人に優しく | お産の中の幸せの法則 慈悲深く揺るがない愛の人でありたい

お産の中の幸せの法則 慈悲深く揺るがない愛の人でありたい

⭐️女性のもつ本来の力を取り戻して、より豊かに大らかに子どもたちの明るい未来のために生きたい方のためのヒーリングコーチ

助産師、母子看護概論の先生

お家にいながら月収0から10万を目指す、プチ起業のサポートも得意としています。

今日
知り合いの方のお家に
うっかり
忘れ物をしました。

慌てて戻った時には
あたりは
真っ暗。


ちょっと気温も下がり
寒いなぁと思いつつ
急いでいると

何やら
道路を挟んで反対側の道から

ゴロゴロ
という
滑車の音が。。。

気になって
フッと
道路の反対側を見ると

ものすごーく腰の曲がった
ご婦人が
片手で
前方にだけ滑車のついた
買い物カゴのようなものを
片手で引っ張りながら
歩いていらっしゃいました。

き、気になる、、、


荷物が重いのか
滑車の動きが悪いのか

ちょっと歩いては立ち止まり
また歩いては
立ち止まっている姿が気になり


木の影から
しばらく見ていました。


何かあったら飛んでいけるように
とりあえず見守ろうかな?

見守っているうちに
お家にたどり着いてくれればいいなと
思いしばらく見ていましたが

とにかく
とっても時間がかかってる。。。



以前のわたしなら
そんな時は
絶対に駆け寄って
声をかけるのに

今回は

どーしよーかなー
声かけようかなぁー

と、躊躇。




お家はすぐ近くかもしれないしな
それに、
別に困ってないかも知れないし

それより何より
知らない人だし
親切にしたことで、さらに何かを頼まれたら困るなぁ

という


「親切にしたら、面倒に巻き込まれるかも」

恐れがグルグル🌀発動したのです。


しばらく


人に親切にしたら
面倒に巻き込まれるかも

でも、

本当に困っていたらかわいそう

という
心の葛藤をしながら
遠くから見守っていたら

フッと
右の後ろから

「助けてあげて」

と聞こえました。




確実に自分の妄想とは違う声のお陰で

え?今、助けてあげてって聞こえたよね! 
情けは人のためならずっていうもんね!

ならばやるか!と

意を決し

道を渡り
「お困りでは無いですか?」
声をかけました。

すると
そのご婦人は

バスに乗って
遠くに出かけてきたけど
そこでちょっとした段差で転んで
足を強打して
ゆっくりしか歩けなくなった

とお話をしてくださいました。




お家はどうやら
本当に目の前のマンション。

しかし
その目の前のマンションにたどり着くには
車道を渡らないといけない状態でしたので

とりあえず
車道を渡り
マンションの中に入られるまで
付き添いました。



閑静な住宅街のマンションなので
多分めちゃくちゃ生活に 
困ってるということは
無いと思うのですが

あんなに
一人でゴロゴロと
荷台を引っぱりながら
歩いていても
誰も助けないって
なんだかー
思いつつ
マンションを後にしました。


あの時
「助けてあげて」


聞こえなければ
私も
声をかけず
そのまま立ち去っていたかも知れません。

その声が
天使だったのか

私が陰から見ていた木の精霊だったのか

はたまた、知り合いのお家で見させてもらった
マリア観音様だったのかは

分かりません。
(後で聞いたらマリア観音さまでした)


けれども
やっぱり
目に見えない物って
存在してて

人間を見守っているんだなと思いました。

見えない存在の小さな小さな声に気がつき
見えない存在の代わりに
何かをする事って

世の中が大きく変わるとか
人生がスイスイ上手く行くみたいに
凄いことではありませんが

積み重ねていけば
世の中は少しづつ
愛に満たされていく事なのだと思います。




小さな親切は
誰にも褒められないし
大したことは無いけれど

自分を整え
自分を好きになる事にも繋がっていて
その
自分を好きになる事が
幸せにも繋がっている。

今の時代

見知らぬ人に優しくするって
意外に勇気がいる事だとは思いますが 

きっと
目に見えない存在は
見ていてくれます。


諦めず
やさぐれず
自分ができる小さな事から
自分の愛の本質
現していきましょう。

マハロ