すっかりご無沙汰してます。


娘は中学生になりました。
環境の変化で、
小学校に戻りたい!
って言う日も多いですが
なんだかんだと日々過ごせてます。


わたしは
突然のぐるぐる🌀めまいに襲われて
寝返りを打つだけでも
天井がプラネタリウムのように
波打って🌀動く始末で
起き上がる時もぐるんぐるん🌀
一旦布団に落ちてから
めまいが治るのを待って起きる日々。

ただ、四六時中めまいがあるわけじゃなく
仕事は普通に出来るし
めまいがある時以外は
全く調子は良く。

ググってみてぴったりだったのが
良性発作性頭位めまい症


治療法があまりないようで
耳鼻咽喉科かぁと思いながら
様子見していたら
2週間ほどたった今
ようやくほぼなくなりました。


勝手な自己診断はダメかと思いつつ
今しばらく
様子見してみます。


半世紀生きてきてると
いろいろガタがきますね。

頑張らずに
楽しく過ごそうと思います。


あ、
写真は
サンシャインで開催の
「葬送のフリーレン展」
GWに行ってきました。


わたしはさっぱりわからず笑
娘はサイコーって言ってました。


帰りに
気分だけハワイ🌺



とにかく

どこもかしこも

並びました💦






テレビで見頃だと知って
土日は冷え込むとも聞いたので
11月とは思えない暖かい昨日
早起きして昭和記念公園へ。




レンタサイクルを借りて

娘と園内をまわりました。









まさに見頃でした😊

画像でお裾分けです。




















最近は私とお出かけを渋る娘。

昨日は、お友達から遊びの誘いが

自分にはなかったと少し寂しげ。

まぁそんな時もあるよ。


そんな時の紅葉狩りだったので

娘も楽しんでくれました。



今朝は自転車🚲筋肉痛💦

とてもいいお休みになりました。





コロナ禍以来、なかなかゆっくり会えなかった兄とこぱおと3人で久しぶりに食事。


出掛け先は人人人!!


田舎者の私は人に酔いそうでした💦


とにかく待ち時間が短くなることを優先に、中華のお店に。






コロナ禍以来久しぶりの再会に思春期も重なり、最初こそぶっきらぼうなこぱおも段々と慣れてきて、私と兄はどちらも飲める口なので、ビールからの兄オーダーの紹興酒。

紹興酒なんて20年ぶり以上でしたが、これが美味しいのなんのって。

熱燗でザラメなしでゴクゴク飲んでしまいました笑。

当たり前ですが、兄とは子供の頃に同じ食生活なので、久しぶりに再開してご飯を食べても、好みの味覚が自然と同じなんですよね。

もう50代ともなると、たくさんの量は食べられないので、たまには贅沢に美味しいものを堪能したいというところも一致。

兄ちゃん、ご馳走サマでした!




おかげさまで、登校停止は今日で終わり、家庭内感染もなく、久しぶりに家族3人で同じテーブルで一緒に夕飯を食べました。

久しぶりに家マスクを外し解放感✨

こぱおの症状は初日の発熱と、2,3日の鼻水だけで、発症から6日目の今日は咳も鼻水もなく、学校行けるのに我慢してた1日でした。

加湿は感染防止にプラスになったと思いたい。
空気清浄機の加湿のお手入れが面倒で何年も使ってなかったんですが、今回は大活躍でした。

ずっとお天気いいからいいんですが、毎日個別の洗面とトイレのタオル合計6枚をお洗濯も終了。

終わった〜。

とはいえ、インフルエンザは大流行中なので気をつけねば。


こぱおが2回目のインフルエンザにならないように予防接種も行ってきます。