本音Only

本音Only

愚痴、感想、思いつき、むしゃくしゃすることなど

内部への道をみつけた人 

白熱する自己沈潜の中で、英知の中核を予感して 

その心が神と世界とをただ象徴として観るようになった人には 

あらゆる行為と思索とが自分の魂との対話となり 

そしてその魂が世界と神とを含む

Amebaでブログを始めよう!

邪悪なウイルス

金権主義

陰謀

覇権争い

恐怖

堕ちたモラル

なんでもあり

 

もはや生きるに値しない地球..

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前世紀の終盤に日本のバブルがはじけて以来、中国の台頭と反比例するように日本の評価と存在感が急降下。Japan basshing ならぬJapan passing(日本無用論)などという言葉まで生まれた

経済的な停滞と人口の高齢化で、外の世界への興味を失い、この島国の中に引きこもりがちになり、現代文化の本拠地アメリカへの留学生数も激減し、新しい技術の摂取にも熱意をなくし、疎くなり、国ごと鬱状態に入り込んでしまったような日本に対して、それをいぶかしく思ったり心配するような海外メディアの記事も見た。

いつまでも執拗に反日を叫ぶあるアジアの国に在住していたある西洋人は「君らの国はもう日本のことなんか気にすることはないではないか、あの国はもう終わり。君らの国はもうすぐ日本を追い抜く。」と自分のブログで語っていたのを見た事もある。

力をつけてきた反日新興国連合は、戦中の慰安婦問題を世界一の覇権国アメリカで声高に訴えはじめ、そこで問題化し、ついには当事国でもないアアメリカに、幼い哀れを誘う風情の慰安婦の少女像(実際には慰安婦は国が女衒を通して募集した高給のプロの売春婦であり少女の象は明らかにセンセーションを煽るための虚偽)を建てることを思いつき次々に実行し始めた。碑文には彼らの宣伝工作のための嘘だらけの文章が並んだ。
そしてこれを皮切りに、ニホンに対するバッシングやパッシング傾向は続いたのである。

ところが今、なぜか世界中で日本ブーム。アニメや漫画から始まった日本への興味が、古い日本の文化や清潔な国土、誠実な日本人の国民性へと移り、それを好もしく思うアジア人や西洋人が増え、世界の日本への旅行熱が上昇。直近では、自国政府から大いに反日を煽られている某2国からの訪日旅行者もダントツに増えている。

大方の一般日本人は、有名観光地で最近見かけるようになったたくさんの外国人についてはうすうす知ってはいただろうが、こうした外国人の熱の入り方や、世界中の多くの国々で、年に1度は日本のサブカルや桜に関連する「お祭り」が開催されているのを知っていただろうか。

ドイツで催される「Japan Tag(日本デー)」では、今年は100万人の人出があったそうである。アメリカでもワシントンとニューヨークで桜祭りが開催され、毎年多くの人を集めているし、イタリアでもイギリスでもポーランドでもスイスでもロシアや東欧の国々でも、規模の大小はあるが同様の催しがあり、フランスでは「Japan Expo」と「日本漫画祭」の両方が別々に開かれているようだ。

気がついたら、いつの間にか日本の外の景色が変わっていた。そしてそれに伴って日本という国が本人達の知らぬ間に再浮上していた。こんな気持ちだ。。。

この現象の裏には一体何があるのだろうか。
個人的にはそこにとても興味がある。

振り返ってみて、今のところ考えられえるのが、2011年の東日本大震災と2001年のアメリカの同時多発テロだろうか。そして時代の自然な循環も頭に入れなければならないだろう。(続く)

 

今朝未明、北がまたミサイルを発射しましたね。今回は北海道上空を通過して襟裳岬東2000km地点に着水。何度顔に泥を塗られれば気がすむんでしょうね安倍内閣は。北朝鮮問題の一番の当事者は日本です。実際に領土を侵害されているのは日本でありアメリカじゃない。日本には総連もあるし公安は北のスパイを把握している。総連を潰したりスパイを国外追放する姿勢を見せて北に圧力をかける事だってできるじゃないですか。安倍さんは無能としかいいようがない。日本の保守は安倍さんを必死でかばってますが、それじゃ安倍を甘やかすばかりで圧力にならない。駄目なときには厳しく圧力をかけないと。

 

ミサイルの日本上空通過に対して普通の国際ルールで日本が断固拒否すれば北朝鮮はミサイルでの示威好意さえできない。ロシアや中国を避けて、何もいえないヘタレな日本の上空に向かって打ち上げるより他ないわけですからね。世界は臆病で覇気のない日本政府と日本国民を陰で笑ってると思う。勇気も知能も失せてしまったこんな日本は今の生き馬の目を抜く国際社会では生きていけないだろう。消滅に向かってまっさかさまですね。

日韓同意といい拉致問題といい(向こうに不利な状況のときにわざわざこちらから交渉を持ちかけ結果として向こうの窮地を救って終わった)、また、むざむざと総連の建物をくれてやったことといい、ほんとに保守の支持層をさんざん裏切ってくれましたよね。

でも保守の立場からすれば今安倍が降りたらもっと日本が酷いことになるという。。

日本はもう終わりかな。そのうちどこぞの国に乗っ取られて、数十年後は地図から消えてるかもしれない。

 

 

20畳くらいのLDKと寝室が3つくらい、あと広いルーフバルコニーか庭のある広々とした家に住みたい。マンションだったら3階以上。

都心から少し離れた郊外がいい。あまり不便だと困る。半径1km以内にスーパー、コンビニ、ホームセンター、人間とペットの病院は必須。JRか京王線の駅がバスで15分くらいのところにあるのが理想かな。

