中澤聡太郎(1歳時) 海外での心臓移植を!!

突発性拡張型心筋症を発生し、現在横浜市にある病院で集中治療を受けています。

残り寿命が残り6ヶ月と宣告された、この子に手術費用募金を是非お願いします。

募金目標額 1億6600万円

口座名義【 ソウチャンオスクウカイ 】

ゆうちょ銀行 記号10920 番号1418778
横浜銀行   港北ニュータウン南支店 普通口座 1418778
東京三菱UFJ銀行 普通口座 0073705    

http://www.sou-chan.net

TEL 045-938-4270 聡ちゃんを救う会事務局
経営者なら誰でも人材の大切さは感じているはずです。

〝輪を作れる〟・〝T-UPの出切る〟・〝人材の管理を補助出切る〟・〝売上を作れる〟・〝知識若しくは技術を持っている〟・〝人脈を持っている〟・・・

そんな社員が欲しい・・・と言う経営者の方は沢山いらっしゃると思いますが、これらの事が出切る社員がいたとしても結局 『一緒に頑張っていける』 若しくは『志が共通している』 社員でなければ長くは続きません!

では、どうすれば上記のようなスキルの高い社員で 『一緒に頑張っていける』 若しくは『志の共通』 をしてもらえるでしょうか?

簡単に考えると・・・

1つは上記のような高いスキルを持つ人材を雇い入れ経営者の魅力・会社の魅力(待遇や給与なども含めた)を理解してもらい〝志の共感〟をしてもらう方法です。

しかしこの方法だと、原状の自分の求める人材は自分自身にも自信があり、あらゆる方面からのオファーも来ている可能性もあることから〝ヘッドハント〟若しくは〝雇い入れ〟が容易ではありません。 

さらに前回で記した〝獅子身中の蟲〟を間違えて入れてしまう事も大いにあります。

もう1つはスキルは無いが、やる気のある(長期的に見ても頑張り続けられそうな)人材に『スキルUP』と並行して『志の共通』をさせていく方法もあります!

この方法では兎に角『時間』が掛かります。

しかも、『時間』を掛けて育てていく過程で『つぶれてしまう』場合や『スキルUP』により自分自信の評価が変わり、〝もっと良い会社への移行〟や〝独立〟等を視野に入れ【 自社の人材 】にはならなくなってしまう可能性も大いにありえます。

人材育成にはやる気と努力と忍耐力・時間がものすごく掛かります!

だからと言って〝人材無き会社に未来と発展は無い!〟と僕は考えているので起業から5年間はひたすら人材を育ててきました。 (ちなみに僕は前者の方法も後者の方法もおこなってます。・・・がやはり小規模の会社だけに後者の方法の方が良い結果に結びつく率が高いです)

その〝人材達〟のおかげで今年に入ってからは2ヶ月に1店舗若しくは1部署を出し続け飛躍し続けています! 

しかし・・・その人材も出尽くしてしまったので、現在〝育成中〟の社員や〝育成候補生〟を育てる事に力を入れる毎日が続きそうです!!!
トラブル解決ブログ再開します!

予定表

① 獅子身中の蟲(会社の内部から食いつぶす寄生虫にご注意を・・・)
② 中小企業を大きくするなら人材第一!
③ 総務部をつくるぞ~
④ 集中管理システム
⑤ オリジナルグループ会社システム(全ての利害が一致する、グループ会社作り)
⑥ 全体と個を考える
⑦ 忘年会企画



第一話 獅子身中の蟲

企業・会社を問わず、人間が増えるにつれて現れてくるのが冒頭で触れました『 獅子身中の蟲 』つまり、会社にとって利益よりも害になる事が多い人間が多くなってくるのです。

主なパターンとしては以下のような人間がいます!

① 会社の利益を考えず、自己の権利を主張するが義務は果たさないタイプ
 このタイプには権限を与えない方が得策です!

② 仕事はそつなくこなすが、周囲を巻き込んで『負』のイメージを付けるタイプ
 このタイプよりの集団を作らせないようにしましょう!

③ 自己の目先の利益(お金だけでなく、仕事の怠慢など)のみを追うタイプ
 徹底した管理体制が必要だと思われます!

④ 実力で無く、上司の機嫌ばかりを取り出世をしようとするタイプ
 上司又は経営者事体が、感情に流されず人事をおこないましょう!

