今日から七月 

本日は二十四節気とは別に、日本の暦で季節の移り変わりを示す雑節の一つ。

 

半夏生(はんげしょう)

 

* 夏至から数えて11日目にあたり、2025年は7月1日

この日は、農家にとって田植えを終える目安とされ、

「半夏生までに田植えを終えよ」という言葉があるように、

田植えを無事に終えたことを感謝する日でもあったそうです *

 

さて、近況報告です。

急なことですが、品川のアトリエを閉鎖しました。

 

人生の中で一番長く住んだのは 品川区

鎌倉に住んでいた期間が長いのですがそれを超えていました。

 

相変わらずレッスンは継続していますが、

現在住んでいる豊洲でのレッスンは

完全なるプライベートレッスンにする予定です。

 

アトリエにあった膨大な材料在庫は伊豆の別宅に運んだので、

伊豆でのレッスンも可能。

 

趣味から始めた仕事ではありますが、

今後は 徐々に 趣味に戻していきたいと考えています。

 

カルトナージュやインテリア茶箱

何か作りたい人が集まって大人のクラブができたら、それが本望。

 

健康のことも考えインドアだけではなく、

アウトドアの趣味も持ちたいところですが、なかなか上手くいきません。

 

豊洲はランニングコースやジムやプールが充実しているので、

そういった施設を利用しつつ

籠り放しにならないように心がけています。

 

クラフト系は夢中になるとどうしても運動不足になってしまうので、それが問題

一頃はクラフトやりすぎに加え、転居や実家の片付け諸々 

手首にサポーターを押して過ごすこともありましたが、それらはすっかり完治。

 

今回は、クラフト材料の引っ越しは伊豆宅へ。

 

材料は豊洲にも持ってきているので、

何とか整理し 6月末にはリクエストがあったレッスンをしました。

 

一息付いたと思ったら独立した娘が秋に海外に引っ越すことになり、

また家具が我が家に増える。

思い入れがある家具はとっておきたいそうだ。

 

一体いつになったら落ち着くのか???

 

今年の三月までは静かな生活をしていたのですが、いろいろ急展開でバタバタでした。

一生 移動と荷物運びと片付けで終わるんじゃないかと恐怖に驚いています。

 

今はとりあえず二拠点生活になりましたが、

昨年一月までは四拠点 

 

実家との往復を加えると五拠点生活だったので、

今が、落ち着いた生活なのかも。

 

今年度半期の近況報告でした。

 

早くも猛暑日が続いておりますが

皆様もお気をつけてお過ごしくださいませ。