今日の声日記のテーマはズバリ!「声帯のストレッチ!」です。


高い声や低い声を出すことによって


声帯のストレッチをしましょう!


この音声訓練をやり始めて僕は10日目です。


いままで出にくかった声が


徐々に出やすくなっています。


ではやり方を紹介しましょう!


①ウォーミングアップ

 「にぃー」と鼻に響かせながら、軽く出来るだけ長く伸ばす。(×2回)

②ストレッチ1

 「のーおー」(低音→高音へ:「の」は低音1秒だけ 続けて「お」は高音で長く伸ばす)

  出来るだけ長く伸ばす。(×2回)

③ストレッチ2

「のーおー」(高温→低音へ:「の」は高音1秒だけ 続けて「お」は低音で長く伸ばす)

  出来るだけ長く伸ばす。(×2回)


これを朝・晩、1回ずつやりましょう。

簡単でしょう!


目標:どれも20秒以上伸ばせるようにする。(無理な人は最初は5秒でも10秒でもオーケー!)

この高音低音を鍛える声帯のストレッチをやれば、声が出やすくなるかも!

試してみてね!!




 今日の声日記は

声が出にくい時の

僕なりの修正法を

紹介します

姿勢

僕は仕事でパソコンに

向かう時間が多いので

どうしても猫背になってしまう。

その姿勢で声を出すとうまくでない。

修正法は 「姿勢」

胸を張り、上半身は頭のてっぺんが

上から一本のひもでつられているような

感覚で背筋を伸ばす。

そうすると腹筋と背筋との

絶妙のバランスがとれる。

そしていわゆる「丹田」(=おへその少し下の部分)

を意識して、ゆっくり「腹式呼吸」をし、

発声してみる。

そうすると今までと全然違った「良い声」に

なっているのがわかる。

姿勢って大切だ!

持続発声
 
腹式呼吸でしっかり吸いこんだ息で

声を出す。

「アー」という持続発声

僕は普段は25秒から30秒位はできる。

しかし、

声の調子が悪い時

持続発声をやると

声が震えていたり

長く声が出せない時が多い。

でも何回か持続発声を

繰り返していくうちに

普段の25秒以上続くようになる。

持続発声の時間が伸びるのと並行して

声の質もよくなっていく。

しばらくすると

声の震えがとまってくる。

持続発声「アー」の延長で

声を出してみると

調子のよい時の声に戻る。

僕は声の病気があるので

いつもいつも声の調子が

よいとは限らない。

でも、そんなときに

パニックにならず、

落ち着いて

①②
の修正法を行ったら

うまく行くことが多い

声の病気の皆さん

一度試してみてくださいね

(注意)
声の病気は人それぞれ症状も
対処法も違うので
上記の修正法が
効果がある人とない人がいると
思います。
効果がなかっても
がっかりしないでね。

これからも
いろんな修正法を
紹介しますので
自分にあった修正法を
ためしてくださいね