【ニコニコ動画】【GE】ゴッドイーター:帝王の骨マルチで画質テスト【DM231C】



PSP とPCを繋いで手軽にプレイ動画を撮れるアイテム、
「USB Grabber DM231C」を使った動画の撮影→ニコ動投稿までの説明です

↑の動画は以下の方法で撮影・エンコードしたものです


ゲーム動画を作ってみたいけど、どこから手を出せばいいのかわからない
DM231Cを買ってみたけど、もうちょっと使いこなしてみたい

そんな人の参考になればと、自分なりの方法について簡単にまとめてみました
内容については基本的な扱い方しか書いていませんが、少しでもお役に立てば幸いです


★必要なもの

・PC&ディスプレイ

 要
 USBポート、
 8cmタイプのCD-ROMが読み込めるマルチドライブ
 
 この記事ではWindows XPでの使用について説明しています

・PSP

 この記事では型番3000のPSPでの撮影について説明していますが
 やり方次第で2000でも使えるそうです

・USB Grabber DM231C

 ネット通販で送料あわせて4千円程度でした
 USB延長ケーブルが付属していますが、これを使うと遅延が発生するとの話も…

・PSPソフト

 録画テストだけならソフトなしでも確認できます


★使用フリーソフト

・アマレコTV
・AviUtl
・つんでれんこ


DM231C付属のキャプチャソフトでは画質がぼやけてしまうので、
フリーウェアのキャプチャソフト「アマレコTV」を使用します

撮影した動画をクリッピング・リサイズ等するために「AviUtl」、
ニコ動にあわせた設定でエンコードするために「つんでれんこ」を使用します


それでは以下説明です |OvO)ノ
文章におこすと長いですが、特に難しいことはしていませんのでお気楽に!


★DM231Cの設定

PSPに繋いだり、付属のインストールCD-ROMをセットする ”前に”、
PCを起動して、まずはDM231C本体をUSBポートに差し込みます

PCがDM231Cを認識すると「新しいデバイスが検出されました」的なメッセージと、
「このデバイス用のドライバを探しますか?」的なメッセージが表示されるので、
ここで付属のCDをドライブにセットし、「ドライバを自動で探す」を選びます


この記事では付属のキャプチャソフトは使用しないため、
ドライバのインストールが済んだらCDは片付けてしまってOKです


★アマレコTVのインストール

アマレココ公式サイトからアマレコTVをDLし、インストールします

アマレコTVをDLしようとすると、先にこっちのAMVをDLしてね的なガイドが出るので
指示に従って、こちらもインストールしてください
これがないとアマレコTVが動きません
(AMVはシェアウェアですが、録画するだけなら無料で使用できます)


★PSP本体の設定

PSPを起動し、本体のメニュー画面(一番左端の欄)から「外部ディスプレイ設定」を選び、
「テレビタイプ」→「16:9」、「コンポーネント/D端子出力」→「プログレッシブ」、
「ちらつき低減」→「入」をそれぞれ選択してください

また、同じく一番左端の欄から「本体設定」を選び、
「USB自動接続」→「入」になっていることを確認してください


以上を確認したら、DM231CをPSPに繋ぎます


★アマレコTVの設定

先ほどインストールしたアマレコTV(AmaRecTV.exe)を起動します
*USBポートにDM231Cが差さった状態でないと起動しない場合がありますのでご注意

初回起動すると、自動で設定画面の一覧が表示されるので
順番にこんな感じ↓に設定し、それぞれ「適用」→「OK」で変更を保存します
(キャプチャ画面の黒い背景を右クリック→「設定」を選んでも同じ画面が表示されます)


・グラフ1(デバイス)タブの設定

$OvO-デバイス設定タブ

デバイスの入力選択で、わたしの環境では「SerialDigital」が選べたのですが
どういう原理なのか選べない(選べてもうまく表示されない)時もあるようです
そんな場合は「SVideo」や「Composite」などを試してみてください


・グラフ2(プレビュー)タブの設定

$OvO-プレビュー設定タブ

アマレコTVでの「プレビュー」は「PC上で表示されるプレイ画面」のことです


・録画設定タブの設定

$OvO-録画設定タブ

この設定ではプレビュー画面のみインターレース解除をし、
黒い縞々(インターレース)をなくしていますが、録画データは縞々ありです
後述するAviUtlでインターレース解除した方が綺麗に仕上がる気がするので…


