「私はなんの為に生きているんだろう(涙)」と思っている人ほど、実は人や地球の為になれるんです!!!

「私はなんの為に生きているんだろう(涙)」と思っている人ほど、実は人や地球の為になれるんです!!!

❤なにもできない役立たずな私が、意外と人のお役に立てるようになった❤ダメダメ人間でも人や地球のお役に立ちたいと思っている人の為のブログです❤

【ファッションショー総合主催者
 ❤モデルクリエーターMiki❤ 】




★ファッションショー詳細はコチラをクリック♪


年齢なんて関係ない!貴女もモデルになれる!
ベルモデルエントリー受付中走る人DASH!キラキラ

★観覧・ブース出店・協賛も受付しております♪


★お問い合わせは美道会まで♪
JEA内美道会:bidokai2015@gmail.com


----------------------------------------


私が発掘した!地球を守るりんごちゃん♪
エアロスミスのスティーヴン・タイラーと日本武道館で共演!



りんごちゃんは、要望があれば、あなたの元へ参上します♪
★保育所や幼稚園で子供達と一緒に童謡を歌います♪
★高齢者福祉施設で高齢者の方々と一緒に懐メロや童謡を歌います♪
★結婚式で新郎新婦の思い出の曲を歌います♪
★お葬式で故人の方が好きだった曲を歌います♪
★お店や商品などをレポートして応援します♪

【主な要望先】
❤ラジオ出演
❤村おこし、町おこし、各種イベント
❤結婚式、各種パーティ、お葬式
❤デーサービスや老人ホーム、養護施設、幼稚園、病院などの慰問。
❤その他ご要望相談可。

◎詳細・お問い合わせは➡りんごちゃんFacebookまで

----------------------------------------
⬇もっと早く知りたかったという声多数ドキドキ
実は「あなたは、神様だった!」
Amebaでブログを始めよう!

今日は、明日からの講座に備えて、松本入り。

 

いつもより早く着いたので、最近運動が足りてないため、ウォーキングに出ました💨

 

どこを歩こうかな〜と赴くままに、とりあえずメディアガーデンに行き、North Faceにてウォーキング用のスカートを探したり、一階のカフェにあるジェラートがあまりにも美味しそうだったので食べてみたり、とウォーキングには程遠いぶらぶら街歩き🐾

 

 

まぁ、そんなこんなで、どこへ行くともなく更にフラフラ歩いていたら、松本城🏯に到着🎵

 

そうだ✨お城の中って歩きやすい❣️

 

ということで、中に入ろうとすると、何やら、パイプ椅子が並んでいて、大きなスクリーンが設置されていました✨

 

むむっ⁉️

 

『セイジ・オザワ・松本フェスティバル スクリーン・コンサート』!?

ぇえええええ!?!?!もしかして、今日の演奏会見れるの!?

 

しかも、驚いたのが内容!

なんと、今年でこのフェスティバルは、30年を迎えるとのこと✨

しかも、指揮はシャルル・デュトワさん💕

 

シャルル・デュトワさんは、私がクラシックを本当の意味で興味を持つきっかけになった指揮者なのです。

音に色彩を感じさせ、音楽で心のスクリーンに美しい映像を映し出してくれる、稀有な指揮者なのです❣️

 

まさか、生で拝聴する機会ができるとは!?

 

更に、シャルル・デュトワさんのお得意のドビュッシーやストラヴィンスキーの曲を演奏するでは無いですか!?

 

\(^ω^)/

 

ということで、生放送をスクリーンで鑑賞する形ではあるけれど、松本城をバックに、素晴らしい音響設備で鑑賞できるということで、これも何かのご縁だろうと、しっかりと鑑賞することにしました。

 

まず、演奏の前に、『セイジ・オザワ・松本フェスティバル』30年の歩みと松本市の紹介の映像が放映されました。

↑こちら、ほんの一部なのですが、

もぉ、この時点で、号泣しそうなくらいでした。

いつもお世話になっている松本文化センターの建設中の様子や、

特急あずさの昔の車両から、まだ若々しい小澤征爾が降り立つシーンなど。

更には、これまでの演奏の素晴らしい情熱のほとばしる演奏の数々。。。

 

小澤征爾さんの生きてきた軌跡が素晴らしすぎて尊くて、泣きそうになったけど、今泣いたら、最後まで鑑賞できないと思い、ぐっと堪えました。

 

そして、演奏が始まりました。

最初の曲は、武満徹さんが、このフェスティバルのために作曲されたという「セレモニアル」。

雅楽の楽器「笙」の演奏から始める曲でした。

「笙」の音色は、太陽から降り注ぐシャンパンゴールドの光のシャワーを彷彿とさせます。

この太陽から降り注ぐシャンパンゴールドの光のシャワーは、この地球上の万物を生み育むエネルギーなのです。

日本ならではの楽器です。

 

そして、次はドビュッシーの「管楽器のための《映像》」

シャルル・デュトワさんのお得意の色彩を音で表現するのにぴったりな楽曲です。

とても映像的な表現で、素晴らしかったです。

 