⑤ 必要以上に自己の権威や権限を持ちたがり、それを悪用するタイプ
 このタイプは〝 要注意 〟して下さい。 下手をすると〝 横領 〟や〝部下を引き連れて独立〟・〝 会社の乗っ取り 〟までやりかねません!

特に〝若い経営者〟・〝2代目経営者〟・〝実務経験の少ない経営者〟・〝業界未経験の経営者〟などで、経営者自身が〝不安や悩み〟を抱えている場合に『』は活性化します!

このタイプには〝 不安や悩み 〟を抱えている経営者は最初は〝信用できる〟・・・という錯覚を起こしがちです。 

なぜなら、実際の経営と違い『見せかけ』の実績を作るのは容易だからです。  さらに「会社の為に、社長の為に・・・」等という言葉を連呼し会社に対する偽の忠義をこれ見よがしに見せてくるからです。 そして経営者は権威を持たせてしまうのです。

権威をもたせてしまうと、『自分がいないと会社がダメになってしまう!』というイメージを徹底して経営者に植付けます。

しかも、あたかも自分は『社長の右腕』を他の社員に風潮し、自分に都合の悪い人間(場合によっては経営者・会社の為に身を粉にして働いている社員)をも経営者の威を装いやめさせるか、若しくは経営者から引き離してしまい経営者自身を丸裸にしてしまうのです。

仮に経営者が、その人間が会社にとってマイナスになる人間だと気づいてもあらゆる手段を使って権威を手放さず悪行をつくすのです!

経営者には『他の社員が自分に付いて来ている』などと思わせ、他の社員には『自分は社長と同等』と思わせて会社全体を〝 傀儡 〟にしてしまおうとするのです!

この手のタイプにあってしまい、会社を潰された例を僕は沢山見てきました。
実際僕自身もこの手のタイプに何度か遭遇し、危機的状態になった時もありました。
もし、この手のタイプにあった場合は、どんなに自分自身に迷いがあっても、『会社を信じ、部下を信じ、自分を信じて、正しいと思う事をおこなってください

今までも何だかんだ頑張ってこれた訳ですから・・・
随分久しぶりの更新になってしましましたが、アミューズメントリサイクルショップの立ち上げから早1ヶ月が経ちました。
売上はあまり良くありませんが、リピーター率が40%を越える状況ですのでスタート段階にしては上々だと考えております。
しかし、ここで困った事に幾つかの問題が発生しました。

一つ目は 『駐車場が1台分しか確保できない』 事です。 しかも近隣にも良い場所に駐車場がなく、店舗の前は車通りは激しいのですが徒歩の人数が圧倒的に少ないのです。

二つ目は 『店内が狭い事です』 1階40坪、2階45坪、駐車場面積(実際は自転車等を展示しているので駐車場にはしておりません)約4坪・・・とリサイクルショップにしては狭いという問題が発生しました。

駐車場の問題解決方法及び狭い店舗の有効活用方法など良いアイデアがございましたらご教授頂けると幸いです!!
アミューズメントリサイクルショップの開店まで、あと数分間で残り5日間しかない・・・

困ったことに、チラシも広告も何もまったく宣伝をしていない・・・と言うか僕には宣伝にかける時間の余裕も更には宣伝自体をするつもりがまったくない

廻りの方から、宣伝しないと〝まずいんじゃない?〟って言われますけれど僕は何故だか〝宣伝しなくても平気〟な気がするんですよね! 

何故かって言うと、人(ひと)って本当に楽しい事や悲しい事、嬉しい事、悔しい事、感動した事などの〝 感情の高ぶり 〟があった時って〝 誰かに聞いて貰いたくなる 〟んですよね!

それが、一人なのか複数なのかは各自で違うと思いますが、少なくとも〝 1人 く 1人以上 〟になっていくので、本当に〝 面白い 〟って感じて頂ける物を作れば、ねずみ公式にお客さんが増えていくんじゃないかな~・・・なんて思っています。

それに、本当に面白い物を作れれば通りがかりの人でも〝 あっ何か楽しそう! 〟と思って寄って頂く事も出来るんではないかな~って思います。

僕は〝 お客さんは本より自分や社員を含め、沢山の方が面白いと感じて頂ける、リサイクル屋さん 〟を作りたいのであって、〝 沢山人が来てくれたり、売り上げのあがるリサイクル屋さん 〟を作りたい訳ではないので、ありきたりの宣伝もするつもりも無く、自分の考える商売の根底(ビジョン)通りに行動した結果 が〝 沢山人が来てくれて、売り上げのあがるリサイクル屋さん 〟になっていけるようにしたいと思っております!
ちょこっと宣伝させて下さい!