録画データの保存先を指定したい場合は「全般」タブから変更できます
*ついでに「録画停止後にフォルダを開く」のチェックを外しておくと煩わしくないです


★PSP画面をアマレコTVへ

アマレコTVの設定が済んだら、PSP本体下部中央あたりにあるディスプレイボタン
(□マークのついたボタン)を「5秒以上長押し」することで、
映像出力がPSP→PCディスプレイへ切り替わります

PCに表示される画面を見ながらPSPをコントローラーとして操作する感じです
またPSP表示に戻したい場合は「□マーク」のボタンをチョイ押ししてください


プレビューの画質には目をつぶって、できるかぎり大きな画面でプレイしたい場合は、
「設定」→「グラフ2(プレビュー)」タブの「アスペクト比」の項目で
「画面サイズに合わせる」を選んで「適用」→「OK」、
表示されるゲーム画面を見つつ、潰れや歪みのない適当なサイズに調節してください

*ただし、仕様上ただ拡大して表示されるだけなので画質はお察しです…
*録画サイズは変わりません、たぶん


★録画の仕方

アマレコTVのキャプチャ画面右上にある三角マークのボタンを押すだけです

録画が開始されると三角マークボタンが四角マークに変わるので、
録画を停止したい場合は、四角になったボタンを押してください
*その右のカメラマークのボタンを押すと、静止画(スクリーンショット)が撮れます


ちなみに上記設定で「録画設定」→「ビデオ圧縮」を「高画質」選択している場合、
だいたい10分ほどの録画で7~8GBの.aviファイルになります

うちのPCでは特にカクツキや遅延は感じませんが、長時間録画していると
PC全体が重くなってきたりはします
PCスペックと相談して「高速」に変更するなど、適時調整してください


★AviUtlの準備

AviUtlを使用して、録画したファイルをニコ動アップ用に手直しします
まずはAviUtl公式サイトからAviUtlをDLし、インストールしてください

この記事の説明では追加プラグイン等は必要なく、デフォルト状態のままで大丈夫
…のはずですが、何か抜けがあったらコメント等で突っ込みお願いします


★クリッピングの設定

いわゆる黒枠切り取り作業です

アマレコTVで録画して作成された.aviファイルをaviutl.exeのアイコンに
ドラッグ&ドロップすると、AviUtlの編集画面が起動します
*録画データは保存先がデフォルトならアマレコTVのフォルダ内にあると思います


上部メニュー「設定」タブから「クリッピング・リサイズの設定」を選ぶと
小窓がポップアップするので、こんな感じ↓で設定します


・クリッピング、リサイズの設定

$OvO-クリッピング設定

右上のチェックボックスにチェックを入れると、変更がリアルタイムで表示されるので
様子を見ながらお好みのクリッピングサイズに調節することも出来ます
*黒枠を完全にカットしたい、字幕用に黒枠の位置を調節したい等、適時調整してください


