3月になっても、まだ雪が降ったり、雨が降り続けたり 。。。 

なかなか春を感じられなかった、2017年のシアトル シャチ

3月末になっても、雨続きではありますが、リンゴや梨、桜の花が開花してきて、なんとなく、春が来た感じ 。。。

 

この冬、私は、初めて身体が『冬眠』をしたように感じました 冬眠

 

家を出る朝の7時半もまだ日が出ていなくて、仕事が終わる夕方4時には、もう暗い月夜

ほとんど太陽を見ずに過ごした、この冬は、なんだか体が重く、眠い シャボン玉

子供達も同じように感じていたらしく、毎晩、ベッドに入ると、あっという間に眠っていましたZZz

 

そんな、冬の我が家に 。。。

 

 

 

日本から、お姑さんとお舅さんが、孫に会いに来てくれました あふたーばーなー

 

続いて 。。。

 

 

メキシコからダディ ムーミンパパ

 

 

そして、ティアさっちゃんりんごチャン(義妹) も来てくれました 家

 

12月半ばからお正月明けまで、毎日にぎやかで、息子達は、ずっと大はしゃぎ はっぴー

 

 

大晦日には、年越し蕎麦とペルー料理のかっこハレアかっこ、そして、ペルーでは年越しに欠かせないブドウぶどうをみんなで囲んで、穏やかに2016年を締めくくりました Heart

 

 

シアトルに来て、最初の2年間は、ゆっくりと基盤作りをする期間でしたが、3年目を迎えた2016年は 。。。

 

子供達がアメリカ国籍を取得し、幼稚園へ通い始め、私も仕事を始め、シアトル市内で引っ越しをして親子3人での生活が始まり、長男がキンダーに入園し ふぅ

 

生活の中で、大きな変化が絶えない一年でした。

どの変化も良くなるための一歩でしたが、初めてな事、分からない事に不安を感じたり、今までになかった問題も現れたり、見えたり 。。。

 

ずっと張り詰めた気持ちが消えない日々でした ふぅふぅ

 

でも ッ!!2★a  吹き出し 大変 吹き出し 。。。と、途方に暮れた日こそ、いろんな人からの励ましや、慰めで、いつも癒され、この地でも、家族のように慕える人達が側にいてくれる事を感じ、なんだかんだ、幸せでした 好

 

 

そして、2017年も、また、新しい事にいっぱい遭遇しました 。。。

次回の更新で、やっと今年の話を書けます 苦笑

 

後数日で、4月に突入ですが 。。。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年、節分 節分  
ですが、今回は、ちょっと、2016年の秋までさかのぼります 銀杏の葉
 
 
長男がKindergartenに通い始めて、また生活が大きく変わった秋 。。。
 
 
 
校庭まで送り届けて、ベルが鳴ると、いっせいに自分のクラスの列に並ぶ、子供達 笑顔
かわいい っっ!!
 
でも 。。。
 
かっこ ベルが鳴る前に、学校まで行く かっこ
 
この目標に向かって、毎朝、大荒れな私達親子 苦笑
 
ー- 朝ごはんを食べる・歯を磨く・着替える ー-
 
何も言わずに、コレを出来るようになる日まで、後、どれぐらいかかるんだろう ガクリ
 
学校が始まって6ヶ月経つ今も、試行錯誤中です っ
 
慌しく過ごしながらも 。。。
 
Halloween ハロウィン
 
 
Thanksgiving ターキー
 
 
 
2016年も、秋のイベントを、家族、友達一家と一緒に、おもいっきり満喫しました キャー
 
 
Heart 息子達の誕生日 Heart
 
コレは、我が家の秋の一大イベントです 好き
 
今年は、大きなパーティーをしませんでしたが、次男の4歳の誕生日には、息子達のダディが、1年半ぶりに、会いに来てくれました Present。 Christmas
 
3歳の次男の一番の成長は、数字の読み書き ムック キラキラ
4歳は、春になったら、自転車に乗れるように練習しようと思っています サーカス 
 
長男の6歳の誕生日には、上海で、次男の妊娠中にベビーシッターをしてくれてた、ジーナが、今住んでいるシンガポールから来てくれて、4年ぶりに再会出来ました Present。 Christmas
 
