続いてホストファミリーについて。


ホストマザーはイタリア人のママでした


ホストファミリーはこのママ1人です。

イタリア人の陽気な雰囲気と、明るさで、優しく面倒見て貰ってます

ご飯も美味しいです

…が、量が多い…

ついでに、愚痴っぽくなって申し訳ないのですが、ホストマザーも、ホストメイトのブラジル人も、食べるのがめちゃくちゃ早いっ

私もともと遅い方なので、あのペースに合わせると、食べ切れません…ただでさえ量が多いし…。

私が黙々と食べてる時、既にデザート終わってるからね。

でもスピード上げられない…。

という、贅沢なストレスを感じております。すみません


そして、ホストメイトがペラペラなので、ホストマザーは彼女とばかり話します。。。
いや、私が話せないのがいけないんだけど、私が話しても理解されないのか、ホストメイトが通訳します。。。
話すより、食べるのに一生懸命だしね。。。


そして、私達が来る前まで、日本人の方がいた事があったので、ホストマザーは彼女「Miki」の話ばかりします。。。

「Miki」から貰ったパックの説明読んで!…って、これ韓国語と中国語だから
って話を3回はしました。

おばあちゃんだからか、同じ話3回くらいするし、こちらも同じ事を何度も言うっていう。。。

発音が悪いせいか、理解されない事も多々。。。

時々イタリアンが混ざるので、私も理解出来なかったり。。。

パッサポルト!って言われて何っ⁈って思ったら、どうやらパスポートの事のようです。



あと2週弱でホストメイトが帰国するけど、その後の意思疎通が取れるのか、心配でもあります…。。。




でも、色々不安はありますが、優しいし、お料理も美味しいし、お部屋もお家も可愛いし、学校最寄り駅まで近いし、英語の話せる人ならとても良いホストファミリーだと思います
英語の話せる人なら…←←←











そんなわけで、色々と思う事もありクリスマス週間のホームステイ代払っちゃったけど、旅行いきたくなっちゃったなんて思ってみたり

ドイツにももう一度行きたいし、クリスマス前なら、ウィーンやプラハも…なんて思いつつ、とりあえず2週と旅行の疲れで、まだ調べられてません。

謎に毎日、3時やら4時やら5時やら…三度寝が当たり前になっています。

これも悩みだな…精神的なものなのか、はたまた寒すぎるせいか…。


とりあえず、風邪も引くことなく、乾燥した空気にもやられず、硬水も気にならないくらい順応してるので、良かったです


さぁ、今日も頑張りましょう

クラス上がってから、授業に追いつけず、ちょっとテンション落ちてる私なのでしま←←←