そして、3曲目は、ストラヴィンスキーの「春の祭典」

こちらも、シャルル・デュトワさんのお得意の色彩を音で表現する楽曲ではありますが、なんだか、とっても小澤征爾さんの音に思えました。

一音一音が的確で力強く潔く、とてもリズミカルで迫力があるのです。

シャルル・デュトワさんのような繊細な表現とは全く違う。

やはり、サイトウキネンオーケストラは、小澤征爾さんが育ててきたから、小澤征爾さんの音を表現するのかな?と最初はそんな感じで聞いていたのですが、

だんだんと、小澤征爾さんがシャルル・デュトワさんに乗り移って奏でているように感じ始め、

だんだんと、小澤征爾さんをとっても身近に感じたのでした。

 

もしかして、小澤征爾さん、今日のコンサートの指揮は取ってないけど、松本にきて、練習の指導はされていたのかな?と思いました。

・・・ということは、もしかしたら、舞台袖におられるのでは!?と。

 

そんなことを感じながら、素晴らしい至高の完璧な演奏、大成功でコンサートが終わりました。

素晴らしくて素晴らしくて、会場の皆様興奮して、スクリーンの前ではありますが、誰も帰ろうとしていない。コンサートホールの方も、大拍手❣️

 

ブラボー❣️ブラボー❣️

なんて素晴らしいのだろう❣️❣️

音楽バンザーイ❣️❣️❣️

って感じで、余韻に浸っていたら、楽団員も共に、自分たちの演奏を称え合い、ひとしきり称え合うと舞台袖に去って行きました。

それでも、拍手は鳴り止まないため、誰もいなくなった酢レージに、シャルル・デュトワさんが最後お一人で挨拶に出てこられました。そのお姿に再び感動してしまいました。

観客に感謝する温かな真心を感じ、感動。。。

そして、流石にもう帰らないと会場のスタッフさんに迷惑かな?と思ったのですが、まだ余韻に浸って痛くて拍手を続けていたら、お孫さんに手を引かれて小澤征爾さんが拍手をしながら登場されました。。。

本当は、指揮を執りたかったでしょう。。。

舞台袖で、固唾を飲んで見守っていたに違いないです。

きっと、車椅子姿を皆様にさらけ出したくはなかったことと思います。

でも、自分が育てたオーケストラの素晴らしい演奏と、観客の皆様の厚い思いに推されて、自分の姿を見せることで、皆様が喜んでくれるならばと、登場してくださったのだと思います。

 

なんて、素晴らしいのでしょう。。。。

 

精一杯拍手をして、今日のコンサートを全力で讃えようとするお姿に、心撃たれました。

 

ここまで来られるのに、どれだけのご苦労があったのでしょうか。。。

昔、小澤征爾さん幼少期から青年期までの人生を描いたドラマを見たことがあって、とても興味深かったのですが、それがどこまで本当かはわからないものの、それも思い出し、感動につぐ感動。。。

 

ピアニストを目指し、家族一丸となって協力しあって才能を育てていたものの、高校時代にラグビーにハマり、熱血でプレーしまくっていたら、指を怪我してしまい、ピアニストは諦めなければならなかったこと。

そこから、指揮者としての人生が始まったのでした。

 

小澤征爾さんの才能は、ピアニストということよりも、人並み外れたコミュニケーション能力、人の才能を伸ばす教育者としての能力、それらを考えると、一ピアニストとして生きるより、指揮者の道は、小澤征爾さんの持てる才能を余す来なく表現できる手段だったんだなと思います。

 

確か、指揮者に導いてくださったのが、サイトウキネン・オーケストラを作られた斎藤先生だったと思います。

 

そのご恩返しをしたいということで、小澤征爾が立ち上げたのが、

『サイトウキネンフェスティバル』現在の『セイジ・オザワ・松本フェスティバル』だったのでした。

 

自分を育ててくれた恩師への感謝の思いから、恩師が志していた「世界に通用する音楽家を日本かた排出する」という使命を引き継ぎ、日本のみならず、世界中の音楽家を育てることになった小澤征爾。

 

今日のコンサートには、世界中から、ベテランも若い音楽家も様々に集まって、心一つにして一糸乱れぬ演奏を繰り広げてくださいました。

 

 

ブラボー\(*^◯^*)/ブラボー\(*^◯^*)/ブラボー\(*^◯^*)/

 

日本の音楽も、世界の音楽も、小澤征爾さんの弛まぬ努力で恐ろしいほど進化しました。

 

なんとも、素晴らしいことです。

 

そんな素晴らしい小澤征爾さんの音楽に触れることができ、とても意義深いひと時となりました。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

小さい頃、お花が大好きで、大好きで、、、

•••大好きすぎるのか、私が気に入って植えた花は、すぐに枯れてしまうというトラウマが出来てしまいました。。、爆笑驚きネガティブガーン

 

祖母からは、水をあげすぎと言われ、そうかと言って、水をあげないと枯れてしまう。

 

ほどほどにしているつもりでも、毎日毎日期待の眼差しで見つめ続け、お花の苗に強すぎるプレッシャーを与えるためか、みんなすぐに枯れてしまうのだ。

 

