ADHDと息子と私~日々勉強中~ -2ページ目

ADHDと息子と私~日々勉強中~

ADHDの現在小学4年生の息子と母の日々の出来事等を書いていきたいと思ってます。
よろしくお願いします☆

お久しぶりのブログ音譜


パソコンの調子が悪く・・・次第にブログ離れしてしまった汗

息子の事を言えないほどめんどくさがりな私、反省ガーン


とは言え、新しいパソコンも購入しましたし!チョキ

また3日坊主にならないように・・・息子の成長を振り返れるように・・・

頑張るぞアップ


最近の息子は頑張っています。


サッカーも練習休まず、学校も嫌がらず行ってます。


ストラテラの服用を始めてから1年が経ちます。

副作用もなく・・・と思っていたのですが、身長が伸びても体重が変わらないのは

副作用なのかな?

食欲はあるけれど・・・

スポーツしているからかな?

最近ちょっと気になります汗


振り返ると、1年前、何も分からず息子の事で悩んでいた事を思い出します。

あの頃よりは今のほうが少しは息子に対して理解を持てている・・・かなぁ

正直まだまだ息子の行動や気持ちが理解出来ないし、ダメな親だと自覚してます。


4年生になって、友達との関係も難しくなって来たようです。

周りの子供達はどんどん知恵をつけ、大人になっていくのに取り残されてしまった気持ちなのか。

今、とても不安定です。


仲良く遊んでいたかと思えば、ケンカするの繰り返し・・・


うちの子、メンタルがかなり弱い汗

心が繊細すぎます。

ちょっとした言葉で必要以上に傷つくし、少し強い口調で言われると”いじめられた”と

被害妄想したり・・・


4年生って言ったらもう男の子→男子へ→男へ

他の子には通じる冗談なのに、息子に言うとすぐいじける、すぐ泣く。

他の子からすると、反応が返ってくるから、からかいがいがあるのでしょうね・・・

悲しいけれど、その気持ちも理解出来ます。


数日前、以前から揉め事が絶えなかったK君と、すごいケンカしました。

言葉で言い返せない息子は「手を出す」事を選択したようです。

私はその場にいなかったのですが、見ていた方からは「すごいケンカ」だったようです。


正直どうしていいか分かりませんでしたが、K君と息子の双方の意見を聞き、

どちらの見方も出来ませんでした。

ただ2人の悩みを聞きました。

そしてとりあえず、2人ともすっきりしたのか、一応仲直り。


お互い問題を抱えているようにみえました。


K君の親にその話をしたのですが・・・


「男はそんなもの!メレディスさんは子供命って感じ?うちは自由に育てているから」と

笑って言われました。

ついでにシングルマザーだから大変でしょ?みたいなことも・・・


なんだか馬鹿にした口調だったように感じます。

言い返せなかった~悔しい!

私も息子と同じで臆病だなぁ・・・

私が過保護なのか、K君の親がK君の問題に気づいていないのか・・・


なんだか腹が立ちます。

私っておとなげないなぁ・・・


子供を尊重し、自由に育てるのはいいと思う。

でもね、話は聞いてあげようよ・・・

あなたの息子さん悩んでたよ・・・


やっぱり親の育て方って大事だと改めて思いました。


しかし腹たつ叫び(笑)











さて、今日から学校だっ!ニコニコ

…と、はりきっていたのは母のみだったようで…ガーン

朝起こしても息子が起きないビックリマークガーン

久々の朝からイライラ。

理由は「眠いから」

どーにもこーにも、こうなった息子は手がつけられません。

思えば小学一年生からかなり手こずってます。
最近はなかったんだけどなぁ!ドクロ

朝からどんなに説得しても、無駄なんだよね。(今日は30分)久々に思い出したよ。

だから私、「じゃぁ、ずっと寝てなさい」と、言って仕事に行きましたDASH!

息子のインフルエンザで先週は一週間休んでしまったので、これ以上は休めないのよ?分かってよ!と私はイライラ&悲しい気持ち。

不登校ってフレーズが頭に浮かんで色々考えました。

それが悪いとされているのは、なぜなんだろう?なんで負い目を感じるの?
親の世間体かなぁ…。義務教育だから?
無理なら無理で、息子にあった他の道を探すか!なぁ~んて、仕事も手につかず色々と考えてしまいました。
またもや、知識不足で頭がパンクしそうだぁショック!

そんな時息子から電話が…(留守電)

「朝はごめんなさい。明日から朝もちゃんと起きるので、やりなおさせて下さいしょぼんしょぼんしょぼん(涙)etc…」

わかった!母ちゃんもうちょっとがんばるよ!グー

明日は、がんばろうねビックリマークアップにひひ








iPhoneからの投稿

インフルエンザ撃退完了!ドキドキニコニコ

でも長かったわぁ~叫び
やっと金曜日に熱が引いて…解熱後2日間たったので、明日から登校できそうドキドキアップ

母も仕事を休みすぎたので、明日からちゃんと出来るかしらはてなマーク汗

今日は外に遊びに行きたい息子が朝からグズりまくり…熱が下がって体力が有り余ってますDASH!汗

でもね、「君も一週間辛かったでしょ?友達にインフルエンザがうつって、同じように苦しむことになったらどんな気持ち?」

と、お話したら、「…うん。我慢するよ。しょぼん」と納得してくれましたドキドキ(笑)

明日から思いっきり遊びなさいラブラブにひひ


私の独断で、(本当は駄目かも汗)この5日はストラテラを服用してませんガーン

インフルエンザになってから、夜間外来を含め、三箇所の病院に行きましたが、この薬と併用していいのか質問すると…

なんとビックリ!
お医者さんや薬剤師さんが薬自体知らないみたい!
小児科だけど、専門外だとこうも知識が違うんですね…ガーン

返ってくるのは「多分、大丈夫でしょ」とのお言葉…汗

知らないのによく言えるな~なんて思ってしまった。
お医者さんだから私よりもすんごく頭がいいし、プライドが高いのも分かるけどさ。親としては不安なんですよ~しょぼん

まぁ、電話で担当の先生に確認すればいいんだけれど、なぜだかなんだか疲れてしまって、勝手に「インフルエンザ治るまで、他の薬はやめよう!」と決めました汗

熱が出てるって事は身体が必死に戦ってる証拠だものビックリマーク

それだけに専念して~って感じでした目


まぁ、無事に回復してなにより!
そしてインフルエンザうつらなかった私はすごい!ひらめき電球(笑)

思い出せば…今までインフルエンザにかかった記憶なしビックリマーク
私から抗体作れないかしら?な~んて馬鹿な事を考えましたニコニコ(笑)

丸一週間学校も休んだし、明日から授業についていけるのか息子が心配だけど、またしばらく2人で山盛りのたまった宿題をがんばろ~しょぼんしょぼん








iPhoneからの投稿