すごーーくお久しぶりですニコニコ
書きたいことたくさんあったのに。。
何年ぶり?って感じですねタラー

私は元気にしてますウインク
腎機能も他の数値も絶好調キラキラ
娘のりーちゃんはなんと小学1年生になりましたよーランドセル
春から2年生。
子供の成長は早いピンクハート


腎移植してから毎年、ありがとうの気持ちを込めて母にご飯奢ってたのね。
今年は。。とゆぅか今日でなんと!!
移植して10年!!
と言うことで、母が高いイタリアン奢ってくれましたパスタ‎(父も来た)
お互いお店の人にデザートへメッセージお願いしてて笑ったけど、母はこのサプライズに号泣してた泣くうさぎ
あとね、動画もプレゼントしたの。AIの【ママへ】って曲でね。
またまた母号泣泣
あたしも動画作りながら泣いたけどね泣


10年あっという間でした。
健康になると、痛くて辛かった日って思い出せなくなる。でも、傍で支えてくれたみんなの事は一生忘れない!!
みんなのおかげでりーちゃんは生まれた。
この子には、身体を大切にする事、感謝の気持ちを忘れてはいけない事を教えていきたい。


そして母にもまだまだ元気でいてほしい爆笑
これからも一緒においしいもの食べたり旅行いったりしたいなぁ飛行機


10年。。
すごく特別で不思議な気持ちですお願い
これからも身体を大切に 楽しく暮らしていきたいと思ってますニコニコ


また時々ブログ書こうかな照れ
(わたし、忘れられてないかな?読んでくれる人いるかな?笑)






お久し振りですニコニコ
みなさんお元気ですか??
あたしは少し色々あったけど元気ですルンルン
(来年blogに書きますね)
とりあえず腎機能はすごくいいです!!
ありがたいグリーンハート
クレアチニンは0.68とかですキラキラ
来年は自分の体の事もたくさんかいていきますねウインク





りーちゃんもとっても元気ヒヨコ
11ヶ月になりましたピンクハート
来月で1歳!!
体重は9340gですOK
離乳食もなんでもよく食べますからね~。
足りないって泣くしねガーン
10ヶ月で歩き出したのでこれでも痩せました滝汗
今では部屋中歩き回ってます。
3ヶ月で首が座り、4ヶ月で寝返り、6ヶ月で上手にお座りが出来るようになりましたウインク
最近は喜怒哀楽もあり、活発で可愛くて仕方ないですラブラブ
りーちゃんは、3ヶ月でリズムが出来まして、夜から朝までグッスリ!!
親孝行な子で助かってますイエローハーツ





親バカですが、良かったら写メ見てください赤ちゃん

5月5日星百日
料理はお義母さんにも少し手伝って貰ったけどほとんど手作り頑張りました!!
{9AA6EB3C-E293-4583-BEC2-3E3C2AC2CABD}




7月24日星Half Birthday
まさかの旦那1ヶ月出張で母に泊まって貰いましたタラー
この日は家族にお祝いして貰ったよ爆笑
{EF417134-B254-4776-83F8-51008AE8EF60}




12月24日星クリスマスイヴ
ベイクドチーズケーキとりーちゃんには小松菜とほうれん草のホットケーキを作りました誕生日ケーキクリスマスツリー
盛り付けのセンスのなさは気にしないでくださいねニヤニヤ
ぬいぐるみが大好きなりーちゃんに、安くて小さいけどぬいぐるみをプレゼントプレゼントクリスマスベル
大喜び爆笑爆笑爆笑
{F43A4FCD-F299-45E4-ADCE-62BDC7ECD37C}





他にもたくさん写メ載せたいけど、この辺にしときます。笑
今年は弟のとこに双子の男の子も生まれたので賑やかなお正月になりそうです門松おせち

寒い毎日なので体に気を付けて過ごしましょうね!!
来年もよろしくお願い致しますウインク
みなさん、よいお年を~キラキラキラキラ
お久し振りのブログになってしまいましたタラー
みんなのブログへもなかなか遊びに行けず申し訳ないですショボーン
時間を見つけて必ず遊びに行きますね!!