農家だったため、畑の横とか、家の庭のあちこちに、祖母が様々な花を植えてくれて、私を喜ばせてくれていたが、私が関わったところは、毎回必ず全枯れ。。。。

 

私は、植物を育てられない人間なんだと思って、育てることは諦めていました。

 

しかし、昨秋、セカンドハウスを購入するとともに、お花が好きだったことが蘇ってきて、どうしても薔薇を植えたくなったのでした。

 

最近は、消毒のいらない病気にも強くてたくさん花を咲かせる品種も色々出ているということで、セカンドハウス購入と同時に車が必要になり車も購入したのですが、偶然にも、その車を購入したお店の近くに、京成バラ園という、薔薇のスペシャルなお店があったため、納車の後、寄ってみることに。

 

さらに、偶然なのですが、その日は、その京成バラ園の秋の薔薇フェスティバルの最終日の閉園時間間際。

 

ギリギリセーフな中、急いで車を降り、販売場へ行ってみると、もう、ほとんどのお手頃の苗が売れ切れており、残ったのは超有名なゴージャスな薔薇。。。

 

10万円を超えるものばかり。。。

 

しかも、大きくて、車には乗るとは思うけど、これを積んだら、ほかの荷物が入らない。。。

 

ぉーノー。。。。昇天泣

 

ということで、さらに、お手頃なのはないか、探して歩いていると、お花が一輪も付いていない苗のコーナー。

 

一輪も付いていないと、どんなお花が咲くのかわからないし、不安だな〜と思いながらも、初心者でも大丈夫という品種の中で、一番ゴージャスな薔薇を選び出しました。

 

それが、「絵本の薔薇」でした。

初心者でも簡単に咲かせられて、虫にも病気にも強いのに、本当にこんなゴージャスな花びらいっぱいの薔薇を咲かせることができるのか?!と不安でしたが、店員のおじさんに聞くと、「初心者さんなら、このバラいいよ。」と言ってくれたので、「では、まぁ、これにしてみるか無気力」と。

 

そんなに期待はしていなかったのですが、インスタに出てくる「絵本の薔薇」の画像に、どんどん期待は高まり、春が待ち遠しいニコニコ毎日を過ごすことに。キューン飛び出すハート

 

 

そうして、ようやく咲いてくれた、赤薔薇絵本の薔薇ピンク薔薇愛愛愛

 

私の悲しいジンクスも打ち破ってくれた赤薔薇絵本の薔薇ピンク薔薇オエー愛飛び出すハートキューン

 

こんな、花束にまでできるほど、咲かせてくれるとはキラキラキラキラキラキラ

 

感無量です音符スター花泣おすましペガサス音譜キューン愛飛び出すハート

 

他にも、GRAND BATTEMENT GARDEN Ⅱに植えられていた薔薇5種類ほど、株分けして持って来て植えているのですが、全ての蕾が虫に喰われてしまい、一つだけ黄色とオレンジの薔薇が咲いただけになってしまいました。

 

あと、白いバラも一輪咲きましたが、咲いてるハナから虫に喰われてしまい、なんとも。。。爆笑

 

薔薇は、本当に難しいと言われているのに、日本人の薔薇の育種家である鈴木省三さんという方が、日本の薔薇の原種に近いバラには、虫もつかず病気もしないとても強いものだということに気づき、そこから、育てやすい薔薇をたくさん生み出して、世界中に育てやすく美しく香りの良い超一級の薔薇を広められ、そんな鈴木さんの弟子さんたちが、さらに引き続き、素晴らしい薔薇を生み出していることを知ったのでした。

 

その一つがこの、坂野ガーデンさんが作った、”絵本の薔薇”

 

このような素晴らしいバラに出会い、こんな園芸が苦手すぎる私でも咲かせることができたということは、奇跡の薔薇でございます。

 

 

少しずつ、違う品種も植えて、このGRAND BATTEMENT GARDENⅢは、薔薇園に仕上げていこうと思います赤薔薇スター音譜

 


ところで、今日は、玉置浩二さんの「花束」という曲が脳裏に浮かんで離れないので、よかったら、皆様も聞いてみてください♬

 

 

こんな素敵なMUSIC  VIDEOを作っておられたとは。

 


日の出とともに、時間の移ろいと、進むべき道を進んでるという安定感。

 

そして、チョコレートコスモスで秋をイメージさせ、そこから、花言葉は「恋の思い出」「恋の終わり」

 

最後のメインメロディーの伴奏のところでは、柔らかなピンクのヤマザクラと、一面黄色の菜の花畑。

 

春がきたという、新しく旅立つイメージ。

 

 

。。。。こんな柔らかな、あたたかい気持ちで、人を見つめている玉置さん、、、やっぱりすごいって思いました。

 

そんなあたたかな、やわらかな、おおらかな、優しい人間でありたいなと、今日もつくづく思う1日となりました。

 

 

せっせと薔薇を育てて、やわらかな心を育もう!!!っとぉ〜おすましペガサスピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

 

今からでも、頑張ればなれるハズ花束イエローハーツグリーンハーツブルーハーツラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

先日、書いた記事がPCにまだ開いたままになっていて、

改めて読んで見たら、

 

なんじゃ?!この記事!?

