このブログを開くのはすごく久しぶりのことですが。

人生の節目を迎えたので、記録に残そうと思い、久々に立ち上げました。


2009年6月28日に退院してから、ちょうど3年が経ち、

この度、入籍をすることになりました!というか、入籍しました!!


闘病生活をずっと支えてくれていて、退院してからも、足が不自由になってしまった私を

ずっと支えてくれた「あっちゃん」とです☆☆☆


て言っても、時間外に婚姻届を提出したので、まだまだ実感はありません。。。


今は、新生活の準備や結婚式の準備がはじまり、

毎日充実しています(^^)



しかしながら・・・・

ここ数日、とても気になっていることがあります。。。


左肩の痛みです。


一週間ほど続いています。


筋肉の筋が痛いというか、

腕を上げたり、寝起きする度に痛みがはしります。


最初は寝違えたかな?と思っていましたが、一週間続き、しかもヒドくなっているので、

とても心配になってきて、ネットで調べました。


骨肉腫・・・肩の症状。今の自分と似てる気がして。。。

本当に気が滅入っています。


結婚と新しい生活にむけて、これからってときに嫌な雲行き。


とりあえず、病院に行くまではあまり気にしないようにしようと思いますが。

やはり3年という節目ということもあり、気になって気になって仕方ありません・・・。


退院してから、プール通いや、教習所通いやらで、訓練したから、

最初は怖かったエスカレーターの乗り降りや、

電車の乗り降りもうまくできるようになり、

ちょっとずつ、行動範囲が広がっていった。



そんななか、去年同様、横浜からよーちゃんが帰ってきて、

お泊まり会をしたりもできた。

その次の日、他の友達数人と集まる話があって、

よーちゃんと二人で出掛けると、私に嬉しいサプライズが待っていた。


普通の「飲み会」の調子で会が進んでいき、

まだ、遅くまで出掛けることに不安があった私は先に失礼しようとした。



そしたら「ちょっと待って~」


と言われて、運ばれてきたのはホールケーキ。


「退院おめでとう」ってプレート。


やばい。嬉しすぎる。泣きそうになった。


全く予想してなかった・・・みんな、あったかいな~


ほんっとーに、ありがとう!!!


よーちゃん、ひろちゃん、ともちゃん、玉ちゃん、こじょ、にんにん♪


これからもずっとよろしゅうに。




それから、復職前に会社の方にも復職祝会をしてもらった。


その日もホールケーキを用意してくれていて、


「おかえり」って書かれていた。その言葉に泣けてくる。


1年近く会社を休んでたから、復職に不安があったときだったので、

「居場所があるって思っていいんだな」と思えて、すごく嬉しかった。


同期のよっしー、主査お二人、課長お二人、そして取締役。


本当に感謝感謝です。



そらから、本当は一番に書かなければならなかった人たち。

あっちゃん。

そして、家族のみんな。


10か月もの間、毎週欠かさず仕事の休みの日に片道2時間かけて

病院まで来てくれたあっちゃん。

ずっと私を支え、待っていてくれて、本当にありがとう。

いつだか、病院の最寄り駅まで来ていたのに、怒って帰らせたという。。。

そんな最悪な彼女ですが、これからもよろしくデス(笑)


10か月もの間、毎日欠かさず誰かが私の様子を見に来るという

とても大変なことを、な~んにも言わず、やってのけてくれた家族。

家から1時間弱もかかるのに、本当に感謝しています。

親孝行および姉妹孝行します。

相変わらず、短気な私ですが、今後ともよろしくお願いします。




退院してから、3カ月間、家での療養生活を送ることになった。

復職までの3カ月。

まずは、日常生活い慣れること。

入院中は、常に一定の室温の中にいたから、

外の気温の変化に体を順応させるだけでもちょっと苦労した。

それから、体力をつけること。

中でも、長い車いす生活で落ちてしまった足の筋力を戻すこと。

そのために、プールに行って、水中ウォーキングをすることにした。

水中なら、膝の人工関節への負担を最小限とどめた歩行ができ、

筋力アップにつながると、A先生にすすめられたからだ。

家からプールまで、バスを使って通うことになったから、

「公共交通機関を利用する」という訓練にもなる。

プール通いで、歩行に少し自信がついたのもあって、

車の運転免許証を取得すべく自動車学校に通うことにした。

足が不自由になって、自分で車を運転できるようになることの必要性を感じたし、

学校通いは復職前のいいリハビリにもなると思って・・・

とにかく、復職までの3カ月をできるだけ有意義に使いたかった。

そういった日常生活を送るなかで、

「以前とは違う自分」

「まわりの人とは違う自分」

というのを、感じてしまうことが多くなった。

病院の中でいると、足が不自由な自分は「特別」ではなくて、

まわりのほとんどが体のどこかに不自由を抱えてた。

でも病院を一歩でれば、そうじゃない。

左足に装具を付けて、松葉杖で歩いていれば

すれ違う人にジロジロ見られることもあるし、

「若いのに大変やね~事故?」

と、声をかけられたりもする。

こういったことに慣れていかないとな・・・と。

いちいち気にしてたらキリがない。

そんなこんなで、運転免許を無事取得!!

すべて一発クリアでかなり優秀★

しかし実践機会が少ないので、まだまだこれからっす。

そんなこんなで10月1日から、会社に復職することに。

不安はたっくさんあるけど、また働けるのは本当に有難いこと。

頑張らないと。