自分の演目は… | 宗山流扇のブログ

宗山流扇のブログ

宗山流と「胡蝶華舞台」の公演予定、そして扇の日々の出来事・・・

沖縄教室から戻られた家元は、次の日に本部にて稽古をされ、また翌日から三日間、台湾へお振り付けに…

なんという忙しさ…f^_^;)



その間に私は會に向けての出演者のお稽古を(^ ^)!

そして、深夜はパソコンにて會の音作りを・・・編集作業の日々です(^_^;)



宗山會までいよいよあと一ヶ月ちょっと、となりましたが…


自分の演目のお振りは、まだ半分しかいただいていないので、相舞踊なのに間に合うのかな~?


・・・今回は蝶ノ介さんとの相舞踊となります(*^_^*)



果たして、間に合うかどうか、お楽しみに~☆







・・・などと、ふざけている場合ではありません(^_^;)


門弟の皆さんは仕上がってきているので、私はここからが正念場です~(*^_^*)




昨年は要&扇で、地方演奏にて二人立ちの「俄獅子」をご覧いただきました!


あの時も二、三回の合わせで気が付けば本番になっておりました…^^;


photo:14




photo:05








◯5月25日(土)
「第十四回 宗山會」

photo:13




今回も地方演奏による演目もあり、演歌舞踊もあり…

又、唄のゲストに相原ひろ子さんをお迎えして、華やかな舞台をお送り致します♬


~~~~~~~~~~~~~~~

台湾から戻られたばかりの家元…

なんと、明日は「一見劇団」(木馬館)にゲスト出演です‼


(昼の部)12時開演
(夜の部)17時開演


昼夜、芝居外題替わり…
座長、花形お二人と家元とのそれぞれの相舞踊も御披露致します!

(芝居も踊りもなんと、打ち合わせは今晩のみだそうで・・!?)



お時間ございましたら、会場まで足を御運び下さいませm(_ _)m