こどもも食べられる厚切り豚肉生姜焼きと、腰痛。 | みんなで食べるとおいしいねっ。

みんなで食べるとおいしいねっ。

これが我が家の合言葉。
卵アレルギーでも、みんなと同じ、おいしいごはんを。
お母さんは家族の専属シェフ!
卵除去食からおうちメニュー、アウトドア料理まで、ちょっとご紹介。

おはようございます!


昨日はご心配いただき、メッセージくださった方々もいらして、本当にありがとうございます~。

検査の結果、異状なし!


疲労が蓄積して、どうもタイミング悪く、長時間、椅子に座って体がかたまってたのが悪かったみたい。


要は、寝てりゃー治るっつーことでした♪


ついでにヘルニアも、坐骨も、腰椎も、みんなよくなってた!



たまに、こうやってメンテナンスがてら、確認しに行くことも大事ですね。



皆さんも、体を大切に★



ではでは、張り切って料理しますっ。




厚切り豚の生姜焼き




みんなで食べるとおいしいねっ。


材料:

豚ロースとんかつ用……5枚

【下味】

しょうゆ

みりん

しょうが汁

【たれ】

しょうゆ

みりん

おろししょうが

はちみつ


片栗粉


作り方:

【1】豚ロースの筋を切り縮みを防ぐ。下味を混ぜ合わせ、豚ロースに絡めて、30分ほどおいておく。

タレは混ぜておく。
みんなで食べるとおいしいねっ。


【2】下味に漬けた豚ロースの水気を軽く切り、片栗粉をまんべんなくまぶして、多めの油を熱したフライパンでカリッと片面を焼く。
みんなで食べるとおいしいねっ。
裏返して、弱火にし、タレを一気に入れて、軽くゆすって煮詰めながら、豚に火が通ったら出来上がり。目安は、片面3分ずつ。
みんなで食べるとおいしいねっ。



はちみつを加えているので、しょうがの辛さがマイルドになります。

辛いのがダメな3歳息子、お肉おいしーっ!と、モリモリ食べてくれました。


しょうがは体の芯から温めて、元気にしてくれます。

普通なら、しょうがなんてなかなか摂れない3歳息子、これならバッチリです。


タレにはおろしショウガを使っているので、しょうがそのものを食べると、やっぱりピリッとします。

なので、息子にはタレを少しに、その分ダンナにはたっぷりかけてあげました。



薄切りの豚でも美味しいのですが、厚切りの豚も、食べごたえがあり、オススメです。

厚切りな分、タレが肉内部までゴッテリと染み込まないから、こどもも食べやすい。

片栗粉で揚げ焼きにしてるので、肉も硬くない。


付け合せは、なんとキャベツがなかったので、レタスの千切りと、エリンギとシメジの塩バター焼き。

お味噌汁は、せん切り人参と玉ねぎ。

麦ごはんを合わせて、ご飯がすすんじゃうメニューでした。




ほっとして、ついつい食べちゃって、体重増加中。

これがまた、腰痛の原因なのに。


美脚シューズはいてジョギングしたり(週1だけど)、

たまにママさんバドミントンしたり、

ちょくちょく軽い運動してるつもりが、逆に腰を痛める原因に。

やっぱり、腹筋背筋を鍛えるには、ロングブレスですかねー。

手軽にできるロングブレスなのに、続かない私。

いやいや、今こそロングブレスで美木良介さんを目指すぞ!

30代女子、割れた腹筋と脱・腰痛!








*-*-*-*-*-*-*-*

いつも応援ありがとうございます★


ランキングに参加始めました。よろしくお願いします^^
↓↓↓             ↓↓↓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪


1クリックの応援、お待ちしてます♪


皆さんの応援が、レシピを増やす源です(*^^)v

*-*-*-*-*-*-*-*


こちら、アレルギー対応食品を取り扱っている通販です!

サイト内のお役立ち情報に、私のブログを紹介して頂いています♪

アレルギーのあるお子さんがいて、お料理にお悩みの方、ぜひ一度のぞいてみてくださいね(*^^)v

ティーライフという、お茶屋さんの、アレルギー専門店なんです。
↓↓↓

ア・ト・ピ・ア
『食物アレルギー対応食品の専門店 ア・ト・ピ・ア』