雷雨時々晴れ~バセドウ病と日常etc~

雷雨時々晴れ~バセドウ病と日常etc~

2016年結婚後バセドウ病発覚。
もういいお年なのでそろそろ子供が欲しいな…と思うもスタートラインにさえ立てず…。どうなるのか…。
闘病や日々の出来事の記録。

Amebaでブログを始めよう!
お久しぶりです、くらうんですニコニコ

本日10/14(土)、伊藤病院に行って参りました!

いやー、今日も恐ろしい混み方でした…。
この混み方ディズニーを彷彿とさせます…ビックリマーク
私はディズニー好きで結構行ってるんで割と爆発的に混んでる、並ぶのは慣れてるんですが、これ普通の人大変じゃないかなーと思いますあせる

話は変わりますが、結婚式から2カ月、無事太りましたww
今日の朝測ったら50.75㎏でしたガーン

流石にヤバいと思い、この頃は踏み台昇降(30分)にダンベル運動もプラスし始めました!
減らなくてもいいからせめてこれ以上太らないようにせねば…。

目指せ筋肉野郎筋肉

ちなみに9月下旬から4日程度、新婚旅行(結婚して1年以上たったけど)として北海道に旅行に行って参りました!
経験した最低温度、2℃叫び
さっむ!!北の大地の厳しさを感じました雪の結晶

でも食べる物が全部美味しくて…。
あり得ないほど暴食しましたニヤニヤニヤニヤ

とても楽しかったですが、あまりの気温の変化と暴食で、体にはかなり負担がかかっていたと思われます…チーン

さてさて、そんな中での今回の検査の結果です。

FT3: 1.6(前回1.6)基準値2.4~4.3

FT4: 0.42(前回0.41)基準値0.8~1.6
TSH: 15.7(前回1.05)基準値0.2~4.5
TRab: 11.6(前回12.3)基準値2.0未満

FT3とFT4はほぼ横ばいでした…。
低空飛行ですあせる

そして注目すべきはTSH!!どうしたんだよTSH!!

基準値を遥かに超え、一気に盛り上がって参りました…!

というか、もはや全ての数値が基準値から逸脱しております!!

何から突っ込んでいいか判らず、「先生、これ…高くないですか!?」とTSHを指摘してみた。

でも先生はなーんにも気にしてないみたいなんですよね…。「あ、これホルモン下がると出てくるのウインク」くらいで軽い…。

これで大丈夫なのか不安に思ったところ、先生にこう言われました。

「くらうんさんは、身体を正常に保つための数値(FT3.4)が、他の人より低めなんです。」

そして、「ホルモンの値が順調に下がっているので、経過は良いです。」とも言ってました。

…ほえーー。そんなものなのポーン!?

そんなの初耳でした…!それじゃあ、私にとって基準値って、あんまり意味が無いってことか…もやもや

とりあえずこの生活で数値の悪化は無かったので、維持していければいいのかな…。
結婚式やら新婚旅行やらの人生一大イベントも終わったことだし、心身共にこれ以上のストレスを受けることは無いはず口笛

さらに先生から、「このまま数値(TRab)を少しずつ下げていく方向で行きます。ヨウ化カリウム丸を、月・水・金から月・木に変更しましょう!」

と言われましたビックリマーク

やったーー!お薬が少し減りました音譜
これで数値が悪化しないかまた不安ではあるのですが…ダウン
そして妊娠までの道のりがゆっくり過ぎる気がするんですが…(涙)、焦ってもしかたないですねショボーンなるようにしかならない…。

今のところ数値の悪化はないので、よしとしておきます…。

次の通院は2カ月後の12月です!
今年の11月でとうとうバセドウ病発覚一周年を迎えますDASH!
あー、やっぱり長丁場ですね、この病気…えーん

焦らず自分のペースで、引き続き頑張っていこうと思いますニコ

私の他にもこの病気で苦しんで、頑張ってる方達がいる!一人じゃないってことがとっても支えになってます!
いつもありがとうございます星

では、また~パー