きょうはただの日記。
Windows 8.1が10月18日に発売されたねぇ。
そこで、既存のWindows 8からWindows 8.1にアップデート(そう、この言葉なのよね~。つまり普通ならアップグレードなのに8⇒8.1はアップデートになる)を行うことにした。
最後までできなかったけれども、まぁ最初のやり方だけ説明しておこう。
まず、スタートメニューより、「ストア」からアップできるようになっている。
けど、このマシン、ストアにアップデートの表示がない!
ガーン
‥
よく調べたら、このPC、自慢じゃないけど一度もWindowsのUpdateをやったことがなかったのだ。どうや!
よってKB2871839もやってないから当然。
(KB2871839を更新しないストアにWindows 8.1へのアップデートの表示が出てこないのよ)
これを更新したらストアに表示され、一安心。
おっと~、ここでストップしちゃった。
えーっとHDDの容量が足りない??
なるへそ。
実はこの作業、4.6GBを確保していても、何度も同じアラームが出てすすめられず‥
どうもこの作業中に自動設定にしているWindows Updateがバックでダウンロードしてやがった‥
そこでWindows Updateを無効にしてやると大丈夫じゃないか??
ということでさっそく、Windows Update用のセットアップファイルが置いてある
C:\WINDOWS\SoftwareDistribution\Download
の中身をすべて削除してやる、、、んでもって、容量は確保できた。
同時に、AppDataのTempフォルダ内もできるものはすべて削除した。
それでも足りないのでPhotoshopを削除して、容量は確保した。
5回のダウンロード作業(上のアドレスの場所を削除したから当然ダウンロードのし直しってことで) でやうやくWindows8.1へのアップデート作業だ!
うふふ
しか~~~し、この先あと3.2GB確保せよって出て、
もう無理!
ってことで断念した…。
Cドライブ直下に気になるフォルダがあるけど、これはWindows8.1用のセットアップだと気づくも、もうこの作業を3日もやってたら、もうげんなりだ‥
よってこの後はもうどうでもよくなった。
仕方ないので次はWindows 8..1クリーンインストールでもやろうかな。
結局、アップデートにはHDDの空き容量が8GBの余裕がないとだめってことだね!
くやし~~!