5歳の長男の一番の成長は、日本語の本を自分で読むようになった事 読書中
学校では、英語で授業を受けている長男にとって、これからの勉強は、もっと大変な事になると思いますが、6歳になって、漢字の読み書きも少しづつ、頑張っています ガチャピン
 
 
そして、今回もアンティが、ゴージャスなケーキを作ってくれて、甥っ子の成長をお祝いしてくれました ラブデイジーちゃん
 
 
 
この秋、我が家はネットがつながらない状態でした ふぅ
(現在進行形)
時々、不便ではありますが 苦笑
雨が多くなって、寒くなって、日が短くなって 。。。
眠くなる時間が早くなりました ねむぃ・・おねんねするー!
子供達の送り迎えや通学、通勤で、一日の移動時間が5時間 バス
身体と相談しながら、忙しいながらも、ゆったりと過ごした 恋するパンダ
そんな2016年の秋でした otsukimi☆☆
 
近々、2016年の冬の事も更新して、現在に追いつきたいと思います !
 
これからも、よろしくお願いします ありがとう
 
 
 
にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村
 
 
 
 
 
 

9月になりましたね kosumosu☆☆

7月も8月も、暑いと感じる日はほとんどなく無く、それでもバスのクラーはしっかり効いていて、ショールを手放せないまま夏が終わり、肌寒い日が始まりました 枯葉

 

私の大好きな秋の始まりです おんぷ

 

皆さん、お元気ですか ?

 

 

今年の夏は、我が家に 「夏休み」 はありませんでした スイカくん

 

7月も8月も、子供達は元気いっぱいに月曜日から金曜日まで保育園を満喫 キラキラ 

この夏は、2人とも病気にかからなかっね はっぴー

 

私は、ESLに仕事に、いろんな手続きに 。。。 相変わらず、毎晩力尽きてる日々ですが、週末には、親子であっちこち出掛け、いろんな人と出会ったり、友達が赤ちゃんを連れて、日本から会いに来てくれたり、充実した夏を過ごしていました w

 

 

 

涼しくて、清々しい夏の朝、息子達と急な坂道を歩いて登りながらの通園 ライフブラックベリー

強い日差しの夕方の帰り道 晴れ

世界中で話題のポケモンGOをし始めました モンスターボール

数か月前まで、カタカナが並んでいるようにしか見えなかった、ポケモンの名前が、今は画像付きで浮かびます トサキント スピアー ニドリーナ 3104 ピカチューも捕まえましたよ ピカチュウ レベル20 キラキラ 3104

片道30分歩くので、タマゴからもよくポケモンが生まれます 笑

 

 

4月からお世話になってる、保育園 チューリップ

再来週から、長男はKindergarten(幼稚園)に通い始めるので、来週は、兄弟そろってココへ通える最後の1週間 !

 

長男は、新しい場所への好奇心でワクワクしているようですが、次男は、お兄ちゃんが居なくなる保育園に淋しさを感じているよう ガチャムック 

 

私は、何度も何度も生活が大きく変化しているので、ずっと緊張しています aya

なんとか、毎日を過ごせていますが、生計が成り立っていないので、まだまだガンバリドキが続きそうです っ

 

 

 

 

目の前の事で精一杯で、今まで片手間に出来ていた事が出来なくなったと感じるこの頃 汗

 

ではありますが 。。。

 

忙しいのは好き ! 新しい事も好き !

なので、この秋も、身体の声を聞きながら、まだまだ続きそうな基盤づくりに励みたいと思います かおv

 

私の頭が回らなくなっても、私の考えつかない発想で、問題解決の道を導いてくれる、先生や友達や家族に感謝 キラキラ

 

どんなに忙しくても、子供達と過ごせる時間がしっかりあって、毎日いっぱい話を出来る環境に感謝 キラキラ

でも。。。。。日が短くなって、子供達がもう少し早く寝てくれますように shokopon 笑

 

季節の変わり目、皆さまもお身体ご自愛ください コスモス

いいこといっぱいな秋になりますように shokopon 柿 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村