これからの私〜パニックと鬱との共存〜
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

カウンセリング

8ヶ月ぶりにカウンセリングを受けにいった。

心の中にある膿を少しずつ出したくて。

あまり私は自分の悩みを話す事が苦手。自分の中に溜めていってしまう。

少しずつガス抜きをした方がいいと分かってはいるが、友達にしろ旦那にしろ、妙に相手に気を使ってしまいなかなか話せない。

でもカウンセラーの方には気を使わずに、思いを伝える事ができる。
他人だから、相手も聞くのが仕事と割り切っているからか…。


1時間ひたすら話してきた。
言葉に出すことによって、自分を苦しめている事が具体的に見えてくる。
またその事に反応してくれるカウンセラーのおかげで、話しながらいつの間にか自分で答えを見つけていく。

やっぱり言葉に出すというのは、薬を飲む以上に心が少し楽になる。

自分で自分の価値を認める事ができずに苦しかった。でも私の存分価値を認めてくれ、私も少し役に立ててるんだと思えた時、光が見えてきたような感じだった。
スローペースに戻そう。そして気持ちの余裕を取り戻そう。他人の目は気にしないで…


この気持ちがいつまで続くかわからないけれど、小さな道しるべができた。

今日も欠勤…

夜に過呼吸をおこしたせいか、今日は頭がフラフラ…
レキソタン飲んで布団に潜ってます

仕事も出勤出来るほど回復してなかったので、お休みしました…

今週は2日しか出勤できなかった…

2月に復職してから、最悪の週でした

今は充電期間と割り切って、来週からまた頑張ろう。
去年の今頃は、休む事に対してすごく申し訳なく感じ、フラフラしながらでも出勤してた
結局休職する時にはボロボロになってた

もう同じような事はしない

無理な時はゆっくり休む

心の中では葛藤はまだまだあるけど、休むのも前向きな行動と必死で言い聞かせている

浮上するのを信じて

過呼吸

夜中にふと目覚めると、何とも言えない息苦しさ…

あっヤバいかな

呼吸を整えようとするけどどんどん息が吸えなくなる

ビニールをかぶり、呼吸が荒くなること10分…

ようやくおさまった

久々の過呼吸…
ショックだった

もう起こらないだろうと安心していた

過呼吸が出るのは、私にとって赤信号信号

心からのSOS

このままじゃ、また会社に行けなくなり休職になってしまう

何とかしないと…


1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>