壊し屋 コリン・マクレー:DiRT2 | Do you have a Honda?

壊し屋 コリン・マクレー:DiRT2

2009年11月にColin McRae:DiRT2というゲームが発売されました。

コリン・マクレーとは伝説のラリードライバーの名前がゲームのタイトルになっています。

Colin McRae

1987年にWRC世界選手権にデビューし1993年にスバル・レガシィより参戦し2003年までWRCにフル参戦していた。

ラリーファンなら彼のことを知らない人はいないだろう。
個人的にWRCが面白かったのは2003年までだったかな、僕はトミ・マキネンの大ファンだったから彼が2003年で引退してしまいそれからあまり見なくなってしまった。

マクレーはシトロエンのシートを失いWRCへはスポット参戦していたが結果は残せないでいた。


そして2007年9月15日、ヘリコプター事故により彼は39歳という若さで帰らぬ人となった…
僕は当時F1をアイルトン・セナ以来の面白い展開で全戦を見ていたが日本GPの富士スピードウェイでトヨタのヤルノ・トゥルーリがマクレーのヘルメットを被りレースに挑んでいたことで彼の死を知りました…



モータースポーツにおけるマクレーの死はセナ以来の衝撃だった…
セナは34歳、マクレーは39歳…2人とも若すぎる死…

Colin McRae



ホンダ=セナ スバル=マクレーのイメージは自分の中では強く残っている。




そして、亡きマクレーに捧ぐゲームがDiRT2であった。



コリン・マクレー ダート2/コードマスターズ

¥7,140
Amazon.co.jp

コリン・マクレー ダート2/コードマスターズ

¥7,140
Amazon.co.jp





マクレーはコードマスターズと完全契約をしていたため他のスパイクから発売されているWRCシリーズではライセンスが取れないためマクレーの名前は一切使えなかった。

WRC~ワールド・ラリー・チャンピオンシップ~/スパイク

¥7,140
Amazon.co.jp







コリン・マクレーの名が付くゲームだけあり初代PS1の頃からそのクオリティは凄かった。

スパイクライブラリー#002 コリン・マクレー ザ・ラリー/スパイク

¥2,940
Amazon.co.jp

初期の頃の販売元はサミーで今現在はスパイクが販売しています。
これは日本のコードマスターズ社の設立が2009年とあまりにも遅すぎたから販売元が転々としていました。



さてDiRT2の感想ですが、僕はこの年齢になるとゲームが待ち遠しいなんて思うことなんてすっかり無くなり、
ハッキリ言ってGT5に発売なんて2011年の夏でもいいぐらい。

今はラジコンのMini-Zにハマってるからね。


でもDiRT2は違った、体験版を2009年の夏にプレイしたが、

すんげぇぇぇぇー!!


普通にもう楽しいのですよ悪路を攻めることがね。

そしてこのDiRT2にはGRIDと同じフラッシュバック機能が搭載されています。
例えばクラッシュしてしまったり、どうして今転倒したのって時にフラッシュバックボタンを押しリプレイでそのシーンを見れて何が起こったのか即確認が出来る訳です。

こんな感じでね。


DiRT2 IMPREZA

DiRT2 IMPREZA

DiRT2 IMPREZA

DiRT2 IMPREZA

DiRT2 IMPREZA
久しぶりに大転倒しちゃった♪
インプレッサがフルボッコじゃw


クロアチアの高速区間の地形がまたいやらしいんですよ、
乗り上げてしまってすってんコロリンです、
正しくコロリン・マクレーww

更にフラッシュバック機能は時間を戻してクラッシュする前からやり直すことも出来るので初心者にもお勧めしたいゲームですね。



ちなみにこのインプレッサはコリン・マクレーのインプレッサ。

SUBARU IMPREZA 1995

DiRT2 IMPREZA

カラーリングは555じゃないけどマクレーのサインが入れられています。


X-Gamesをクリア後にコリン・マクレー チャレンジというフォード・エスコート Mk2のワンメイクに招待されるのでそれで優勝すると貰えます。


フォード・エスコート Mk2

このエスコートにもマクレーの名前が入れられています。
マクレーはインプレッサで有名になる前はこのエスコートMk2で参戦していました。




そして彼は自分の名前が入ったマシン、
コリンマクレーR4という車を作ります。

Colin McRae R4

Colin McRae R4

Colin McRae R4

Colin McRae R4

僕はゲームで知ったので詳しいことは分からんのですが、走った感じでは見た目からしてもプジョー206に似た動きですね。


イギリス車なので右ハンドルです。

Colin McRae R4





しっかし何で僕はマクレーのクルマでこんなにクラッシュが多いんだろう…

Colin McRae R4

Colin McRae R4

Colin McRae R4

Colin McRae R4

Colin McRae R4

これは去年買ったばっかりの頃にクラッシュしたやつです。
僕もマクレーのように壊し屋ですかね?
(いやだだ下手糞なだけだよ)





あとこのゲームの良いところはほぼ全てのカテゴリーのラリーが楽しめることですね。
バギーもあるしトロフィートラックなどなど色々なクルマに乗れて楽しいです♪

DODGE RAM

DODGE RAM

HONDA Ridgeline
HONDA Ridgeline

ダッジ・ラムや北米ホンダでしか販売されていないリッジラインなどのバハ・カリフォルニアレースとか僕はお気に入りです。



そしてパジェロも登場します!

Mitsubishi Pajero 1993

PAJERO

パリ・ダカールで優勝したパジェロです。





他にもフォードRS200などの名車が隠しカーとして出てきますよ。

FORD RS200

FORD RS200

FORD RS200




本当に最近のゲームってつまらなくて冷め切っていたのですが流石マクレーのゲームはハンパないです、
久しぶりにハマり過ぎてゲームをクリアするのになんとたった4日という超最速クリアでしたからww

クリアしてもまだまだレースはあるしオンラインも楽しいです。


それとこのゲームでは実在のドライバー達と戦っていくのですが、
マクレーの弟子と言われているケン・ブロックが登場し監修も勤めていています。

ラリー好きでインプオーナーは見とけ、ケン・ブロックの神業ドリフトを!







ケン・ブロックのDiRT2インタビュー











では最後にコリン・マクレーのX-Gamesでの走りをどうぞ。




壊し屋マクレー、やってくれます…この走りがもう見れないなんて…ね…

アイルトン・セナだってぶつけまくっていましたから、とにかくチャンスがあれば抜きにかかる、
だけどリタイヤが多くマクレーがワールドチャンピオンになれたのはたった1回、セナは3回。


ちなみにWRCのマキネンはワールドチャンピオン4回、F1のシューマッハは7回です。

この2人が速かった共通点はリスクは常に覚悟の上で、超えてはいけない一線に飛び込んで行ける人達。

こうして見るととセナとマクレーは似てるかな…





話がまとまってなくてすいませんorz


ではでは、彼は私たちの心の中で生き続けます。



にはは、またペタしてね