 

一番言いたかったことを書かずに、周辺のことだけで終わっていた〜!笑い泣き

 

まぁ、そんなものですわ、私のやることって。。。

 

ということで、今日は、本題を書いておこうと思いました。

 

安全地帯の「ひとりぼっちのエール」

 

 

この歌の歌詞がとても大好きで、

高校生の時にこの歌を初めて聞いたときは、

「なるほど〜!」って感じでした。

 

最初にピンと来たのは、

 

君のために流した涙の

熱さが僕を支えて来たんだ

 

この歌詞でした。

 

愛する人のために流した涙の熱さが自分を支えて来たんだた。。。。

 

恋も愛も何にもよくわからない冷め冷め女子高生だった私にも、ピンとくる歌詞。

 

・・・なんか、そんな気がする〜!って感じだったのです。

 

将来、自分は、この歌詞の意味をしっかりとわかる人間になっているのかな?

と漠然と思いながら、これから人生でどんなことを経験してゆくのだろうというワクワクした気持ちと、

人生ってどんなものなのか、そして、自分は、どんな人生を歩むのか、未知な未来に希望と不安と、

様々な感情が入り乱れながらも、その一つ一つをしっかりと味って生きたいという思いでこの曲を聴いていました。

 

(本日の”絵本の薔薇”)

 

そうして、今、それなりに色々と経験して、中年まできて、再び、このまっ白髪になった玉置浩二が歌う「ひとりぼっちのエール」に再会して思うのは、

 

この歌詞で歌われている内容をしっかりと理解できる人間になれていてよかったなということです。

 

 

頑張っても頑張っても何一つ報われず、心が痛むことしかなかった日々。。。

 

本当に、寒い夜は、いつか終わるのか?!と、思い続けていた時期もあったけど、

 

 

今、

 

たくさんの素晴らしい仲間もできて、

 

あの寒い時代はすぎて行って、

 

この世の全てが愛おしく美しいと感じるようになり、

 

新しい朝が光あふれ、私を迎えてくれました。

 

 

忘れないよ ささやか部屋で

遠くに見ていた夢を

君のために叫んだ時間の長さが僕を強くした

 

忘れないで 新しい朝が

光あふれ君を待つ

僕のために世界のかたすみ

泣いてる君はひとりじゃないから

 

 

 

ポイントは、

人を愛する人は、必ず愛されるということです。

 

人のために尽くした人は、

若い頃は騙されまくり、ばかにされまくっていても、

それでも、尽くし続けていると、

 

ある臨界点を超えた時に、

 

あっという間に、全てが反転し、好転して、理想の人生に一瞬で切り替わっていくということです。

 

 

自分と同じように人のために尽くす、人を心から愛するあたたかな人達に囲まれて、

あり得ないほどの幸せな毎日を送る日々となります。

 

この真理を、小さい頃、祖父母から痛いほど教わっていたのに、

戦後の新しい価値観など様々な影響で、これを信じられず、

ひたすら孤独と悲しみの耐えない毎日になってしまっていたのです。

 

戦前の日本では当たり前だったことが、全く通じなくなり、敗戦という結果からも、祖父母もあまり強くも言えないのをいいことに、不道徳で理不尽なことばかりを横行させる社会になってしまったことは、祖父母世代がとても悲しみ苦しんだことだったんじゃないかと、今にして思います。

 

 

でも、もう、これでまやかしの時代は、終わりです。

 

 

新しい、真の太陽の光が溢れる時代が、私たちのところには、確実に来てくれました。

 

まだまだ小さいコミュニティーではありますが、

黄金に輝く千年王国のような理想郷を自分たちの周辺だけでも築けたことは、

生まれて来てよかったと、

心底思える人生となったことに、

本当に感謝しかありません。

 

 

だから、まだ、ひとりぼっちで悲しみの中にいる人に伝えたい。

 

「大丈夫だよ。」と。

 

正しく生きていれば、大丈夫なのです飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

これは、間違いないとプールなのです飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

 

ただし、ひねくれて、誰にもわからないからと、影でコソコソ悪事をして、

バレなきゃいいなんて魂胆では。。。

 

いざとなったら、自分だけ助かりたい、自分だけ儲かりたい、、、

そんな根性では、、、。

 

その悪事の負債を返すのに、どれだけの善業を積まねばならないか。。。

 

信頼を得ることは至難の技ですが、信用を崩すことは、一瞬です。

 

どんなに人のためにと思ってしたことでも、

私の場合は、怒りを感じると、一瞬で心の奥に潜む閻魔大王が飛び出て来て、相手を攻撃してしまうので、

子供の頃は、そのことを利用されて、信頼を失わされてばかりでした。

 

どれだけ善徳を積んでも、閻魔大王が飛び出てくると、どんな人も狼狽え、去って行きます。

 

なので、いつも、閻魔様が出てこないように、必死でなだめています。

 

でも、ある日、知ったのですが、

なんと!閻魔大王様って、この世では、お地蔵さんの姿に変身して、この世を見守っているのだそうです。

 

だから、小さくて微笑みを湛えた可愛い子供のようなお地蔵さんの本当のお姿は、あの世では閻魔大王様なんだと聞いて、

なるほど!と納得。

 

だから、私、お地蔵様みたい言われるのに、怒ると地の底からとてつもない怒りのエネルギーがボォーーー炎っと湧き上がって、一瞬で閻魔大王様になってしまうんだ〜!と。

 

私は、つまり、お地蔵様。あの世では、閻魔大王様なんだ!。。。?