先日の続きなのですが、気たる8月1日〝 アミューズメントリサイクルショップ 〟オープン記念に〝 タトゥイベント 〟をおこう予定です! ・・・と言っても、実際にタトゥを彫る訳ではなく〝 ボディーペイント 〟( 水に濡れても2・3週間消えない特殊なペンキ )ですけどね! ( もちろんボディーペイントとは言え、入れてくれるのは本物の彫氏さんです。 )
貴方も、ひと夏だけのタトゥを楽しんでみまませんか? きっと変わった自分に出会えるかも・・・?
しかも、〝 ブログ見ました・・・ 〟と言っていただければ無料でやらせていただきます!!
その他にも、様々なイベントを企画していますので興味のある方は是非是非遊びに来てくださいね!


今回は宣伝ばかりで申し訳ありませんでした!!
お久しぶりです!o(^▽^)o
最近ひっじょ~に忙しすぎて全然ブログを更新してなくて申し訳ございません!

仕事の方もやっと一段落しましたが、どんな事をしていたかと言いますと〝 アミューズメントリサイクルショップ 〟なる物をオープンするにあたっての準備などをしておりました。

・・・えっアミューズメントリサイクルショップって何? ・・・と思われた方も沢山いると思いますので、簡単な詳細をご説明致します!

平成19年8月1日にオープンする僕の会社のリサイクル店です。

一言で言いますと〝 大人も子供も楽しめる遊び心満載のリサイクル店 〟っていう感じです! ・・・って言ってもあんまりピンと来ないと思いますので、もう少し概要を書かせて頂きます!

皆さんお魚の市場などでやっている〝 セリ 〟って参加した事ございますか?

意外にTV等で見たことはあるけど実際に見たり、参加した事のある方って少ないんじゃないですか? ・・・でも自分が参加できたら結構面白いんじゃないですか?

しかも、かなりお得な(市場中古価格の半額以下)価格で購入できたら参加してみたいと思いませんか?

そして〝 骨董市 〟って言って骨董品の捨て値(100円~3,000円位)販売!
但し、当社には鑑定士がおりませんので〝 あたり 〟を引けばそのまま骨董品屋に持って行っても数倍~数百倍にもなりえますが、〝 はずれ 〟を引いたら〝 骨董品の様なただのゴミ 〟を買ってしまうのです! 
あなたの目利き次第で一攫千金も夢じゃない! そんな企画が骨董市です!

そんな面白くてお得な企画が盛り沢山!

販売商品も新品からオリジナル商品・新古品・訳あり商品・中古品等など多数!

それから新品の〝 バギー 〟や〝 オリジナルカスタムパソコン 〟等など他店では絶対に販売していない商品も安価で盛り沢山!

どうです、面白そうでしょ? もっと詳しくお知りになりたい方は下記アドレスをご参照下さい!

リサイクル業界ド素人の撲が企画から立ち上げ準備等など(その他にも既存の3事業所を担当をしていました)で中々ブログの更新にまで手が付けられませんでしたが、その間に新しいネタも沢山出来ましたのでドンドン更新させていただきますので今後とも宜しくお願いします!!
日本キックボクシング連盟の理事長(雑誌等にも紹介されている業界の第一人者的な方)に誘われて〝 キックボクシングのタイトルマッチ 〟を見に行ってきました。



さすがに、チャンピオン戦ともなると素人目でみても白熱した面白い試合でちょっとした感動を味あわせていただきました。

ところで、先出の理事長のジムに最近何度か足を運ぶ機会があり、伺った時に必ず少し練習(・・・と言っても基礎体力トレーニングだけですが)をやらせていただいております。

基礎体力のトレーニングをするときに必ず理事長が 「 もうこれ以上は出来ないと思ってから、あと何回できるか? そして日毎にその回数を増やしていけるかが大切なんだよ! 」・・・と言っています。

そこでどれだけ頑張れるかがチャンピオンになれるかなれないかの違いらしいです!

