たいせつなのは心を通わせること | きみのせかい、かがやいて

きみのせかい、かがやいて

3人の子どもがいるママです。育児に奮闘中!1番下の子は5歳。発達に遅れあり。笑ったり悩んだりしながら毎日が、未来が、かがやけるように私ができることに取り組んでいます✨

おつかれさまです♪kasumiです♪

シルバーウィーク最終日は川西の道の駅に行って川遊びの3きょうだい。息子ふたりはすぐずぶ濡れとなり…(長男は早々に転んだ笑。次男は自分から笑。)

長男「着衣水泳していい?」

ここまできたら泳がずにはいられないだろう…

「いいよ」

うきゃっ!って感じで満喫してました~
私も我慢できず入りました。めちゃ気持ち良かった~!

道の駅のお店のジェラートもオススメです✨
購入した野菜も美味しかった~!


またまたいい本に出会えたので紹介します✨
{802646C5-4FB8-43D4-B023-39B5C8044340:01}

この本を読んで私は言葉を使い過ぎていることに気付きました。

次男くんは言葉で指示が通るようになったので言葉を使うことに抵抗はなく生活していたけれど次男くんが相手を見て行動したり、相手の表情に気付いて察したりすることを促す関わりはできていないということに気付くことができました。

他にもいろいろこれから実践したいことがたくさん詰まった本です。
図書館で借りてきたので内容をノートにまとめるか、手元に持っておけるように購入しようかな!と思っています。

これからは心を通わせることに意識を持って過ごしていきたいと思います。


↓自閉症児育児ランキングにつながります♪

いつも応援していただき嬉しいです♪
ありがとうございます