 

部屋にフロアスタンドを買いました。

 

 

 

3月上旬、高齢の母が夜中に腕を骨折し、救急車やら老人医療やら

介護タクシーやら色々経験しました。そして思いました。日本の老人

医療制度はまだまだ。

とにかく医者も看護婦も病院職員も老人患者が大嫌い。。。に見えた。

もちろん中には親切で気立ての良い看護婦さんもいましたが医者は

大方ダメ。ほんと心がけが悪い。横柄で患者側の口答えを許さないよ

うな不遜な態度。大きな病院は忙しいのでそのせいで気持ちが荒んで

いるのかな。とにかく無責任でぶっきらぼうで不愉快きわまりなかった。

ある病院では、入院希望には渋面だったが差額ベッドの話になると

態度が一変。

 

もしかしてこれ、グローバリズムの弊害?誰も彼もがモラルも人間ら

しい思いやりも忘れてただただ利益追求に走る。

 

グローバリズムまっしぐらで来たアメリカの街々は今や疲弊して荒ん

で大変なことになっているらしい。傷んだ公共施設や道路などほっ

たらかし。犯罪も増え、そこここにホームレス。地下鉄の車両まで

占領されているとか。栄えたのはウォール街の守銭奴たちばかりと

いう。

 

今日は1月17日。

さっき、ニュースで阪神淡路大震災の22年目の追悼式を見ていたら、

早朝5時だというのに熊本から駆けつけた中年女性がインタビューを

受けていて、「熊本もまだまだ復興には程遠いんです」と涙ぐみながら

.語っていた。

そうだ熊本のことを忘れてた。日本は次々に大地震が起きるから記憶

から気消えちゃってたけど、2度の震度7の被害はやはり甚大。

まだまだ被害に遭わなかった日本人は彼らをフォロウしていく義務が

ありますよ。何しろ明日はわが身の日本災害列島。

私も先ほどゆうちょ銀行よりわずかですが寄付させて頂きました。

 

そこで、こんな誰も見ないようなブログで呼びかけても虚しいけどどう

ぞ熊本にお志を。助けてください、お願いします!

 

 

平成28年熊本地震義援金の募集について

 

国内外の皆様からたくさんのご支援をいただいておりますことに、心か

ら感謝申し上げます。

義援金の募集については、平成28年6月30日(木曜日)までとしており

ましたが、被害が甚大で被災地の復旧・復興には期間を要し、今なお

不便な生活を強いられている被災者が多数いらっしゃることや義援金

の申出を途切れなくいただいている現状を踏まえ、平成29年3月31日

(金曜日)まで募集期間を延長します。

熊本に対する温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。

http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15416.html

 

 

年頃になった親戚の女の子が久々にやってきた、、が最初誰だか

わからなかった。目パッチリ大きくなっている。うーむ、なにか細工

したんだ、でもそれがなにかわからない。本格的な整形というわけ

でもなさそうだ。

しかし変わるもんだ。

男の子みたいに無愛想だった子が可愛らしく笑い転げる普通の

ギャルになっていた。前よりも元気で愛嬌があり楽しげだ。

まぁ、本人が幸せならそれでいいか。

でも、こういうことはエスカレートしやすい。もっともっとと欲が出る。

そしてしまいには肉体だけではなく心を壊してしまう。一番大事な

真の自分を見失ってしまうのだ。

なので、これ以上はNGで願います。

健やかに素直に育って欲しい、まっすぐな幸せをつかんで欲しい。

くれぐれも悪魔の罠にはまらないで欲しい...と願うばかり。

 

ほんとに早いもので今年ももう終わりですよ。

先回大掃除をしたのが半年くらい前にしか感じられないので、

体感時間は実際の年月の半分くらいになっている。つまり時

の流れの速さが2倍になったということだ。

 

うちは窓が多いので年末のガラス拭きは業者に頼んでいる。

1間半の掃きだし窓が二つとその上の小窓が二つ。1間の窓

がひとつ。これを全部磨いてもらって3万数千円。

数年前まではこれを自分でやっていた。あのときの労力を考

えると高いとはぜんぜん思わない。家事を手伝ってくれる業

者に対しては自然と「ありがたや~」と拝みたくなってしまう(笑)

 

ところで、今は日本人の作業員の人たちが来てくれている

が、安倍さんが外国人労働の者受け入れを推進すると、こ

れが東南アジア系の人たちに代わっていって、多分料金も

安くなる、ということなのだろう。


保守系日本人は、治安が乱れたり雇用が奪われると猛反対

しているが、どうなのかなあ。これは世界の趨勢だし、流れ

をせき止めるのがいいことなのかどうか、そもそもそんなこ

とが出来るのかどうか、よくわからない。。

 

日本人はずっと閉鎖的な空間で生きてきたので、外から

来た人たちと混じるのがどうも苦手だ。でもこのまま孤立

していられるのだろうか。あのヒステリックな排外主義で差

別主義な韓国でさえこれを受け入れざるを得なかった。

 

一方で、経済難民などに対して寛容になりすぎた西欧は

治安の悪化や経済格差の拡大で民衆の不満を呼び、現在

窮地に陥っていることもたしかだ。

日本は後発の強みで、EUの施策の良いところ悪いところ

を研究してなんとか日本型の折衷グローバリズム見出し、

推進していってほしいものだ。

 

 

 

 

 

寝室のクロスを張り替えて模様替えをした。

死ぬほど大変だったが、どこもかしこも白くて気持ちがいい。

広い庭のある大きな新しい家に住みたいが、多分一生無理。

だったら今の家をなんとか綺麗にするしかない。あーあ。。。

リフォームした部屋はこんなかんじ。