事がありました…。

和貴も今では5歳。すっかりお兄ちゃん(?)になってます。

また、ぼちぼちと更新して行きますが、あまり過大な期待をかけないでくださいね。

WAGR症候群についても、少しづつ動いていますので、その辺りの事もまたお話しして行きたいと思います。

毎年、桜の花が満開になると近所の川沿いでは桜祭りが開催されるのですが、今年は節電のため、ぼんぼりに明かりが灯らず、人影もまばらです。


ただ、かえって桜を楽しむのにはちょうど良いのかもしれません。


川面に映えた街灯に照らされて、夜の闇の中に浮かぶ桜色。

例年だとなかなか味わえない色です。



昔の街灯がなかった時代の夜桜というのは、もっと違った趣があったのでしょうね。




上屋総本舗 あがりやそうほんぽ

今日は在宅勤務の日。

会社のワークライフバランスの取り組みの一環として、在宅勤務のトライアルを行っています。

自宅で書類作成などの業務を行いながら、合間を見て和貴の世話をしたり、洗濯を干したりなどもしています。

今日もPCに向かって書類を作成していた脇に和貴がいました。

先日のいへんさんぜつ に書いたとおり、和貴さんの最近のお気に入りは絵本を読むこと。

山積みになった絵本のところに、もの凄い勢いのはいはいで近づくと、自分の気になっている絵本を引っ張りだしては読んでいます。


上屋総本舗 あがりやそうほんぽ


しっかりと正座までしています。


上屋総本舗 あがりやそうほんぽ


いいお顔していますね。誓





新年度がスタートし、会社の机の周りも思い切って断捨離しました。

気持ちも軽くなったので、改めて今年度の目標を設定し実践することにしました。


今年度のテーマは 『アタマとカラダとココロに良いことを』


読んだそのままなのですが、今までの生活習慣を改善し、少しづつ自己改造をしていこうというのが今年の目標です。


具体的には

・興味を持ったことについては、そのままにせず関連する文献を読み勉強する。(アタマに良いこと)

・毎日少しづつ運動を行う。特にストレッチと筋トレ。(カラダに良いこと)

・食習慣を改める。間食を減らし、野菜や果物の摂取を心がける。(カラダに良いこと)

・豊かな時間を過ごす(ココロに良いこと)


他にもいろいろありそうですが、とにかく自分の成長に役立つものを貪欲に吸収していくつもりです。



その中でも、最近ココロに良いこととして続けているのが、朝の座禅会。


出勤前の1時間、心を落ち着け、精神を研ぎ澄ますために東京広尾にあるお寺での座禅会に参加するようになりました。


週に1回、月曜日に座禅を組むことで、一週間のスタートがすっきりと迎えられるようになりました。

仕事に対する取り組みもスムースでに出来ますし、なによりも早起きをして気持ちをすっきりさせられることが、ココロに良いことになっています。


これからも、いろいろな『アタマとカラダとココロに良いこと』にチャレンジいきます。



上屋総本舗 あがりやそうほんぽ

今日のココロに良いスポット


広尾駅から徒歩5分のところにあるお寺「香林院」。

平日の午前7時から約1時間(5分の休憩を挟んで、25分の座禅を2回)の座禅会が開催されています。


時間がある時には、座禅会の後にご住職が出してくださるお茶を飲むことが出来るのですが。