おはようございます。
あまっぺです。
この現代、皆様ご自身で、ヘアアレンジする事がたくさん増えたと思います。
facebook、Instagram、twitter、等たくさんのSNSが普及してますね。
世の女性は、SNSに流れてくるヘアアレンジのスタイルや動画を見て、
これなら私にも出来そう!
可愛いからやってみたい!
そう思い、鏡と対面し、ヘアアイロンの電源を入れ、画像や動画を見ながらご自身の髪をアレンジされている方がとても増えたと思います。
しかし、皆が皆、画像や動画を見ながら全て上手くアレンジ出来てる訳ではありません・・
僕は最近、こんな声を聞きました・・
後れ毛ってどれだけ取ったらいいんだYO
後れ毛ってどうやって巻いたらいいんだYO
この魂の叫びは確実に、語尾が「よ」ではなく、【YO】になっていたと思います。
そこで、私あまっぺが、その悩みを持つ方の為に、僭越ながらご説明させて頂きます。
まず、先にお伝えしとく事があります。
ここから先は、
僕が思う、これさえ押さえとけばオッケーという基本的な事と、ヘアアレンジは無限大に広がっているので、今回の内容が全てだとは思わないで下さいね。
では参りましょう。
先に動画を貼らさせて頂きますね。
今回は、ヘアスタイルはとてもシンプルなんですが、後れ毛を作って巻くだけで、オシャレな雰囲気になると思います。
このウィッグは前髪が長いので、前髪だけ残して、耳の高さより下の部分まで髪を一つにくくります。
くくったら、毛先はゴムから出さずにお団子っぽい形のまま置いてて下さい。
後れ毛を取っていくのですが、【向こう側が透けて見えるぐらいの毛束だけ引き出します。】
そして、取る位置は、【こめかみ、もみあげ、耳後ろ】この三点を薄く引き出します。
毛先のお団子部分にバナナクリップを挟むのですが、その前にまとめてる部分を少し崩しといて下さい。
そして後れ毛を巻くんですが、【もみあげより顔側はリバース、もみあげから後ろはフォワードに巻きます】けっこう強めに巻いても大丈夫です。
巻いた後は手でほぐして整えて完成です。
これはあくまで僕が考える基本であり、デザインによって色んな風に作る事がありますが、この点だけ抑えれば皆様も作りやすいかなと思い、動画にしてみました。
もちろん、ミディアム、ロングの方もこの三点で大丈夫です。
見て頂いたら感じると思いますが、アレンジ自体がシンプルでも可愛くないですか?
後れ毛を恐れず、是非トライして見て下さい。
良かったら参考に。
でわ。
相談などあれば気軽にLINE下さい^_^
ID abab321
女神ビューティーショップ
大阪市西淀川区柏里3-1-38-102
06-6471-9193
店のホームページ
http://home.rasysa.com/megami-bs/
女神ビューティーショップホームページ
Facebook
https://www.facebook.com/katsuyoshi.amano?ref=br_rs
女神ビューティーショップ
大阪市西淀川区柏里3-1-38-102
06-6471-9193
店のホームページ
http://home.rasysa.com/megami-bs/
女神ビューティーショップホームページ
https://www.facebook.com/katsuyoshi.amano?ref=br_rs
天野克慈のフェイスブック
Twitter
https://twitter.com/amankatun?lang=bn
https://twitter.com/amankatun?lang=bn
天野克慈のTwitter
Instagram
https://www.instagram.com/aman1213/天野克慈のインスタグラム
https://www.instagram.com/aman1213/天野克慈のインスタグラム
