上の湯温泉 銀婚湯 NO1007 | ゆゆの温泉放浪記

ゆゆの温泉放浪記

温泉の記事は古く、現況と異なっていることがあります。すでに閉館、逆に復活されていても失礼ながら追えておりません。よろしければ、それぞれの記事コメントで、見つけた時に教えて頂けると大変ありがたいです。


ゆゆの温泉放浪記



秘湯の会の宿の中でも、とっても人気があるらしい宿。


どうして、そんなに人気があるのだろうはてなマークと、銀婚式には、まだまだ


夫婦修行が足りないけれど、せっかくなので、泊まってみるはてなマーク


思っていたのですが、1~2週間前に、すでに満室になっていた。




そして、日帰り訪問となったのですが、今回3度も訪問することに・・ショック!


①日帰り時間の間違いで早すぎる訪問

  (古い情報のままだった、自分の確認不足)

②入湯

③忘れ物取りに行く


と、えらい時間を消費してしまった、ご縁のある宿?となった。



①の最初に行ったときは、ちょうどチェックアウトの時間だったようで、


ご主人?と女将さんが、1客、1客丁寧に外でお見送りをしていらっしゃいました


時間を違えて、お断りされちゃったけれど、全然嫌な感じはしなく、


それ以上に、どのお客さんにも、物腰がやわらかで、笑顔の素敵な


印象でした。



ゆゆの温泉放浪記


銀婚湯さんは、お庭にも定評があり、散策して、お写真を撮っている方も


チラホラ。



ゆゆの温泉放浪記

ゆゆの温泉放浪記


ゆゆの温泉放浪記


癒しの空間や、ぬくもりを感じるおもてなし。



ゆゆの温泉放浪記

ゆゆの温泉放浪記


さすがの人気宿。


時間間違いで、行く温泉の順番をかえて、再訪すると、ほぼ車満車状態あせる


だからって、温泉は混んでいるわけじゃなかったけれど、


内湯の全体像は難しかった~。



ゆゆの温泉放浪記

ゆゆの温泉放浪記


↑男性露天 ↓は女性



ゆゆの温泉放浪記

ゆゆの温泉放浪記


川がとってもきれい。



ゆゆの温泉放浪記

ゆゆの温泉放浪記


銀婚湯さんの魅力は、泊まってこそ?なのかもしれません。


お庭も、もっと大きいことを想像していたのですが、


後から、色々ネットでみていると、宿泊専用の貸切への、


アプローチも入れると、感じ方が違ったかも。



ゆゆの温泉放浪記




夫婦修行を重ねて、また、再訪のチャンスがあるといいなあ~。


ゆゆの温泉放浪記



 上の湯源泉 ナトリウム 塩化物泉 60.2℃  PH 7.5  147L/分


 もう1本(名前忘れました) ナトリウム 塩化物 炭酸水素 74.5℃  PH 7.3  23.5L/分



 北海道二海郡八雲町上ノ湯199   0137-67-3111


  12時~16時 ¥700   銀婚湯 HP


    2013/4/29 お気に入り度 ★★★