日本ではじめてのカラーアロマセラピー。色と香りで楽しく元気に!自然のエネルギーを心と身体に!

日本ではじめてのカラーアロマセラピー。色と香りで楽しく元気に!自然のエネルギーを心と身体に!

アロマセラピーとカラーセラピーを融合させた「カラーアロマ」のエネルギーで、愛情、心と身体と精神のバランス、女性の悩み、を解消し、笑顔あふれる人生を♪
カラーアロマセラピスト資格認定講座を開講してます。

Amebaでブログを始めよう!

 

 

今日は、松の内の最後の日の1月7日、春の七草ですね。”お正月の御馳走で疲れた胃腸をお休みさせてあげる日”、としてしか覚えてなかったですが(笑)、この日は”人日(じんじつ)の節句”という日でもあるそうです。中国では昔、動物や穀物を占う風習があり、1日目は鶏、2日目は狗(いぬ)、3日目は猪、4日目は羊、5日目は牛、6日目は馬、7日目は人の順で新年を占い、それぞれの日にあたるものを大切にしたそうです。

七草は早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うと言われ、人日の7日に七草を使った汁ものを食べて、無病息災を願うようになったようです。

 

七草粥の具材になるのは、和のハーブのようなもの。ハーブをお粥状態で食べるとは、食べ過ぎの正月疲れの出ている胃腸にはとてもよいですね。七草は、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。

●セリ: 「競り勝つ」。整腸作用、食欲増進作用があります。

●ナズナ: 「撫でて汚れを除く」。ぺんぺん草のことで、利尿作用や解毒作用があります。

●ゴギョウ: 「仏体」。ハハコグサのことで、咳や痰などに効果的で、のどの痛みも和らげます。

●ハコベラ: 「繁栄がはびこる」。腹痛薬として用いられたり、胃炎にも効果があります。

●ホトケノザ: 「仏の安座」。胃腸の健康、食欲増進作用があります。

●ナズナ: 「神を呼ぶ鈴」。カブのことで、胃腸を整え、消化促進作用があります。

●スズシロ: 大根のことで、「汚れのない清白」。風邪予防は美肌効果があります。

7日だけでなく、好きな時に食べて、七草の早春のパワーをたっぷり受け止めるとよさそうですね。

 

1月7日を含めて1月の消化促進と頭脳明晰化におすすめの色は、イエローとロイヤルブルー。イエローカラーは人間の胃腸のあたりに位置し、消化器系の代謝を促進してくれる色。ロイヤルブルーは眉間の真ん中に位置し、第3の目と言われる見えざる目=直観力を刺激してくれる色。

香りは、ペパーミント、ローズマリー、セージ、などハーブ調の香りが強いものがおススメです。邪気払いとしても知られていますよ。

 

仕事がはじまり、きりっとしてスタートし、益々輝いていきましょう♪