今日でりーちゃんチューリップ生後80日 2m20dチューリップになりました。
もうすぐ3ヶ月になりますニコニコ
2ヶ月になってからだいぶ楽にりましたルンルン



ヒヨコ夜まとまって寝てくれる様になった。6時間とか寝る時があるびっくり

ヒヨコ午後はだいたい起きている。ベビーカーでお散歩したりしてるよ音符

ヒヨコミルクは最高180飲みます!!間隔が3時間ぐらい空くときは160ぐらい。時間の間隔に対する飲む量が定まってきた。

ヒヨコ2ヶ月になった日の体重は6㌔…滝汗 これ以上増えたら怖いのでミルクは180以上増やさない事にしました。お腹空いてもあやして気を紛らわせたりしてます。最近の体重は怖くて計ってませんww

ヒヨコうんちは大体1日1回なので、1回量が半端なく多い。たまに漏れて服が汚れたりしますタラー

ヒヨコあやすとよく笑うようになった。みんなメロメロです酔っ払い

ヒヨコお腹空いた時と、うんちの前や最中は大きめな声で泣き、眠い時や抱っこしてほしい時は甘え泣き。それ以外の時は泣かなくなった。

ヒヨコ夜はママの抱っこじゃないと寝ない時が多い。

と、こんな感じで順調に育ってくれていますニコニコ

今月の25日に3ヶ月検診と一緒に予防接種もする事にしました。
旦那が仕事休んでくれるので一緒に行く予定です。
ドキドキだわ~~滝汗





あたしの方は、3月29日に移植外科の受診がありまして、いつもの様に血液検査と尿検査してきました病院

クレアチニンは、0.68で絶好調びっくりキラキラ
腎機能はとてもいいです。
尿蛋白は+-だけど、問題ないとの事なので寝不足や疲れからかなぁ~って感じ。
夜は基本的に旦那も起きてきてくれませんからねぇ~チーン
たまには変わってほしい…チーン

気になってた尿のばい菌は、それほど心配しなくていいものらしく様子見だって。
血液の中には何も問題なかったみたいです。
これも疲れからくる一時的なモノならいーけど。
なんともなくて安心したけどやっぱり少し気になりますショボーン

産後も変わりなく順調なので、次からは地元の病院で良くなりましたOK
何ヵ月かに1回は移植した病院行かないといけないし、何かあったらすぐそっちに行かないとダメだけどね。
それでもりーちゃんいるから助かる~チュー

血圧は上は120ぐらいで安定してるけど、下は93ぐらいありますタラー
やっぱり妊娠高血圧腎症になると、3ヶ月は血圧高めなのかなぁ。

今はまだ実家でお世話になってます。
22日に自分のマイホームに帰る予定ですニコニコ
4日ぐらい家に戻って旦那と3人で過ごしたりして体を慣らしてるけど、帰る事に少し不安もある。
旦那がGW明けから仕事が忙しくなって休みがないし。

妊娠して出産する。
子育てって、産んで終わりではなくて、産んでからがスタートなんだよねランニングランニング

腎移植した人、SLEの人、産後は周りのサポートがほんとに必要です!!
その事はよくよく話して理解、協力して貰った方が絶対いいと思います!!
母の元気は、家庭の元気ですウインク

あたしもどうしても無理してるけど、周りに甘えられる時はしっかり自分の体を休ませてます。
生後2ヶ月過ぎると、ほんと、かなーり子育てが楽になるので、それまでは周りに甘えないとほんと自分が倒れてしまいそうです。
SLEはそもそも疲れやすくて無理しない方がいい病気ですからねパー
周りの人ともしっかり話して、妊活、妊娠、出産、子育て頑張ってほしいですニコニコ
あたしも楽しみながら、体を労りながら、子育て頑張りますイエローハート




今年は雨の日が多かったし、お花見出来なかったなぁ~って思ってたら、なんと実家の近くの公園が満開桜
ベビーカーでお散歩してきたよ音符
桜にも、よく笑うりーちゃんにも癒されました酔っ払いラブラブ