KuraraのHappy Blog

KuraraのHappy Blog

2児のママの主婦が、日常生活・育児・ママファッション・ナチュラルビューティー・ オーガニックお料理について綴るマイペースブログ☆

コメントは承認制にしています音符

Amebaでブログを始めよう!
久々のピグライフネタ汗
皆さん興味ないと思いますがん~・・・。
記録のために書かせて下さいごあいさつ汗

ピグライフで『裏庭コンテスト』があるらしくおんぷ
私も参加しようと♪何となく裏庭をデコっていましたおんぷ

今日発表されたコンテストの詳細を読んでビックリ目
『キャラクターコラボアイテムはなるべく使用しないで下さい』
って~ビックリマーク驚く
なるべく・・・と言うかむしろキャラクターコラボアイテムしか使っていない私の裏庭ビックリマーク笑笑笑
・・・作り直さなきゃ~笑笑笑


でもでもせっかく作ったので壊す前にupさせて頂きます笑
不思議の国のアリスの世界を作ってみました~赤ばらこれ↓

トランプの兵隊がバラを塗り塗りしてるところ笑


お茶会tea音符これ↓



EAT ME クッキーを食べるお部屋cookie*薬これ↓



チシャ猫ちしゃ猫音符これ↓

ちょっと消えかけてるところハート笑



うさぎを追いかける森音符これ↓




満足満足ハート笑

さて
裏庭お片付けしよ~Runningキラキラ☆
娘が友チョコを作りました女の子おんぷ

私もお手伝いして、濃厚なガトーショコラを
カップケーキの型で焼いてcupcake*

後は娘が一人で市販のチョコペンでデコおんぷ
お友達のイニシャルを頑張って描いてました笑



私は普段ヘルシー志向なので
チョコペンの色が毒々しく感じてしまいますが笑
でもでもカラフルなのもカワイイですねおんぷ
・・・1年に1回ならいいかな笑


友チョコは仲良しの女の子に配るみたいで音符
パパと弟とおじいちゃん、おばあちゃんの分も作ってましたハート
自由が許される学校なので学校に持っていくみたいプレゼント赤音符

男の子にはあげないみたいです笑
気になる男の子はいるのだけど・・・いろいろ意識しちゃうお年頃ハート笑
ご無沙汰していますきら

昨年「1年に1級ずつ・・・」的な発言をしてしまったので嬉しいw
娘、英検4級を受けてきました~おんぷ

今年の夏はミュージカルの発表会や
国体と大会の開会式の練習など忙しかったのでショック
最初は受ける気が無かったのですが汗

試験の1か月前に
『4級によく出る単語』を覚えて
自宅で模擬テストをしてみると
8割、9割正解していたので『いける!!!!!』と思いました笑

試験当日、試験会場(近所の高校)まで私が付き添ったのですが
試験後に娘は

「ママが教室から出て行ったとき寂しくて泣いちゃった(´;ω;`)
 でも問題が簡単だったから泣いて損した~嬉しいw

・・・と言ってました笑


先日ネットで試験結果を確認したら9割正解の余裕の合格おんぷ
今回は65点満点で38点以上が合格だったようであはは…
4級って簡単過ぎるsss

なんて偉そうに言ってみた私、4級の問題を見たけど・・・
読めるけど・・・意味がわからない・・・・・フッ笑
なんか・・・昔習った気がする~っていう感想汗顔
自分の脳がコワ過ぎるわムンクの叫びあへへしずく

ま、娘がわかってればいいんです笑


冬には漢検を受けようと思いますおんぷ
漢検、昨年は満点賞いただきました音符

中学受験をしないので
趣味(ミュージカルと絵)も
楽しみながら特技に変えていければいいな~音符
小さい頃から英語を続けてきた娘女の子おんぷ

日常生活で英語を使わないので
どんどん忘れていく~叫び汗

・・・気がしたので笑

夏休み中に
普通に本屋さんに置いてる「7日間で受かる英検」みたいな本で
お勉強してみました笑

初心者なので5級チュゥッ

5級簡単でした~笑

マークシート50問、50点満点で、
何回かお家で模擬テストしても45点以上は取れていたので
マークシートさえズレずに書ければイケると笑


10月のテスト結果これ↓

安定の合格どっきゅんきら

私は『もしかしたら満点取れるかも??+゜』なんて密かに期待していましたが笑
そんなに甘くはなかったですねきゃはっ♪笑
娘は当日は緊張していたし、模擬テストと同じくらいの点数でしたテヘッ

てか今回の試験、28点以上の人が合格だったみたい目汗
合格点低過ぎ~笑
さすが5級笑誰でも受かるやん笑笑笑


そして娘と同い年(小2)のお友達が準二級受かってました~ラブキラキラ
ずっと日本に住んでいる子ですおんぷスゴ過ぎ~目キラキラ

うちはマイペースで行こう音符
平日なかなか忙しいので汗また来年の夏休みにでも
「7日間で受かる~」的な本でお勉強して
4級に挑戦してみようかな~どっきゅん笑
1年1級ずつ上げていければいいな~音符
なんてのん気に考えていますおんぷ

5級なんて大した資格ではないのですが嬉しいw
中学生になって本格的に英語の授業が始まったときに
英語の勉強に費やす時間を他の教科に回せればいいな~おんぷ
小学生のお暇なうちに楽しみながらお勉強したいです♪
年少さんの息子バスおんぷ

・・・春頃から漢字にハマってますしずく

お姉ちゃん(小2)が宿題の漢字ドリルなど始めると・・・女の子

弟もマネをして漢字を書き始めます目これ↓

書き順なども自分で本で調べながら書くんですよ~しずく

最近はお姉ちゃんの漢ドを横目で見つつ・・・じー・・・きら
小学二年生の漢字も書き始めましたえんぴつ音符



そして息子が今一番ハマってるのは・・・虫カブトムシ♂きら

毎日飽きずに虫の絵を描いていますえんぴつおんぷこれ↓

自分で図鑑など見ながら描いていますじー
毎日まいにち何十匹も描いています笑

鉛筆で形を描いて・・・鉛筆
色鉛筆で色を塗って・・・色鉛筆
周りをハサミで切るハサミ

それを毎日ひたすら繰り返しています笑
もう3か月は続いてる・・・


・・・飽きないのかしらショック笑


家には手作りの虫たちがいっぱいです笑

なぜかヘラクレスオオカブトだけ本物っぽい色で塗る目
でも一番好きなのはコーカサスオオカブトきらきら(3本角のカブトムシ)

虫の名前にもすっかり詳しくなってしまいましたん~・・・。



息子が「虫を飼いた~い♪」と言うのですが・・・ガクブル

今年は虫取り網と虫かごだけ持たせてあげて
キャッチ&リリースでごまかしました笑う
(ちょうやバッタなど)

来年くらいには家でカブトムシを飼わないといけないのかな~・・・・・フッ汗
家に虫がいるってちょっとコワイですよね~ムンクの叫び笑
息子のためなら頑張るか~手キラキラ☆
・・・悩むママですショック笑