・・・確かに仕事をする上でも、日々の努力の限界の少し上を目指してやっていく内にその努力が当たり前になってきて更なる努力を繰り返す事が出来る人は大抵成功していますものね!

又、理事長はこうも言ってました。 「 人間の肉体は毎日繰り返し練習をすれば、必ず本物の肉体になる! 」
・・・これも仕事に例えて言うならば、毎日の努力(力を抜かない事)とその継続が出来れば必ずといって良いほど結果が伴ってきます! 

こういった点では、どんな業界でもの所は同じなんだな~って思いました!

僕もそうですし、皆さんも日々日頃の邁進とその継続の大切さを心に入れてサボり癖やこれぐらいいいだろうと言う心の甘えを断ち切ってあらゆる分野で頑張っていきましょう!!!
タイトルが〝 横浜20代CEOトラブル解決ブログ 〟でしたけど、先日ついに20代最後の日を迎えてしまいました・・・(ノω・、)

今後タイトルの変更をしなくてはいけませんが、良いタイトルが思い浮かばずもっか検討中です!!

20代最後という事で、僕の育った町横浜を歩いてきましたのでご紹介します!!


【 みなと未来 】・・・にいってまいりました!


【 ロイヤルウイング 】・・・に20代最後の乗船

   


【 船内はかなりVIPでした。 】


【20代だった頃の若かりし僕もご満悦でした!】


【 何の変哲も無いグラスがワインを注ぐと・・・ 】


【 なんとハート型に・・・ 】


【 当時まだ20代で若かったので、 ほろ酔い気分に・・・】


【 大人という事で、船長さんが操縦室に案内してくれました。 】




【 レーダーや魚群探知機もありました 】・・・とてもよい経験をさせていただいてありがとうございました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


【 あっと言う間に外の景色は夜になってしまいました! 】


【 横浜自慢の夜景でした 】 

あぁ~ 20代は楽しかったな~!  
10年後の30代最後の日にも「 30代は楽しかったな~ 」って言えるような30代を過ごせるように、今後10年間仕事も遊びも自分のスタイルを忘れずに生きて行きま~す!

・・・こんな内容を書きながら新しいタイトルを考えていたのですが、良いタイトルが思いつかないっ(●´ω`●)ゞ
何か良いタイトルがあったら御意見下さい!!

ブログを御覧になっていただいている皆様! もう20代では無くなってしまいましたが、今後とも末永く宜しくお願いいたします!!
前回、ブログで知り合った六本木〝オタマ〟の店長(川口さん)が突然遊びに来てくれた話を書きましたが、その行動力にはとっても感心いたしました。
ところで、僕の会社の新入社員にもすごく行動力のある人がいます。
僕のブログを読んで、突然投資の申込をして来たのがキッカケで何故だか入社になった元社員なのですが、入社直後にも関わらず結果を出し続けれています。
結果を出せていた理由の大半はその〝行動力〟だと僕は思っています。
思ったら即実行に移し、迷いなく行動出来る事は簡単なようで中々出来ない事だと思います。
AB型の僕は迷いだしたら永久に迷ってしまうのが常なので、物事を頭で納得したら〝即実行〟する事にしています。 もちろん実行が早すぎて大変になってしまう事も多々ありますが、それも〝勉強〟だと思っています。 

先日、知り合いの経営者に「 新規事業を検討しているから、何か良い箱あるかな~? 」と相談していた所、「 新規で又何かやるの? 」と聞かれました。
新規事業を検討しているので、もちろん「 そうなんだよね! 新規で事業を検討しているんだよ! 」と答えると「 ゼロからスタートは止めた方が良い! 」と言われ、M&A(企業買収と言うほど大層な事ではありませんが・・・)ないし、誰かを引き抜いたりして事業をスタートした方が〝効率〟も〝初期投資〟も掛からないから〝費用対効果〟的にも絶対に良い! と強く言われました。
確かにその方が〝合理的〟だとは思いますし、折角友人の経営者が言ってくれた言葉なので良く考えてみようと思っていますが、人材信用を第一に優先し、行動力奇抜な発想力が売りの撲には今の所その考えが思いつきませんので、皆さんの意見も参考にさせていただけたら幸いです
どんな意見でも構いませんので、御意見をお願いします!!