 

だから、仕方ない。

 

 

何言ってんだ!?って感じですが、もぉ、ほんと、これを知ってから、少し、気持ちは楽になりました。

 

 

。。。とはいえ、こんなところで、言い訳しても仕方ない。

 

とにかく、閻魔大王様が出てこなくて良いように、日々、大きな心を持って生きようと、今日も誓うのでした〜お願いピンク音符グラサンハート

 

 

ということで、

日々の自分の全てを冷静に見つめ、

思いやりの心を持ち、

人を、この世を、真から愛し、

誠心誠意生きていれば、

いつか必ず臨界点を超えた時に、

 

光あふれる幸せしかない世界が、目の前に現れます。

 

黄金の千年王国は、自分自身で創り上げるもの、

一人、一人が、自分の心の中に築き上げるものだったのです。

 

政治家や、社会制度ではなかったという、私の気づきでした。

 

 

これも全て、因果応報。

 

幸せになりたければ、幸せになる因果を自分で作るのです。

 

 

 

 

 

昨日からの雨で、空が洗われて青く煌めいていて、とても清々しい朝でした。

image

日々、様々な皆様の人生を見させていただいている立場で、

その時々でたくさんの気づきや、

いろいろな事もありますが、

皆様と出会う原点になる共通する事が一つあって、

 

それは、

 

みんな、孤独

 

という事です。


なぜか埋められない、心の寂しさ。

 

この孤独感をなんとかしたいという旅が、人生なのかなと思うほどです。

 

 

どうして、こんなに孤独感を感じてしまうのでしょう。

 

私の人生を振り返って見て、”孤独”というものを感じ始めたのは、中学生の頃からだったなと思います。

 

人によっては、とても幼い頃からずっと孤独な方もおられます。

 

私の場合は、中学生となり、自分がどう生きて行くべきなのかを真剣に考え始めた頃から始まりました。

 

生まれた瞬間から、歌手になると決めていたものの、プロの歌手として生きて行くことに現実味を全く感じず、ほかにやりたいことも特に浮かばずに、では、どうしたら生きていけるのか?全く浮かびませんでした。

 

それが分かるまで、どうしたらいいのかも、全くわからず、とりあえず、ひたすら勉強して、親を納得させて安心させて、自分の好きな事ができる環境に行くために、とりあえず大学受験でできるだけ有名大学に入るしかないという一点でした。

 

しかし、その目標も叶わず、有名大学に入れなかったものの、東京の大学に入学することは出来、一人暮らしはできて、自由は手に入ったものの、今度は、何をして良いかわからず、とりあえず、その時一番興味のあった能狂言に没頭。。。したかったのですが、没頭したくても、練習できる場所も部活動の時間しかなく、先生に直接教わるときは楽しいけれど、自分で練習したりする時間は、甚だ苦痛で、狂言以外の時間は、自分でも何やってんだか〜って感じでした。

 

生きてるのか死んでるのかわからない。

 

かと言って、みんなのようにバイトもうまくいかず、働くということが、なぜかできない。

 

勉強は、努力したらそこそこできるようになったのに、アルバイトの仕事は、全くできるようにならないのです。

 

しかも、ほとんど面接で落とされます。

 

なぜ?!私って、どこへ行っても、どんな人からも、初対面で褒められ、気に入られるのに、バイトの面接となると、何を感じるのか?!受かる事がほとんどなく。。。

 

ようやく受かったバイトは、東京ドームのベースボールカフェというレストランのキッチンスタッフ。

ただ、お皿に野菜をのせるだけの仕事なのに、「遅い」と言われ、「何やってんだ?!」と言われ、野菜を載せるだけなのに、何が違うのか全くわからず、ほんと辛かった。。。今思い返しても、一体、何が違っていてあんなに怒られたのか、全くわかりません。

 

わからないから、改善の余地もなく、つらすぎて半年くらいで辞めてしまいました。

 

次にようやく受かったバイトは、恵比寿の駅前のホテルの喫茶店のウェイトレス。

こちらは、1年ほど続きましが、就職とともに辞めることに。

続いたと行っても、最悪すぎました。

レジで、計算を間違う上に、お釣りを渡すのを忘れる。

しかも、注文を間違え、さらに、お料理などをテーブルに運ぶだけなのに、運ぶテーブルも間違える。

それでもなぜか、お客さんの中に、反社会的勢力のお方かな?という方が多くて、他のスタッフはそういう人たちを嫌がるので、私は、その方達が来た時だけは、活躍できました。

なぜか、そういう方々とは気が合い、そういう方々に対しては、ヘマをしないのです。

とても優しい親分さんが多くて、落ち着いてレジもできて、お料理も間違わずに持って行く事ができ、注文も間違えない。

 

なんでだろう〜〜〜?!?!?

