横浜Fマリノス戦 | 男40にしてブログを始める。

男40にしてブログを始める。

普段起きたことや思った事をとりとめもなく書いていきます。
あくまでも個人的な意見なので許してください。

なぜ上位につけているか?それがわかる試合でした。

試合の最初は劣勢。相手の寄せが早く、両翼が中々出られません。
両翼が躍動しているか否かが今のレッズのバロメータ。案の定マルキーニョスになぜかフリーになられ失点。
さらに斎藤にミドルを打たれるなど、正直勝利を早々に諦めそうになりました。
しかしここからペースを取り戻し始めます。
しかも相手のミスに乗じてとかでなく、まるで力でグイグイと引き戻す感じでした。
中心は阿部と啓太。
阿部の緩急をつけ、啓太が左右に振る。
そして前の選手が素早く反応。
元気も前線で体をはりつづけました。
結果流れる様なパスワークから柏木のゴールが決まり、更に槙野のサボらない走り込みから逆転ゴールが決まりました。
これは強いチームの勝ち方です。
横浜の推進力はみるみる減退していました。

こんな試合をしていれば…とか考えるのはまだ早いでしょうか?