こんにちは。

あまっぺです。


当店に来店された事がある方は知ってる方が多いと思いますが、ウチのお店には【先生】と呼ばれる女性オーナーがいてるんですよね。

書面状では、オーナーの肩書きはウチの店長に譲り、さしずめ会長みたいなポジションですかね。


先日80歳を迎えたばかりなんですが、口を開けば


「私、今年数えで79歳やねん」



この人は永遠に70代をキープするのだろうか?とも思わせるようなとってもチャーミングな発言をします。



僕が入社して今年の春で15年目。

これまで数々の名言(迷言)を僕は聞いてきました。


今回はそんな数々の迷言を少しご紹介していきたいと思います。


{00241FEA-D278-46F1-A7F9-97AC67174575}



必死のパンチ

恐らく関西弁で言う「必死のパッチ」の意味。

恐らく、もうなんかギリギリなんだけど、必死で頑張りました的な意味合いで使う事が多い。

言葉だけを聞いて連想すると、少しにやける。






古(いにしえ)のお姫様

高齢者の女性の事。

女性はいくつになっても「お姫様」と呼ばれて悪い気はしない。






悪いのは顔とスタイル

お客様に、お元気そうですね。と言われた時に返す挨拶みたいな言葉。
最近はたまに「頭」も追加されるバージョンもある。







アホらしやの鐘が鳴る

アホらしい事が起きた時に使う言葉。
イメージとしては、アホらしい事が起きた時に、半鐘をジャンジャン鳴らしてる感じ。








恐ろしやの鐘が鳴る

「アホらしやの鐘がなる」の恐ろしい事が起きた時バージョン。
「〜の鐘が鳴る」という文句は何にでも当てはめる事が出来るので、かなり万能なワードである。




しっっっっと!

ただのジェラシー。

嫉妬を感情込めて発言する時に、こんな感じで発言する。
主に綺麗になって帰られる女性のお客様に使う事が多い。




コメ

ポメラニアンの事を彼女はコメラニアンと呼ぶ。
コメラニアンの略称。







マルチス

マルチーズの略称。






ポピ

昔飼ってた犬の名前。






あんた男前になりに来たんか?

男性のお客様が来店された時に使う言葉。
こう聞かれた男性は、
「・・まあ・・・はい。」ぐらいしか大抵返せない。






エアコンつけたまま出て来てしまったけど、
爆発せえへんかな?

しません。










残ったのは、疲労と年と贅肉。

もうこの言葉は入社してから、100万回ぐらい聞いている。
お客様と談笑してる間に織り交ぜて使うケースが非常に多い。



いかがでしたでしょうか?

もしかしたらこのブログを見たお客様の中には、
「あー、それ聞いた事あるっ!」

ってなった方もいらっしゃる事でしょう。



僕も高齢になった時、

残ったのは疲労と年と贅肉

なんてジョークを交えながらお客様とお話出来てるチャーミングなジイちゃんになりたいものです。


今日はこの辺で。



でわ。




相談などあれば気軽にLINE下さい^_^
ID abab321
女神ビューティーショップ
大阪市西淀川区柏里3-1-38-102
06-6471-9193

店のホームページ
http://home.rasysa.com/megami-bs/
女神ビューティーショップホームページ
Facebook
https://www.facebook.com/katsuyoshi.amano?ref=br_rs
天野克慈のフェイスブック
Twitter 
https://twitter.com/amankatun?lang=bn
天野克慈のTwitter
Instagram
https://www.instagram.com/aman1213/天野克慈のインスタグラム