 

みんなと、逆なんです。

 

私は、普通の人には緊張するのに、ヤクザには緊張どころかリラックスして、本来の自分を発揮でき、しかも、ヤクザには気に入られます。

 

気が合うってこの事なんでしょうね。

 

 

って、話が脱線しすぎました〜

 

 

そんなこんなで、自分がやりたいことはできずに、かといって、何をして良いのかも全くわからず、

生まれた時からずっと抱いてい大切な使命

 

”この世は、このままだととんでもないことになるから、私がなんとかしなければならない”

 

という責任感が、密かに大きくのしかかっている状態。

 

でも、何をしたら良いのか、全く検討がつかない。

 

しょうがないので、大学卒業と同時にそのまま就職。

就職したら、さらに仕事ができない恐怖の毎日。

その上に、人間関係が恐ろしいほどに拗れまくり、濡れ衣を着せされまくり、

さらには、仕事とは全く関係のない同期の子達の恋愛の相談に乗っていたら、

そこでいつの間にかとんでもないことに発展して、全く意味がわからないまま、同期の女子ととんでもない仲間割れ。

 

今になったら、あの時、そういうことだったのか?!と思い当たる節はいくつかあるのですが、

当時の私には、想定外すぎて、モゥ、ふざけるな〜!って感じですが、

まぁ、痴情の濡れ衣を幾重にも着せられていたのでした。。。。

 

恐ろしや〜〜〜

 

そんなことにも、全く気付かずに意味がわからず落ち込んでいたけれど、そこまで鈍感だとまぁ、逆にどうなんでしょう?!って感じなので、鈍感な私が悪かったといえば、悪かった点も一理はあるのかも知れず、、、で、そんなこんなで疲弊しまくって疲れ果てたお陰で、ようやく、生まれながらの夢だった歌手になりたいという思いを達成するために、無理と思いながらも歩き始めたわけで、そのことは、私の重い腰を動かせてくれた、ありがたい出来事だったんだな〜と今となっては思います。

 

そうして、美道と出会い、私の使命を果たすのは、ここだ!ということで、活動をしているうちに、孤独感は消えていました。

 

 

この、生まれながらに持つ孤独感というのは、

もしかしたら、使命に気づく、使命を果たさずに生きている人に使命を果たす生き方をする方向へ導く神様の強引な引力なのだと、今は思います。

 

どんな皆様も、真剣に、善良に生きてこられた結果、とんでもない出来事に出会いまくり、今、ここに集まっておられます。

 

そんな皆様の様子を見ていても、やはり、使命を全うするために、そのことに気付き、お役目を果たす方法に出会うための災難だったんだと思うのです。



よって、今が苦しい方は、

神様が、

「早く、使命を果たす生き方をしろょ〜」と

働きかけているのかも知れないと考えてみてください。

 

そうすると、きっと、本来の自分のやりたいことをする人生に転換できます。

 


今朝は、雨に洗われた空を眺めながら、安全地帯の「ひとりぼっちのエール」という歌を思い出していました。

 

 

 

頑張っても頑張っても何一つ報われず、心が痛むことしかなかった日々。。。

 

本当に、寒い夜は、いつか終わるのか?!と、思い続けている中、一縷の希望を感じさせてくれる歌でした。

 

 

忘れないよ ささやか部屋で

遠くに見ていた夢を

君のために叫んだ時間の長さが僕を強くした

 

忘れないで 新しい朝が

光あふれ君を待つ

僕のために世界のかたすみ

泣いてる君はひとりじゃないから

 

 

 

なんて素敵な歌詞でしょう。


高校生の時に、この曲に出会って、この歌詞を見つめて、

だいたい、「君はひとりじゃない」とかいうセリフや歌を聞いても私は、「そんなこと言っても、私はひとりじゃん!」って卑屈になるだけなのですが、

安全地帯の玉置浩二さんから発せされる「君はひとりじゃないから」という言葉は、

なぜか、本当にひとりじゃない気持ちにさせられるのが不思議でした。

 

東日本大震災が起きた頃、近所に玉置さんが住み始めていて、ご夫婦で毎朝散歩されているのを見かける事があったのですが、

その時に感じたのは、この方は、本気で人を愛していて、音楽を愛していて、ひたすら純粋で優しい人だと思ったのです。

いつも寄り添っておられる奥様の青田さんも、とても心の清らかな優しい人で、さらにとっても美しい人で、衝撃でした。

 

今も青田さんが献身的に玉置さんを支えて、素晴らしい音楽を生み出し続けておられます。

 

以来、近所に住んでいるというだけで、とても嬉しくて、ワクワクする日々でした。

 

数年して、多分全然会わなくなったので、引っ越されていかれたと思いますが、なぜか、数年前、この曲の歌詞を書かれた須藤晃さんが近所を歩いておられました。

 