設定したら、いったん小窓とAviUtlを閉じ、再び録画.aviをドラッグ&ドロップして
AviUtlを起動し直します


★リサイズの設定

起動し直すと、今度は最初からクリッピング設定後のサイズで表示されるはずです

上部メニューから「設定」→「サイズの変更」→「指定サイズ」と選び、
小窓が表示されたら「X」欄→「512」、「Y」欄→「288」と入力、「OK」を押します


★インターレース解除

上部メニューから「設定」→「インターレースの解除」を選び、
「自動」、「トップフィールド→ボトムフィールド」にチェックを入れます


★フィルタの設定

上部メニューから「設定」→「フィルタ順序の設定」→「ビデオフィルタの設定」を選びます
例によって小窓が表示されるので、こんな感じ↓に順番を入れ替えてください


・フィルタ順序の設定

$OvO-フィルタ順序設定

クリッピング&リサイズを先に持ってきた方が、出力にかかる時間がちょっとだけ
早くなったような気がしたので、こうしています


★音量の調節

.aviファイルをテスト再生してみて、ちょっと音量が大きいor小さいかなと思ったら
ここで調節します

上部メニューから「設定」→「音量の調節の設定」を選び、
小窓が表示されたらカーソルバーを動かして適当に調節してください


ちなみに、↑に貼ったプレイ動画ではアマレコTVでは音量5で録画、
AviUtlで音量-90してありますが、あんな感じでまだ多少大きいです…

*動画を再生する環境の違いや、視聴する側の好みもあるので
 大きすぎor小さすぎない程度でアバウトにやってしまっていいと思います


★設定の確認

上部メニューから「フィルタ」を選び、「クリッピング・リサイズ」と、
音量を調節した場合は「音量の調整」にチェックがついていることを確認してください


★.aviファイル出力

上部メニューから「ファイル」→「AVI出力」を選ぶと設定画面が開きます
↓こんな感じになっているか確認してください


・AVI出力の設定

$OvO-AVI出力画面

512*288になっていること、インターレース解除:自動になっていること、
右端の圧縮云々がすべて未チェックであること、あたりです


ファイル名は半角英数字を使って、わかりやすい名前を任意でつけてください
*わたしの場合は、ゲームタイトルの略称、年月日、日付ごとの通しナンバーを振っています


確認後、「保存」を押してAVI出力を開始します


完了まで、ファイルサイズやPCスペックにもよりますが10~20分ほど待ちます
お茶をいれたり、トイレに行ったりするといいです


★つんでれんこの準備

いよいよニコ動アップ用のエンコード作業です
つんでれんこ公式サイトからつんでれんこをDLし、インストールします

つんでれんこ初回起動時に、エンコードに必要な各種アプリケーションが揃っていないと
ツンデレさんが自動で判別して「取りにいってもいい?」的なことを聞いてくるので、
指示にしたがって(キーを押しなさいよね!とか言われるはずです)ください


★エンコード設定

先ほどAviUtlで出力した新しい.aviファイルを、つんでれんこのアイコンに
ドラッグ&ドロップすると、エンコードの設定が開始されます

ツンデレさんが親切に随時ナビしてくれるため、
案内にしたがっていけば特につまづくことはないと思います

ちなみに↑の動画では、アニメ系高画質設定、プレミアム、音声96kbps、
アスペクト比自動(16:9)、エコ回避なし、音ズレ修正自動でエンコしています


設定が済むと最後に「これでいいのね?」と確認されるので、OKならエンコ開始です
NOを選べば最初から設定を入力し直せます

このエンコード作業はファイルサイズにもよりますが、完了まで20~30分ほどかかるので、
お風呂に入ったり、ごはんを食べたり、寝たりするといいです


エンコードが完了すると、自動的にエンコ後の再生テストが開始されますので
出来上がりを確認したのち、ニコ動にアップしたり(アスペクト比は16:9を選択)、
お好みに応じて設定を変更し、エンコードし直したりしてください


★おつかれさまでした! |OvO)ノ

これらの設定は、わたしのPC環境の都合や、好みが反映されているので
慣れてきたらご自分のお好みで微調整されるといいと思います


★動画うpにあたり参考にさせていただいたサイト

・ニコニコ動画まとめwiki
 http://nicowiki.com/

・VIPで初心者がゲーム実況するには@wiki
 http://www18.atwiki.jp/live2ch/

どちらも、わたしの大雑把な説明より大変丁寧にわかりやすく解説されています
動画に解説字幕を入れたいとか、実況動画を作りたい場合などにも参考になるので、
一度は目を通しておくことをオススメします


★Xlink Kaiについて

自力でモンハン用の設定をこなせるなら、あとはSSIDの変更方法だけなので
そんなに難しくはないと思います

ただし、マルチSSIDに対応したルータでないと、SSIDの切り替えができない?ようです
(詳しくは「PSP マルチSSID」等のキーワードでググると解説が見つかります)

ちなみに、わたしがGEで使用しているアダプタは「GW-US54GXS」です
Kai接続にあたっては下記サイトを参考にさせていただきました

・猫でもわかるXLink Kai
 http://xlinkkai.web.fc2.com/

・kaiとアドパでGodEater@wiki
 http://www39.atwiki.jp/goodeater/