40歳から始める株式投資
現在は、ザラ場中パソコンの前に居なくてもできる、日経225先物ミニのシステムトレード自動売買をトレードスタジアムで無人運転しています。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

厳しいです

前回から2ヶ月以上も経ってしまいました。

現在システムトレードは中止しています。

本業が人手不足で多忙になった事と、今までの利益分以上のドローダウンになり、口座残高が初期以下のレベルまで減ってしまいましたので、中止としました。

現在はシステムの根本から作り直すために、時間があればチャートを睨み付けています。

本業の方もなんとか人材を確保できそうなので、徐々にロジックをコーディングしていきたいと思います。

ドローダウン値幅拡大

7月2日からドローダウン中ですが、今週は最大値幅拡大してしまいました。

日柄 26営業日  値幅 777.1円


4月14日からの損益グラフ


日経225ミニ1枚 ピラミッティング無し

1回につき、スリッページ5円、手数料2.1円考慮



先日調べた1日の変動幅のデータを参考にフィルターを作り、フィルターを適用すると、勝率、平均損益等が向上しますが、もう少しこのまま様子を見てみようと思います。



高値掴みと底値売りを少なく 3

以前調べた1日の高値と安値の変動幅の1ヶ月平均の推移を表にしてみました。




そして、変動幅の1ヶ月平均を月末終値に対しての割合に換算してみました。




2つの表から、今は1日の変動幅が比較的大きい時期であると言えそうです。








1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>