一見、その年に亡くなったムッシュかまやつさんに見えて、

「あれ!?ムッシュ、生きてた?!」と思ったのですが、よくみると、ムッシュほどふざけた顔をしておらず、キリッとしていて、でも服装が見るからにロックやってるおじいさんなんです。

 

でも、足がとても綺麗で長くて、シャキシャキと歩いていて、その瞬間目があって、「あ〜!須藤晃さんだ!」と思って、「あ〜!」と言うと、須藤さんはニコっとして、マネージャーさん(?)と去っていかれました。

 

黒いボロ着れみたいな服を着ていて、めちゃめちゃロックな感じなのに、纏うオーラがとても明るくて、キラキラしていて、とてもエレガントで、不思議な雰囲気でした。

 

私は、ずっと安全地帯や玉置浩二さんが好きだと思い込んでいたのですが、この「ひとりぼっちのエール」にしても、他の私が好きな曲にしても、この須藤晃さんがかなり携わっておられたりすることを考えると、もしかしたら、須藤晃さんの世界観に共感していたのかもしれないと思います。

 

 

この世の偉業の後ろには、それを支える陰に、大きな力持ちがいるんですね。

 

その力持ちがいてこその、音楽であったり、様々な物事。

 

見える部分だけではなく、見えない部分も感じとることで、人生を深く味わえるようになるんだな〜

 

  

そうそう、最近、クラシックにはまり始めました。

 

やっぱり、クラシックが一番落ち着きます。

 

そこで、昨日衝撃を受けた動画があって、「ラ・カンパネラ」を9人の演奏家が弾いたものを聴き比べする動画でした。

 

辻井伸行さんの「ラ・カンパネラ」が好きすぎて、他の人の演奏を聴く気になれなかったのですが、これを聞いたら、ますます辻井さんの演奏の素晴らしさが再認識できて、とてもよかったです。

 

よろしければ、時間のある時にでも聞いてみてください。

 

 

 

 

image

久しぶりに、ブログを立ち上げたら、メッセージに質問をいただいておりました。

 

今の流行り風邪の治し方についてでした。

 

私は、ここ2年は一度も風邪をひいてません。

対処法を培ってきたので、ウィルスが入ったと思ったら、すぐに対処するようにしています。

 

この対処法は、長い期間風邪をひき続けた経験から、自分で培ったものです。

私は医者ではありませんが、せっかくですし、密かに苦しんでおられる方がいることを知り、

自分の体で体得した流行り風邪対処法をまとめておきます。

 

 

【1. ウィルスが入った時の兆候】

実は、5年前(2017年)くらいから、とっても風邪をひきやすくなっていました。

私の周りでも、酷い咳が止まらなくなっている人がとても多く、関西に行くと貰う印象でした。

特に、新幹線の中や、京都の寺町商店街、長崎の中華街など、ゴミゴミしたところや、

西新宿の駅近の地下街で貰います。

 

最初は、間違えて口で息を吸った時に、喉にポーンと入ってきて、喉の奥に小さいのが一瞬で張り付いて「イガッ」とする感じ。

これは、単にうがいだけでは取れず、海塩により念入りなうがいで取れる印象です。

でも、すぐにうがいできない時は、いつの間にか、首の後ろがパックりと開いた感じになって、そこから冷気がスーッつスーッと入ってきます。

 

うがい用の塩↓

 

こういう症状が出たら、すぐに海塩濃いめのうがいをするべきなのですが、なかなかそれが無理な時は、プロポリスの飴を持ち歩いて舐めると良かったりします。

ただ、プロポリスの飴を持っていない時は、プロポリスのスプレーを常に持ち歩いて使用しています。

 

 

 

 

 

プロポリススプレーも飴も持ち歩いていないくて深くウィルスを引き込んでしまうと、

首の後ろがパッカリと開いて、そこから冷気がスースーっと入ってきます。

 

 

【ウィルスを体に入れてしまった時の対処法】

 

すると、今度は、本格的な風邪の症状が始まります。

ここで一番重要なのは、体がウィルスに抵抗して戦っているという自覚を持つこと。

 

発熱している時に、寒気がするのは、自分が熱をたくさんあげているために、温度差で外気が冷たく感じて寒いと感じる。

 

この状況の時に、自分が体にしてあげられることは、

 🥶頭寒足熱🥵

なるべく厚着をして体を服で温めてあげること。

自分の体の力で温めるために体力を使ってしまうと、ウィルスとの抵抗力が弱まってしまうため、

しっかりと厚着をして温める。

 

私の場合にやったのは、ダウンの寝袋を着て寝るとイチコロでした。

普通は、寝袋なんて持っていないし、そんなに重症ではない場合は、コートの下に着るように買っているUNIQLOのウルトラライトダウンをパジャマの上に着て、下はモンベルのダウンパンツを履いて、冬用の毛布を下に敷き、上にもかけて、普通に布団を被って寝ていました。

 

 

 

 

それでも寒気が病まない時は、布団型の寝袋を上下に挟んで寝てました。

 

 

そして、頭は氷枕が1番気持ち良く冷えてくれます。

 

 

