こんにちは、あみんです。
見にきてくださりありがとうございます!
 
育ち盛りの子どもを3人育てる3児の母をやっております。
 
珍しいものは使いたくない、普通なんだけどとびっきり美味しいご飯をモットーに日々取り組んでいます。
ここでは見せない節約で、家族が喜ぶ満足節約飯を紹介しています。
 
 

▼レシピの検索ができます▼

レシピ検索

 

9/28あみんの節約ベストおかずとして1週間5,300円以下の献立を2週間分、高価な食材を身近なもので作るなんちゃってレシピ、100円以下のおかず、ホットプレートレシピなどなど‥

節約をメインとしたレシピ本がされて発売されています!

 

読んでてしんどくならないように、エンタメ節約として楽しく前向きになれる本を目指して作りました。

 

そしてただ時短、節約ではなく、手掛ける部分はきちんと手掛け、私のこだわりとしてボリュームたっぷりの愛情家族ごはんを紹介しています。

 

是非手に取っていただけると嬉しいです。

 

 

 

 


お手元に届きましたら、本の評価をレビューから★マークでお知らせいただけると嬉しいです。

 

 

 

今日は夏野菜の定番【ナス】と【ズッキーニ】を使った簡単なのに絶品な褒められおかずをご紹介していきたいと思います。

 

ナスもズッキーニをじっくりとろとろに焼き、暑い季節にも食べやすい甘酢味で仕上がています。

 

 

食感もクセになり、副菜なのにご飯がとっても進む主菜にだって負けない存在感。

 

冷めても変わらない美味しさなので作り置きやお弁当のおかずにもおススメ。

 

是非お試し下さいね!

 

 

ナスとズッキーニのとろとろ甘酢照り焼き

 

 

調理時間‥10分程度

 

 

《材料》2~3人分

 

 

ズッキーニ‥1本
なす‥2本

刻みネギ‥適量

 

【A】
醤油‥大さじ2
酢・みりん・砂糖‥各大さじ1
生姜チューブ‥3cm
水‥大さじ3

 

片栗粉‥大さじ2

サラダ油‥大さじ2

 

 

《作り方》

① ズッキーニは1cm幅に切る。

 

② ナスは皮をピーラーでしまめ目に剥き、1cm幅に切る。

 

③ ナスとズッキーニをポリ袋に入れて片栗粉をまぶす。

 

④ フライパンにサラダ油とナス、ズッキーニを入れて中火にかけ両面焼き色がつくまでじっくり焼く。

 

⑤ Aを入れて強火でしっかりと煮絡める。

 

汁気が少なくなり、照りが出るまでしっかり煮絡めてください。

 

 

皿に盛って刻みネギを散らしたら完成です!

 

 

《ポイント》

調味料を加えたら強火で一気に煮絡めてください。

ナスは焼く調理法なのでアク抜きはしてません。
気になる方は水に浸してアク抜きしてから調理してくださいね。

 

作り置きの場合は、冷蔵保存で3日以内に食べ切るようにしてください。

 

 

 

 

今日も暑いです。

猫も伸びるわな~‥

 




ってすごい態勢やな。笑
首が心配になるレベル。
 
 
ずーっと夏らしいいい天気が続いてますね。
 
明日はパァ~っとプールにでも遊びに行こう!って計画立ててたんですが、天気補用は見事雨。
 
家族でなんかしようとするとなぜかその日だけ昔から雨が降るという歴史がある我が家です。
 
夫に「雨女やな~。」と言われまして、ひしひしと疑問が湧き続ける今日この頃。
 
雨女とか雨男って言ったもん勝ちになるみたいな感じやからなんか嫌い。
 
だって、いつも雨が降ってるとき漏れなくあなたも一緒にいるからね。
 
ってことで明日晴れますように。と子ども達の願い届きますように。
 
ではでは。
 
 
YouTubeでレシピ動画配信してます♡
チャンネル登録してもらえると嬉しいです音譜
 
 
お仕事のご依頼やお問い合わせは
こちらのお問い合わせフォームよりお願いします
↓   ↓
amin296.520@gmail.com

 

 
動画配信してます!
ブラウザーで開いて是非フォローお願いします♪
↓ ↓
 
 
最後まで読んだよの印に
こちらのバナークリックをしていただけると今度の更新の励みになりますドキドキ
↓ ↓
 
 
もしよろしければフォローお願いいたします♪
image
 
インスタグラムでは
たくさんのレシピを紹介しています✨
是非遊びに来てくださいピンクハート