会計専門職大学院のランキング

会計専門職大学院のランキング

第三者の分析による独自のランキングをまとめたものです。
あくまで、利用は自己責任で。

 このブログにお越しいただき本当にありがとうございます。


 このブログの趣旨などについてはこちらへ


 そもそも、会計専門職大学院とは何なのか?ということについてはこちらへ


 会計専門職大学院のカリキュラム概要はこちらへ


 会計専門職大学院のランキングについてはこちらへ


 会計専門職大学院の学費の市場価値はこちらへ


 公認会計士試験の参考書・問題集紹介はこちらへ


 お間違えのならないようにお願いいたします。

Amebaでブログを始めよう!

 今年度から、各会計大学院の直近の3年間の公認会計士試験合格者数の平均を計算して、公表していきたいと考えております。


 というのは、年度ごとに公認会計士試験合格者数が大きく変動し見る人にとって実態が非常に分かりづらくなっているからでもあります。


 そして、ようやくある程度の複数年度のデータが集まったため発表できるようになりました。


 会計大学院の受験生にはあくまでも目安と言うことで考えていただきたいと思っております。


 では、発表に移らせていただきます。なお、()の中の数字は在学中の合格者数です。


早稲田会計専門職大学院 46.7名(在学中26名)


関西学院大学大学院経営戦略研究科会計専門職専攻 15名(在学中1.7名)

北海道会計大学院 9名(在学中3名)


東北会計大学院 12.7名(在学中5名)


立命館大学大学院経営管理研究科(会計大学院) 5.3名(在学中4.3名)


兵庫県立会計大学院 7.7名(在学中2名)


甲南会計大学院 6.3名(在学中1.3名)

法政会計大学院 3.7名(在学は0.7名)


大原会計大学院 1名(在学中0名)


その他 0名

愛知淑徳大学(大学院ビジネス研究科会計専門職専攻)

愛知大学(大学院会計研究科会計専攻)

青山学院大学(大学院会計プロフェッション研究科)

関西大学(大学院会計研究科会計人養成専攻)

熊本学園大学(専門職大学院会計専門職研究科アカウンティング専攻)

千葉商科大学(大学院会計ファイナンス研究科)

中央大学(専門職大学院国際会計研究科)

明治大学(大学院会計専門職研究科)

LEC大学(大学院高度専門職研究科会計専門職専攻)



では、ここのところで、公認会計士試験合格者数2011年度のランキングとしてまとめたいと思います。もちろん、修正も考えられますので、ご了承をお願いいたします。



1位、早稲田会計専門職大学院 51名(在学中33名)

http://www.waseda.jp/accounting/career/index.html


2位、関西学院大学大学院経営戦略研究科会計専門職専攻 14名(在学中1名)

http://www.kwansei-ac.jp/iba/as/kaikei.html

3位、東北会計大学院 12名(在学中6名)

http://www.econ.tohoku.ac.jp/~tuasad/gokaku23.htm


4位、立命館大学大学院経営管理研究科(会計大学院) 10名(在学中7名)

http://www.ritsumei.ac.jp/mba/news/article.html/?news_id=6


5位、北海道会計大学院 7名(在学中3名)


6位、兵庫県立会計大学院 6名(在学中2名)

http://www.acs.u-hyogo.ac.jp/after_graduation/after_graduation.html


7位、甲南会計大学院 4名(在学中1名)

http://www.accounting-konan.jp/whatsnew/article.php?id=106&PHPSESSID=5e105283853c5a3f54aba3f3a1ac8b88


8位、法政会計大学院2名(在学は不明)

http://hosei-ac.cc-town.net/modules/news/article.php?storyid=222


9位以下、0名

愛知淑徳大学(大学院ビジネス研究科会計専門職専攻)

愛知大学(大学院会計研究科会計専攻)

青山学院大学(大学院会計プロフェッション研究科)

大原大学院大学(大学院会計研究科会計監査専攻)

関西大学(大学院会計研究科会計人養成専攻)

熊本学園大学(専門職大学院会計専門職研究科アカウンティング専攻)

千葉商科大学(大学院会計ファイナンス研究科)

中央大学(専門職大学院国際会計研究科)

明治大学(大学院会計専門職研究科)

LEC大学(大学院高度専門職研究科会計専門職専攻)



 ちなみに、今年の会計大学院在学中合格者数は39名、修了生の合格者数は72名で合計は111名でした。 また、公認会計士試験合格者数未公表でかつ未判明のところは一律に0人とさせていただきました。


参考、公認会計士試験合格者数(2011年度)の未公表の会計大学院

愛知淑徳大学(大学院ビジネス研究科会計専門職専攻)

愛知大学(大学院会計研究科会計専攻)

青山学院大学(大学院会計プロフェッション研究科)

大原大学院大学(大学院会計研究科会計監査専攻)

関西大学(大学院会計研究科会計人養成専攻)

熊本学園大学(専門職大学院会計専門職研究科アカウンティング専攻)

千葉商科大学(大学院会計ファイナンス研究科)

中央大学(専門職大学院国際会計研究科)

明治大学(大学院会計専門職研究科)

LEC大学(大学院高度専門職研究科会計専門職専攻)

 今回はいまいち分かりづらいFP検定試験と他の資格との関係性について述べたいと思います。


 FP検定は、「ライフプランニングと資金調達」、「リスク管理」、「金融資産運用」、「タックスプランニング」、「不動産」、「相続・事業承継」の6分野に分かれています。


1、公認会計士試験の場合(選択科目に経営学の場合)

「金融資産運用」の一部と「タックスプランニング」の一部と範囲が同じ


2、税理士試験の場合(所得税法と相続税法と法人税法と消費税法の場合)

「タックスプランニング」、「相続・事業承継」と範囲が同じ


3、不動産鑑定士試験の場合

「不動産」と範囲が同じ


4、司法書士試験の場合

「相続・事業承継」の一部と「不動産」の一部と範囲が同じ


 こんなところでしょうか?参考にしてみてはいかがでしょうか?