私は、この茶色の氷枕が、1番落ち着きます。

ゴムの匂いがちょっと気にはなりますが、この氷枕に、水と氷を入れて、タオルで巻いて使用します。

寝返りを打つたびに、氷🧊がゴロゴロと動く音がとても好きで癒されます。

 

おでこには、熱さまシートを貼るのがお気に入りです。

 

 

寝返りをうっても落ちたり剥がれたりしないので安心して眠れます。

冷たくなくなったら、貼り替えます。

 

それと、蒸留水は、普段から基本ですが、ウィルスが入った時は、白湯にして海塩をいつもより多めに入れて、できる限りたくさん飲みます。

 

 

 

さらに、抵抗力をつけるための栄養素として、アリナミンVと麻黄湯

 

 

 

さらに、もっとパワーのが、アリナミンVV

 

最近は、疲れた時や、ここぞという時で元気が出ない時に飲んでいます。

免疫力がグンと上がります。

 

このように対処すると、流石に数時間で寒気がなくなり、熱で暑くて汗がじゃんじゃん出てきます。

海塩入りの白湯をできるだけ飲みながら、汗をどんどん出します。

 

汗をかくと、下着が濡れるので、下着はこまめに着替えると良いです。

 

 

気持ちが不安になって、なかなか眠れない時は、

こちらの映像を音声だけでも流しておくと、とても落ち着いて熟睡できます。

 

 

このようにして安静にしていれば、一晩で大体治りますが、2〜3日かかる時もありました。

 

どうしても仕事を休めず、仕事しながら、療養していた時は、なかなかよくならなかったです。

 

 

【予防法】

予防法としては、私の感覚では、便秘の時に、ウィルスを深く体内に引き込んでしまう感じがしたので、便秘にならないように普段から、発芽玄米を食べたり、ヨーグルトを食べたり、生姜を味噌汁やお豆腐にかけた食べたりと、腸活を意識した生活をしています。

 

発芽玄米は、玄米を洗ったら、2〜3日、蒸留水に浸けて、玄米がプチッとほんのちょっと発芽したら普通にご飯を炊きます。

面倒な方は、パックで売ってます↓

 

 

それと、百草丸は、便秘対策最強です。

 

ヨーグルトは、最強がR-1のプレーンヨーグルトです。

 

 

砂糖が入っていると、自分の免疫力が下がりますので、せっかくなのでプレーンにします。

ブルーベリーなどフルーツを乗せて食べてもいいですし、フルーツがすぐに買いに行けない時のために、ドライフルーツを常備しています。

 

 

 

ビタミンCも対策に風邪にとっても良いので、こちらは切らさず常備してできるだけ毎日食べています。

 

あとは、無農薬の緑茶も良いです。

 

 

緑茶の茶殻の処理が面倒なので、最近は、無農薬の粉末茶もいいかなと思っています。

 

 

粉末茶よりも、少し高額になりますが、抹茶が良いなという方は、こちら↓

 

 

1杯分づつの個包装の抹茶は、蒸留水のペットボトルと共に常に持ち歩いておき、喉が急にイガイガっとした時に、このスティックタイプの個包装の抹茶を入れて、シャカシャカ振って飲むと、すぐにスッキリとします。

 

 

このような、ノウハウで、ここ2年ほどの流行り風邪も凌いできました。

 

 

最近は、車異動になったので、あまり感染することはなくなりましたが、たまにデパートや、レストランなど、ワクワク3回目接種者が集まるような場所に長時間いると、たちまちイガっときますので、すぐにプロポリスの飴で撃退しています。

 

よって、マスクも必需品ですね。

 

マスクなんて、ウィルスは簡単にくぐり抜けんねーん!

だから、無駄やねーん!

 

と叫ぶ方々が一時期、頑張っていましたが、私の体感的には、マスクは有効です。

 

大体、食事の際など、マスクなしで人と話しているときに、イガっと来るので。

 

 

それと、私の体感では、接種仕立ての方と会うと、移ります。

なので、接種したて2週間以内の人には、会わないようにすることも有効だと感じています。

 

 

 

しっかりと、自分を見つめて、自分の置かれている状況を観察し、あらゆる情報をかき集め、さらに、自分お体感で精査し、常に危機意識を持って対処して参りましょう。

 

 

今回の風邪は、普通の風邪と一緒です。

高熱が出ても、焦らないことです。

普通に健康な方なら、半日〜2日で治ります。

 

くれぐれも接種などして世間にウィルスを撒かないことが大事かと。

 

とはいえ、接種して賞状に苦しむ人も多いですが、そんな時の対処は、

💎梅干し 💎緑茶 💎納豆 💎もずく

 

梅干しは、殺菌作用とワクワクの作用のDNA書き換えを阻止し、免疫不全を阻止してくれます。

緑茶は、抗ウィルス作用。

納豆は、今回の流行りのウィルスよりも強い菌なため、納豆菌を喉の奥においておくと、感染しない。

もずくは、腸の働きをよくする。

 

接種してから、体調が思わしくない方は、上記4点の摂取を心がけてください。

 

 

 

今さらですが。

 

以上、私の体感で培った流行り風邪対処法でした。